[過去ログ] “人手不足倒産” 過去最多313件 建設業・物流業が全体の4割占める★2 [煮卵★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: アフターコロナの名無しさん 04/09(火)15:26 ID:2TSmhA0f0(1/30) AAS
個人商店の廃業とか、農家の廃業とか、たぶん統計ないだけで相当増えてると思うよ。
少子高齢化が主原因だが、仕事の選り好みも影響している。増税とか、インボイスで面倒くさい事しなきゃいけないとか
そういうのも色々絡んできていると思う
80: アフターコロナの名無しさん 04/09(火)15:28 ID:2TSmhA0f0(2/30) AAS
>>75
それも影響あるな
93(2): アフターコロナの名無しさん 04/09(火)15:32 ID:2TSmhA0f0(3/30) AAS
>>77
その人たぶんだけど、今のところ他人事で実感ないのと、概念的に需要と供給における自然淘汰でバランス取れるとする教科書的なマクロ経済学の理論を信じているんだろう。
どいなかの道路とか誰もメンテできなくなって穴空いた状態で放置されてたり、農地を耕す人いなくなって荒れ始めたり
色々な現象が起きているんだけどね。そういう現実が見えてないし知らないんだろうな。まぁ、その人が悪いというよりは、ちゃんと状況を報道していないマスコミも悪いんだろうけど
つか、マスコミもお偉いさんは基本東京でいい所住んでるからな、影響受けるのは最後の方か。その時にはにっちもさっちも行かなくなっているんだろうけどね。
115: アフターコロナの名無しさん ころころ 04/09(火)15:43 ID:2TSmhA0f0(4/30) AAS
>>94
長嶋 修氏によると、年間100棟の施工チェックしたら、新築戸建ての8割が施工不良に至っているそうだ。
また、日経新聞調べだと、大工人口が1980年には200万人近くいたのが、2020年には約30万人まで減少し、しかもほとんどが60〜70代
また、農家では平均年齢が約69歳と高齢化し、毎年9万人が引退、新規増加はわずか4千人で140万人を切っている。
すでに国産ほうれん草は消滅の危機で、今後、様々な国産商品が消滅する見込みでこれも日経新聞が悲観的予測を出している。
都内の建築現場では、マンションやビルの施工が人手不足で止まる事が定期的に起きているらしい。まもなく、高度急成長時代に大量生産したビル・マンション群が寿命を迎えるのに建て替えどころかメンテすら怪しい状態で、いつぞやは国立藝術大学の天井コンクリート破片が落下して受験生にぶち当たるという事故さえ起きている。
現在、メンテ点検できていないトンネル橋道路は5割を超えているという。入札しているが、不発も多いとか。
117: アフターコロナの名無しさん ころころ 04/09(火)15:46 ID:2TSmhA0f0(5/30) AAS
>>96
貴族が貴族の生活遅れるのは、働いてくださる農奴が畑を耕して税金を納めていたからだ。農奴が滅んだら、貴族も滅びる。
それもと貴族が奴隷の代わりに自ら畑を耕すなら別だが、どうせやれまい。
125(1): アフターコロナの名無しさん ころころ 04/09(火)15:48 ID:2TSmhA0f0(6/30) AAS
>>116
「いま潰れる会社は存在価値ない」って、国産農業が全滅しようかしているのに現状を何も理解していない
我々が生存するのに必要だが、立場が弱くていい塩梅で搾り取られてたブラック企業やら現場で働いていた連中が崩壊しようとしているんだよ。
つまり、我々の生活の足元が崩壊しようとしているんだ。
132: アフターコロナの名無しさん ころころ 04/09(火)15:50 ID:2TSmhA0f0(7/30) AAS
>>119
今起きている事は「A社がつぶれたからB社が登場する」ではなく。「A社もB社も撤退して、もう〇〇が入手できなくなる」って話だよ
「ホウレンソウ」消滅の危機、次に消えるのは「卵」か…国産野菜全体が陥いる深刻な事情と食糧危機の未来予想
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
136: アフターコロナの名無しさん ころころ 04/09(火)15:52 ID:2TSmhA0f0(8/30) AAS
>>127
給料あげたみたいだよ。その結果、昨年はそれが原因で65件が倒産しているみたいだけどね。
149(3): アフターコロナの名無しさん ころころ 04/09(火)15:56 ID:2TSmhA0f0(9/30) AAS
建築労働者の給料を上げよう→じゃマンション・アパートの価格を→投資家「利益率悪いじゃん。やーめた」→商売自体が消滅
ビジネスが丸ごと消滅する訳だ。いや、家賃をもっと払っていただけるなら別だけど。みんな今までと同じ物件だとして家賃値上げって聞いて「給料上げるためだ仕方ないな」って納得してくれるかい?するわけない。
157(1): アフターコロナの名無しさん 04/09(火)15:58 ID:2TSmhA0f0(10/30) AAS
>>141
間違いなく解決策の一つだが、外国人労働者には色々な問題が・・・・
ご存じでネットでさんざん言われている事ではあるが・・・
いやまぁ橋落ちたりビル崩落するよりはマシだけどさ・・・マシだけど川口市議会から出てきた悲鳴に似た意見書見ると、それまたね・・・
頭痛い問題だ・・・
163(1): アフターコロナの名無しさん 04/09(火)16:01 ID:2TSmhA0f0(11/30) AAS
