[過去ログ] 2月消費者物価2.8%上昇 伸び拡大、電気代抑制薄まる [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:10 ID:VmPBb0XA0(8/22) AAS
流動性云々言うなら非正規と契約で会社回せばいいじゃん
274
(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:10 ID:/H7NzLoB0(4/13) AAS
>>266
太陽光使えばいいじゃん
275
(2): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:10 ID:azxZ2wE60(18/20) AAS
>>250
アメリカはそれで成長してんじゃねえよ
GAFAMを始め、世界中にサービスを売りまくって儲けてるから成長してんだよ

>>258
そうか、わかった
じゃあ「来月までに今よりも成果を出せなきゃ君はクビだ」と言われても君は必死で働かないのか?
276
(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:11 ID:Va3f5nim0(2/7) AAS
消費税って集めても25%ぐらいは還付されてなくなってるんだぜw
しかも円安だと還付される額もアップされるんだぜw
よく出来てるだろwww
残りも結局富裕層の所得税減税と法人税減税分の代わりだからw
277
(2): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:11 ID:MOZH+xk40(11/61) AAS
解雇規制緩和なんてほとんど意味がない
もともと日本は中小零細は解雇規制なんてあってないようなもんだから
大手が切りやすくなって大手が国際競争の上で有利になるだけだな。
まあ、それは日本企業にとっては良いことではあるが。
278: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:11 ID:VmPBb0XA0(9/22) AAS
>>276
俺にもちょっとちょうだい😀
279: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:11 ID:cTcwDUaJ0(16/73) AAS
>>270
財政出動してインフレ率2%になったらアベノミクスを中止しないとならなくなるからな
安倍黒田の目的は延々を金融緩和を継続して輸出産業を儲けさせることだったから
景気回復しないようにしていた
280
(2): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:11 ID:Q9g5r4p40(8/31) AAS
>>270
あれは結局安倍の口だけ詐欺だったのか財務省に負けたってことなのかどっちだ……?
281: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:12 ID:L+0ADBkB0(1) AAS
注射マスク理不尽な生活
お前らのストレス耐性テストだよw
馬鹿豚鶏羊グッピーしかいないってバレたからな
よーわやりたい放題なんですわ
282
(2): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:13 ID:MOZH+xk40(12/61) AAS
>>275
GAFAMって終身雇用なの?w
ダメなやつはお払い箱だから強いんだよw
283
(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:13 ID:FLKAnCW80(12/20) AAS
>>280
財務省の言い分も飲んだ
だからアベノミクスの統計改ざんに財務省が加担した
284: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:13 ID:KXgLZIgL0(1) AAS
ガスがヤバい
285
(2): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:13 ID:Va3f5nim0(3/7) AAS
>>274
なら金くれよ てか災害時壊れたら復旧困るし
パネルが飛んで周辺に迷惑かけるからやりたくないんだわ
強制される筋合いはねーよ
いいから再エネ賦課金払えよ
286: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:13 ID:azxZ2wE60(19/20) AAS
アメリカは国内の消費で成長してる?
ウィンドウズ、ユーチューブ、ネトフリ、ウーバー、グーグル、インスタ、フェイスブック、X、スポティファイ、アマゾン、アイフォン、インテル、テスラ、コロナワクチン、コロナ治療薬、・・・これらがどこの国の商品か、どこの国の企業にお金を払って買ってる商品か知らないのか?
287: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:13 ID:VmPBb0XA0(10/22) AAS
>>277
おでもそう思うなぁ
非正規とバイトと契約のシステムがあるんだからやろうと思えば出来るし
なんならIT業種はその手の働き方だから場所によっちゃやってるから壊す必要がない
288
(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:14 ID:1W64fgF80(5/5) AAS
>>238
とりあえず倒産件数は増加傾向っすね

2月の企業倒産件数 23か月連続で増加 物価高関連倒産が大幅増
3/8(金) 13:30配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
289: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:14 ID:PMefGU9X0(1) AAS
今後もまだまだ物価上がりそうで恐ろしいな
290: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:14 ID:Q9g5r4p40(9/31) AAS
>>277
日本の場合企業の強さはある程度終身雇用に起因してたからなあ
すでに設備投資でも資本力でも負けてるし日本がアメリカの真似事しても世界で勝負できるとは思えないね
まあとっくに実体経済スカスカだから昔に戻れるわけでも無いけど
291: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:14 ID:cTcwDUaJ0(17/73) AAS
>>282
今の米国はホワイトカラー使い捨ての社会になっているから
低所得者を調査すると大卒で若い頃は良い会社に勤めていた人
増加傾向にある。
292
(2): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)10:15 ID:/H7NzLoB0(5/13) AAS
>>285
用意できないのは貧乏人の自己責任でしょ
だって資本主義なんだから
1-
あと 710 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s