[過去ログ] 政策活動費 首相、領収書公開は「さまざまな不都合が生じる」 ★3 [蚤の市★] (727レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 名無しどんぶらこ 2024/05/23(木)21:24:19.01 ID:NxzUPqFS0(2/2) AAS
>>38
するのがこの国
76
(1): 警備員[Lv.13] 2024/05/23(木)21:29:56.01 ID:ydoncNtb0(2/2) AAS
>>54
政治資金の時効で記録が消される前に保存だけでもさせないと
その領収書に知られてはならない機密情報が含まれてると言ってるんだから
適切に管理させないとならない
526
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金)12:42:50.01 ID:RSqWDHcu0(1/2) AAS
「文化人工作費は官邸(政府)の役に立ちそうな文化人を対象に、広くバラまか
れていました。具体的には、主に政務担当あるいは事務担当の総理秘書官が、文
化人の事務所や自宅などに出向いて、現金で手渡していた。文化人には官邸への
貢献期待度に応じてA、B、Cなどのランクがつけられ、最も高いAランクの文化人
に対しては毎年、盆と暮れに600万円ずつ、年間1200万円の工作費が極秘裡に支
払われていたのです」
599: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土)04:50:02.01 ID:CgupidVO0(1) AAS
プライバシーは自分のお給金から。
政策活動費は公費だから全面公開。
国防?有象無象の国会議員、ほとんどが私的流用だろう?
自分の著書を購入、選挙対策委員長は昔おむつとかも買っていたよね。
602: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土)05:21:29.01 ID:hcPiFFsx0(2/3) AAS
>>589
選挙区内の有力者(集票マシーン)達の冠婚葬祭にも金が掛かるらしいよ。遊興費もあるだろうけど
660
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土)20:07:15.01 ID:hcPiFFsx0(3/3) AAS
自民党は有権者はアホだと思ってるからな。議席が過半数割らない限り自浄することは無い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.082s*