>>154
>中小企業の業績実態 国税庁が2023年に公開した「国税庁統計法人税表」によると、2021年度に決算を迎えたすべての法人で赤字法人率は65.3%です。
>この調査の値からも分かるとおり、半分以上の法人は赤字です。
大企業や優良中小企業はともかくとして、末端の中小零細なんてけっこうシビアだよ。給料上げる?あげたくても、どうしようもない企業がほとんどじゃないかな。
もちろん1〜2割ぐらいはがっつり儲けていて本当は挙げれるのに、知らんぷりしている悪い奴もいるかもしれんがな。
172(4): アフターコロナの名無しさん 04/09(火)16:04 ID:2TSmhA0f0(12/30) AAS
>>161
もう20年前だったら、「やれ」と言われればやれてたかもだけど。最近の上級は本当に浮世離れしているというか、貴族化しているというか。
有名な鹿〇建設とか正社員もう優秀な下請けに丸投げしすぎて、仕事知らないからね。ノギスの使い方ひとつ知らないのが居る。
ソ〇ーとか、「じゃ、ラジオ直してください」って言われて昔の社員なら治せてたけど今の社員は絶対に不可能。コンプライアンスは知っててもネジは知らないんだよ。
174(1): アフターコロナの名無しさん 04/09(火)16:05 ID:2TSmhA0f0(13/30) AAS
>>170
利益率8%超えてる企業ほど、現場に金出さないね。そういや利益率8%超えの日〇物流とか放火させられてたな。
179(2): アフターコロナの名無しさん 04/09(火)16:07 ID:2TSmhA0f0(14/30) AAS
>>177
物流は国の基幹なのに、これほど馬鹿にされ軽視されている業界もない。ここ止まったら明日から(物理的に)食事できなくなるのにね。
ちょっと我が国は現場軽視しすぎだよ。
197(2): アフターコロナの名無しさん 04/09(火)16:13 ID:2TSmhA0f0(15/30) AAS
>>180
それは、まだ状況が切羽詰まっていない業界ならありうる未来かもね。
それより怖いのは産業消失だよ。新型コロナの時にマスクが手に入らないってなったじゃない?その時、厚労省がどうすればマスク作るのか知っていたら、指導して金だせれば工場新設できるだろうけど
もう、そういう手仕事なり、機械量産なりでマスク作る職人そのものが定年退職して、居なくなって、工場が海外移転してたんで
金積もうが、総理が号令出そうが、どうしようもない状態になってしまった。
ある意味産業空洞化というか、楽するために丸投げしすぎた結末、ある意味自業自得の結果なのかもだろうが。
地方では補修工事をしたくても出来ない、企業が居ない、職人が居ないという状況が起きていると聞く。
なにかとんでもない事が起きねばよいのだが
206: アフターコロナの名無しさん 04/09(火)16:15 ID:2TSmhA0f0(16/30) AAS
>>188
非正規ブラック依存か。逆に低賃金重労働でひどい目にあった人が、ある日突然、カードゲームの革命よろしく貴重な存在として上に行くかもね。
結局、実力の時代がくるかもね
220: アフターコロナの名無しさん 04/09(火)16:20 ID:2TSmhA0f0(17/30) AAS
>>209
日経によると、このままだと国産ほうれん草が消滅するとの記事が出ているが、「国産ほうれん草」という商品そのものが消滅するという事態は
「物価という考え方」でどうとらえればいいのか?
おそらくは需要と供給という考え方だが、たぶんにその論理にはない、産業そのものが消失し二度と国産ほうれん草が入手できなくなるというのは想定外だと思うぞ。
だって、買えなくなるから物価という観点の外に行ってしまう。
地方のトンネルメンテナンスとか、消滅したスーパーとかそういう話だな。物価とか競争企業の移動ではなくて「そのもの産業まるっと消滅」なんだよ。
225(2): アフターコロナの名無しさん 04/09(火)16:22 ID:2TSmhA0f0(18/30) AAS
>>216
下請法は散々改正されたが、改正されても隙あらば抜け道見つけられてどうしようもない。
あと、厚労省労働局とかほんとにやる気なくて、不正摘発とかほとんど聞いたことない。もはや放置だな。
241: アフターコロナの名無しさん 04/09(火)16:24 ID:2TSmhA0f0(19/30) AAS
>>224
>ブラック会社が淘汰されてるだけだから
>これは良いニュースなんだよな
ブラック企業は許されないし、死ねばいいとは思うが、ブラック企業の中には良心的というか、会社自体がひどい目にあってる会社もあって
ぶっちゃけ、そういうお人よしな所に仕事押し付けて、高収益あげてんのが大企業の優良企業であり、その負荷にあぐらかいて生活してんのは、日本大半なんじゃないの?
冷凍のフォークリフトとか相当酷いぜ。
249: アフターコロナの名無しさん 04/09(火)16:27 ID:2TSmhA0f0(20/30) AAS
>>226
末端ブラックの悲惨さはひどいな。さっさと辞めるべきだが
実は、この方々が日本経済を支えている。いや、仕事せずに遊びながら高給取りになってる大企業を支えている。
まぁ、一般人も知らずに少しだけよりかかっているんだろうが。もう少し現場に金とやさしさと休憩(人手)を与えるべきだな。
まぁ別に与えなくていいぞ。全部崩壊して怖い目に合うのも痛い目にあるのも、長い目で見たらいい事かもしれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s