[過去ログ] ペンシルベニア大、発達障害を持つ9万7千世帯を調査…発達障害が生まれる要因の1つに『似た者同士の婚姻』★2 [おっさん友の会★] (338レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254
(2): アフターコロナの名無しさん 02/13(火)08:01 ID:r4jLlvZm0(1) AAS
>>253
分かりやすく言うと
偉人の母は偉大だと言われるのは母が天才だと言うわけではなく、子供をしっかりと育て上げる事が出来たから偉大ぢと言われるって事。

馬鹿の親から天才は生まれる。って事

天才の親は天才じゃないでしょって事

しっかり読んで良く考えたら分かるはずなのに何故分からん。説明が下手だったかな
261
(1): アフターコロナの名無しさん 02/13(火)12:09 ID:8oSHAm410(1) AAS
>>254
言いたいこと分かるし格言も分かるよ
ただ、格言の妥当性とデータの根拠は違うという話 

それはそれとして
もともとは、本人の資質に親の行動が影響を与える割合の話だと思うけど、これについてはどう思う?

行動遺伝学は、親の行動の影響が大きいを証明するためにデータ解析を進めたら、
データ解析が進むと親の影響は大きくないとなってしまったと言われている
傾向なので例外は普通にあるが、全体的な傾向はみられる
行動遺伝学にも欠点はあるが、優生学、人種問題と絡めて、遺伝の影響を差別主義と頭ごなしに否定するのでは物事の理解が進まない
280: アフターコロナの名無しさん 02/13(火)23:40 ID:F+ZLdcVI0(1/3) AAS
>>254
文科省の研究では
保護者の学歴が高いほど児童生徒の学力が高い傾向がみられるが、より詳しく見ると、児童生徒の学力は父親の学歴より母親の学歴との関係性がより強く出ている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.815s*