[過去ログ] ふるさと納税1兆円、膨らむ経費 消える税収5000億円 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513(1): 警備員[Lv.7][新] 2024/06/09(日)08:53 ID:vKhs02jS0(1/4) AAS
もともと地方交付税を減らす変わりに作られた制度だろ?良いんじゃないの?
地方との格差是正、素晴らしい制度じゃない☺
偉大なる創設者は菅 義偉さん。世襲じゃないし唯一推せるわ
携帯会社のボッタクリプランにメスを入れたり彼が総理なら日本は良くなる…マシになるんだろうな
514: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:53 ID:70PQ/Rg50(2/2) AAS
利用者からしたらどうでも良い事だから
515: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:53 ID:8kNjjXLc0(1) AAS
地方が負う人材の流出とUターン老人の負担位比べたら大都市の損失はカスみたいなものだろ
516: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:54 ID:ELwpI8fW0(1/7) AAS
その経費をかけないとなるとポータルサイトに出品禁止や送料を寄付者負担にとか利便性も寄付額も上がるだろうな
自治体が立ち上げたアナログのふるさと納税サイトに個別にアクセスするようになると随分と縮小するだろうね
517: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:54 ID:6GJw7fKl0(6/7) AAS
>>510
東京だけじゃないんですけど?
518: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:54 ID:1lWrf4tR0(9/15) AAS
>>508
いらない
自分でやればいい
それと商社があるんじゃないか?
行政がやる仕事じゃない
519: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:54 ID:jfflJcjC0(1) AAS
ふるさと納税とか所得がないから使ったことないわ
520: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:54 ID:QyK6ZCe00(1) AAS
あほくさ
公務員と政治家は不要、全部AIにやらせろ
521: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:54 ID:bmpCSpGN0(2/3) AAS
自分から田舎を捨てておいて愛郷心www
522: 名無しどんぶらこ [!donguri] 2024/06/09(日)08:54 ID:fpTHYfdW0(1) AAS
ふるさと納税まで取り上げるつもりかクソ政府
523: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:54 ID:XwNNSWg/0(1) AAS
ろくに納税してない人ほど血税ガーとかいうよね
524(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:54 ID:PWQdJS6c0(2/3) AAS
>>510
総税収が減るからでしょ
返礼品で税収が足らなくなったので消費税上げますってなっても納得すんの?
525: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:55 ID:PAzr1Sug0(2/3) AAS
●山本太郎
『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』
◆税金は実は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して分配や使用しているわけではない。多くの国民は理解してない。
税金とは景気の調整弁であり国の財源ではないのです。国が支出するお金の原資は国債です。そして予算が組まれます。日本には通貨発行権があり、お金を発行出来ます。上限はインフレ。インフレが続けば再び税金で調整が必要です。そのために税金が存在するのです。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱した時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識ですが唯一日本だけはそうはなっていません。
財源はいつでも生み出せるので財源という概念はない。政府は商売をやっているのではありません。税収は売上ではありません。GDPがマイナスなのに税収が増えているということは、その分「国民が貧しくなった」ことを意味します。政府の黒字は国民の赤字です。
◆では、何故日本では増税一直線なのか?
省7
526: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:55 ID:jp94tozw0(14/22) AAS
>>510
>普段は東京の一極集中をめちゃくちゃ批判してるくせにふるさと納税で東京から地方に税収流れるのは反対
まあ、アンチふるさと納税は、頭のおかしいのばかりw
527: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:55 ID:PAzr1Sug0(3/3) AAS
● 財務省は増税のためなら何でもする
財務省内での評価は
増税と予算を削減すれば出世し、減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて左遷される。(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)
過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。
消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、森林税その他色々
すべて増税するためだけの口実
●財務省と経団連は利害が一致
消費税が上がるほど輸出大企業(トヨタ等)が輸出還付金&法人税減税の約束で数兆円儲かる。財務省は増税出世と天下り先が貰える。
省8
528: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:55 ID:98/KvLbN0(1) AAS
>>1
返礼品は地元で調達してんだから
地域振興になってんだろ
529: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:55 ID:Q+OIubQf0(5/10) AAS
>>511
北朝鮮にでも帰れよ、日本から出ろ
530(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:55 ID:WNFzruFJ0(1) AAS
>>513
地方交付税交付金なんて総務省官僚の天下り先確保してくれる自治体にたくさん金配るシステムなのにな
531(2): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:55 ID:G3cWpv1r0(1) AAS
>>467
なんで金持ちに減税するの?
532: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:55 ID:AvyhuIIF0(2/2) AAS
東京23区の税収腐るほどあるだろ?
たかだか一兆円程度で愚痴るなよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s