[過去ログ] 「選択的夫婦別姓」賛成が62% 反対は27%に NHK世論調査 ★3 [少考さん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(3): 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/01(水)16:55 ID:4r7CiYX70(1/3) AAS
初めての方がよくわかるようにまたテンプレ貼っておきますね。
●「選択的夫婦別姓制度」ってなに?
→クレジットカードで例えれば、唯一の支払い方法だった無利子で安全な1回払いに、リボ払いという借金地獄の入口を選択肢として付け加えたのと同じ手口です。女性を不幸にする「別姓」という選択肢を選択させようという陰謀なのです。しつこく繰り返し勧めるなど不当な圧力をかけることができるようになります。人生経験が浅い若い女性を守っていた戸籍制度がまったく逆の、人生を台無しにされてしまう制度に変わってしまうのです。
●結婚するとき女性が姓を変えるのは差別や強制だからなの?
→いいえ、大変な利益があるから多くの女性は姓を変えるのです。実際は姓を変えるというよりは名乗ることができる2つ目の姓とそれに付随する利益を新たに獲得できるのです。同じ姓になることで嫁ぎ先の正式な一員となることができ、その家のあらゆる既得権益を自然に利用・継承できるようになるので生きていく上でとても有利なんです。だからみんな変えるんですよ。しかもそれまでの旧姓での権利もまったく失うことがないんです。ですので2つ目の姓を獲得することによって人生の選択肢や権利が単純に2倍になり、さらに相手の家が裕福だったり社会的地位が高かったりすれば何倍何十倍にもなって結婚しただけで一生安泰になるのです。
13: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/01(水)17:02 ID:4iDQjrKm0(1/2) AAS
>>7
こいつ馬鹿かw
女は結婚時に姓を変えるだけで
夫が生涯嫁の生活費を全額支払い
嫁ぎ先の家の相続権まで得ることができる?

結婚して姓を変えても嫁に働けという男がほとんどだし
嫁は相手の親と別途養子縁組しない限り
配偶者の親の相続権得られんわw
25: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/01(水)17:19 ID:7siTpodj0(1/50) AAS
>>7
ID:4r7CiYX70
クレカとどこも同一性がないのに何故例えに例えに
戸籍が若い女性を守ったことなど一度たりともない あるなら教えてくれ
嫁に行っても養子にならない限り財産はもらえないし女が経済的に自立できない時代はDVが罷り通って来たわけだがどの辺がいいことだらけだったと
455: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/01(水)20:24 ID:SwTRSLse0(1) AAS
>>7 ア保守乙w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s