[過去ログ] 岸田首相「アニメ・ゲームを基幹産業に」ワンパターン政策によぎる不安…思い出す「クールジャパン機構」累積損失356億円の地獄絵図 ★3 [モフモフちゃん★] (899レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 名無しどんぶらこ 05/29(水)12:22 ID:lz823xJk0(1/5) AAS
若手クリエイターやアーティストがクールジャパンで支援された形跡ってあった?

なにやってたんだかわからん
251
(1): 名無しどんぶらこ 05/29(水)13:02 ID:lz823xJk0(2/5) AAS
ぶっちゃけこの手の虚業は景気が良くないと盛り上がらない

インボイス実施して若手クリエイターやマイナーなクリエイターはむしろ廃業の危機なわけだが
これでどうやってアニメゲームを基幹産業に育てられるんだ
表現文化ってのは多様な裾野があるほど、それがクリエイターへの刺激になり作品の血肉になるわけだが
マイナーを殺したら終わりの始まり
298
(1): 名無しどんぶらこ 05/29(水)13:25 ID:lz823xJk0(3/5) AAS
>>294
どこの党にも表現規制派と規制反対派がいるだけでしょ
政党というより各党の規制反対派の議員を応援するしかない
300: 名無しどんぶらこ 05/29(水)13:26 ID:lz823xJk0(4/5) AAS
海外に売り出すとなると性表現や暴力表現が問題になるところもあるからねぇ
作ってたクリエイターが死んだり逃げたら終わりだし
こういう水物を「基幹産業にする」なんてのは難しいだろうな
336: 名無しどんぶらこ 05/29(水)13:43 ID:lz823xJk0(5/5) AAS
政府が水商売に頼りだしたら終わりだよなw

人気商売ってのは基本的にめちゃくちゃ不安定だし持続可能性が低いんだから基幹産業になんてならないよ
政府がやるべきはインボイスみたいなこと実行してギリで食ってる新人やマイナーを殺すような逆噴射起こすなってだけなのにやってんだからどうしようもない
これからゲームはともかくアニメ漫画文化は廃業者が増えて衰退するよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.362s*