[過去ログ] 【🥕自作】野菜高騰に耐え切れず「家庭菜園」で自給自足する世帯が急増!定額減税も焼け石に水!?… [BFU★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
888: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:00 ID:I2dAjtFm0(15/16) AAS
>>876
キャベツ白菜系は外葉をかきとって1枚ずつ消費するのだよ
スーパー並んでるみたいに1個丸々どーんと収穫はしない
889: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:01 ID:cakcin9t0(5/5) AAS
梅酒作りからでも良さそう
890: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:01 ID:nUrsyxKz0(4/6) AAS
ジャガイモは暗所で長持ちするけどダメにるのさサツマイモ
寒さと乾燥で中身黒くなってガリガリに
玉ねぎ、南瓜も高温だと腐る
収穫直前まで土に置いておける葉物や大根はおすすめ
891: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:01 ID:8nW4PxHR0(3/4) AAS
>>880
全国に産地があるから
育てている地域と植える時期によっては
まぁまぁ収穫できる事もあるんだよ
植えずして不作かどうかなんて分かるわけがないんだ
892: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:01 ID:Ipe11GVz0(4/4) AAS
薬局で苗売ってた。
893(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:02 ID:YMVqm/cD0(3/3) AAS
ぶっちゃけ苗も種も肥料も農薬も値上がりしてるわけで
コスパ言い出したら趣味にしかならんな
894: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:03 ID:4bRkncTF0(6/8) AAS
>>879
行者にんにくじゃね?
895(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:04 ID:LvDa78iL0(1) AAS
円安のせいだよ
資源のない日本が、10年以上も異次元緩和を続けて円安にすれば、円で生活する日本人が、物価上昇で苦しむのは当たり前。
日本人の生活水準は、円安のせいでどんどん下がっていく
896: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:04 ID:BSSXQlyu0(5/8) AAS
>>893
無農薬栽培なんて修行みたいなもんだしな
ガチでやれている人は尊敬
897: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:04 ID:Fs9r9Php0(1/2) AAS
昨日は休みだったんでドライブの途中見つけた田舎町の道の駅に寄ったら
地元農家さんのコーナーがあって野菜を安く売ってたんで沢山買って来た
やっぱ地産地消系の野菜はいつものスーパーのとは鮮度も味も違うね
スゲー儲けた気分
898: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:04 ID:Nr29X5jo0(1) AAS
放置して育つようなやつじゃないとな
世話が楽しいならいいけどトータルで損する可能性のほうが高い
899(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:05 ID:nUrsyxKz0(5/6) AAS
>>883
柑橘は木が大きくなりすぎないし管理は簡単でおすすめ
花がすごくいい匂いがするけどカイガラムシがつきやすい
イチジクも簡単なのでおすすめ
900: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:05 ID:+jKIp+N20(17/18) AAS
日帰り温泉で
家庭菜園帰りの輩が増えたな
901: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:05 ID:jsYeSqJP0(12/16) AAS
>>895
それを支持したのも日本国民じゃん
902: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:05 ID:xsV5Ipye0(2/3) AAS
何年もやってると飽きるので
ほったらかしでも育つ野菜ばかり作るようになった
903: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:05 ID:HW1hprYl0(1) AAS
確かに
野菜すごい高いよな
904(2): 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 2024/06/05(水)14:05 ID:VX7P2sYt0(2/3) AAS
ジャガイモ蒸してバター付けて食べるとおいしいよな
905: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:06 ID:ZRhnJSad0(2/2) AAS
海外との物価格差により
今まで安いとされてた輸入が高くて買えすらなくなる
自給の道は既定路線。戦争で輸入不可能になったら即死やね
山林切り開いて土砂災害対策して農地を増やし
農地を壁で仕切って人物入出管理したほうがいいね
906(2): 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:06 ID:Ep9QN5Vj0(1/2) AAS
トマト系は病気や虫が多様で、日本の梅雨には弱いから中級者以上向け
しかも全重量が重いから誘引は手間だし、誘引で収穫量や味が変わるから頭使う
栽培ガイドで初心者向けとか書いてあると「書いたやつ作った事ねーだろ」って腹立つ
907: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水)14:06 ID:SNUkjz/m0(2/2) AAS
>>883
柑橘類は鉢植えでもできるやつあるから最終目標文旦でなんか始めりゃええわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s