[過去ログ] 2月消費者物価2.8%上昇 伸び拡大、電気代抑制薄まる [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73(3): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:21 ID:LGy+MP4Y0(6/14) AAS
>>71
無理矢理な円安政策やめれば
電気代などすぐに下がる
74(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:21 ID:wl/z28kX0(4/4) AAS
>>68
だから「結婚せずに一人で自炊でもするのがコスパ最強」
ってなっちゃうんだよね
75: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:21 ID:X4ZPsV2o0(1) AAS
アメリカのヘッジファンドのマネーゲームで日経が上がり
一部の外需企業が円安で大儲けして賃上げ
これで日本全体が好景気に湧いてるとかw
76: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:21 ID:eCEkJb+U0(1) AAS
稼いだ金は全部食費と光熱費に消えていく
金が無くて途上国みたいに外国人観光客相手にスリやろうかという衝動に駆られる
77(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:21 ID:zLAWDu4H0(1) AAS
>>1
生活苦しいよ
78(2): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:22 ID:8Ec+SU1m0(9/85) AAS
円安で大企業や資本家や公務員とか議員は
庶民を円安物価高地獄にして自分ら上級だけ儲けてやがる
なんでこれで殺されないの?
79(2): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:22 ID:GNKMNUSW0(1/17) AAS
コストプッシュインフレが大きいが、一応曲がりなりにもコアコアCPIも2%超えしてて
大企業は賃金も上がった、か。デフレ脱却局面に…まあなるかもね、くらいの正直微妙
な段階だろうな。本来ならここで押して完全脱却を図るべきなんだが、金融緩和を
やめたり、また緊縮増税とかでぶち壊しにするバカがいるの何とかならんかな。
80(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:23 ID:azxZ2wE60(3/20) AAS
>>72
日本以上に過剰なインフレになってた国は普通に実質賃金は上がってるんだが・・・
一体いつまでくだらない言い訳をするつもりなんだ?
日本企業の商品が全然売れないんだから、日本人の賃金が上がるわけないだろ・・・
81: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:23 ID:LGy+MP4Y0(7/14) AAS
>>77
労働者は富を老害に
過度に中抜きされてるからな
その上、無理矢理な円安による
物価高
そりゃ、善良な労働者は困窮するよ
82: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:23 ID:v+deqNQW0(2/8) AAS
>>51
マジでそのあると思う NGワード
多分消費減税もNGワード
いや直近では消費税という言葉自体がNGワードされてるような
83(2): アフターコロナの名無しさん [age] 2024/03/22(金)09:24 ID:5dtYEOyS0(1/8) AAS
政府が使う金を絞ったので国民生活が苦しくなりました
84: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:24 ID:LGy+MP4Y0(8/14) AAS
>>79
いいかげんアベノミクスの
失敗を認めろよ
何年同じことしてるんだよ
開き直るなよカス
85: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:24 ID:Z0x3S3RF0(1) AAS
このぶんだと春からスタグフメガネの本編くるね
86(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:24 ID:+y0/85Va0(2/2) AAS
>>73
今更円安政策やめたところで日本が5%台まで利上げするかアメリカが1%台まで利下げしない限りもう無理
そんだけ利下げするのに何年掛かるんだよw
今の日銀だと上げれても0.5%程度だろうに
87: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:24 ID:6Or34Nnr0(2/2) AAS
>>73
金利を上げたら円安とか
何やっても円安になるイメージ😭
88: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:25 ID:azxZ2wE60(4/20) AAS
ずっとすべてをデフレのせいにしてきて、やっとインフレになったと思ったら、次はコストプッシュインフレのせいにするって・・・もう永久に言い訳するつもりかよ
コストが上がってるのは世界中同じだろ。それでも世界は賃金上がってんだよ
89: アフターコロナの名無しさん [age] 2024/03/22(金)09:25 ID:5dtYEOyS0(2/8) AAS
値上げ、消費税増税時の効果
ひどい政府、実質賃金また下がるんじゃ
90: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:25 ID:8Ec+SU1m0(10/85) AAS
>>79
大企業なんか日本の企業の1%やん
中小も賃金上げるって人材確保のためだけやで
コストプッシュ型インフレなんだよ
91(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:26 ID:MAAoFWuL0(1) AAS
富の偏在やろー
国の基本的な仕事は分配だけど、自民党公明党は金持ちから税金取らないもん。
宗教団体も。
92(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金)09:26 ID:LGy+MP4Y0(9/14) AAS
>>83
政府が過剰な金を
市場にばら撒くから
円安になり
円安による物価高で
善良な労働者が苦しんでいるんだよ
因果が逆
山本太郎みたいなカルトに
騙されるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 910 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s