[過去ログ] 「自国が衰退している」と感じている日本人は7割、2016年と比べて1.7倍に増加 ★6 [少考さん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676
(4): アフターコロナの名無しさん 03/03(日)20:27 ID:kVwmj2o50(1/13) AAS
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
省2
785
(3): アフターコロナの名無しさん 03/03(日)20:38 ID:kVwmj2o50(2/13) AAS
>>733
>>751
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
794
(1): アフターコロナの名無しさん 03/03(日)20:39 ID:kVwmj2o50(3/13) AAS
>>749
リーマンショックによる異常で一時的な円高を、民主党政権は政権期間の3年半も維持し続けたんだよ。
832
(2): アフターコロナの名無しさん 03/03(日)20:42 ID:kVwmj2o50(4/13) AAS
>>812>>806
日本の失われた20年は(長期のデフレは)高齢化率の上昇と重なっているよ。

そして、民主党政権の超円高政策のあと、デフレはひどくなっているよ。
863
(1): アフターコロナの名無しさん 03/03(日)20:45 ID:kVwmj2o50(5/13) AAS
>>822
リーマンショックによって経済がガタガタの日本の通貨が円高になったのは、

民主党政権が為替政策をなにもしないという(超円高を放置するという)政策を行ったせいだよ。

その結果、欧米は早々にリーマンショックから回復したが、

日本は民主党政権の政権期間中ずっとリーマンショックから回復できなかった。
886
(2): アフターコロナの名無しさん 03/03(日)20:47 ID:kVwmj2o50(6/13) AAS
>>849>>852
まだ輸出産業が生きていた時代はそれでも良かった(高齢化によるデフレを外需のインフレで相殺できていた)けど、

高齢化率が酷くなった上に民主党政権が輸出産業を潰したからいまの酷いデフレがあるんだよ。
903
(1): アフターコロナの名無しさん 03/03(日)20:49 ID:kVwmj2o50(7/13) AAS
>>859
少子高齢化による労働人口の減少なのに、民主党政権が輸出産業を破壊したから労働者需要が沸かなかったんだよ。
911
(2): アフターコロナの名無しさん 03/03(日)20:50 ID:kVwmj2o50(8/13) AAS
>>887
安倍政権になってあっという間に是正できた相場を、政権期間の3年半も放っておいたのは

民主党政権の政策としか言いようがないよ。
918
(2): アフターコロナの名無しさん 03/03(日)20:51 ID:kVwmj2o50(9/13) AAS
>>910
リーマンショックから日本だけ回復が取り残されたのは、民主党政権がわざとやっていたか無能だったかだよ。
928
(1): アフターコロナの名無しさん 03/03(日)20:53 ID:kVwmj2o50(10/13) AAS
>>921
GDPの回復や物価の回復、労働者賃金や求人倍率の回復が他の国より遥かに遅れいていたのは

民主党政権がわざとやっていたか、無能だったかだよ。
942
(1): アフターコロナの名無しさん 03/03(日)20:54 ID:kVwmj2o50(11/13) AAS
>>934
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
省2
949
(1): アフターコロナの名無しさん 03/03(日)20:55 ID:kVwmj2o50(12/13) AAS
>>937
日本の回復が遅かった(安倍政権まで回復しなかった)のは

民主党政権がわざとやっていたか、無能だったからだよ。
967
(1): アフターコロナの名無しさん 03/03(日)20:57 ID:kVwmj2o50(13/13) AAS
>>954
いま日本の物価が上がっているのは、輸入物価の上昇を通して海外のインフレが流入しているから。

そして日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.257s*