[過去ログ] ふるさと納税1兆円、膨らむ経費 消える税収5000億円 [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:21 ID:t8nuzm5p0(1/2) AAS
>>618
その通り
ふるさと納税多くできる人はその分税金も多く取られてる事実を必死で無視するクソ貧民の嫉妬や
652: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:21 ID:IRM72CCU0(1/2) AAS
経費と言っても、33%は返礼品、15%はポイントバックで、ほとんどは利用者に還元されるのでは
653: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:21 ID:keXAbKSz0(1) AAS
>>482

馬鹿か?
その分減税される事に意味があるんだろ
通販買ってふるさと応援とか誰がするんだよ
そこに減税がセットされるから政策として意味があるんだろ
654
(3): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:21 ID:MRqaebZj0(1/3) AAS
ふるさと納税ってしたことなくて、住民税70万ぐらいだから全額返礼品にできるならやってみたいなと思ったけど、
自分の年収だと15万かそこらかまでしか使えないから、たかが10数万でその何割かの値段の商品もらうために
いちいち手続するのめんどくさいと思って結局やってないな。
でもこれだけ流行ってるってことは、世間的には物欲が強い人が自分の想像以上にたくさんいるってことなんだろうな。
655
(2): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:22 ID:wkQoJ7/00(3/10) AAS
ふるさと納税に否定的な人
?頭が悪くて申し込み手順が分からず、参加できない。
?年収が極端に低い。または収入がないため受けられる恩恵が少ない。年収格差が浮き彫りになるから拒否反応を示している。
?同じ地域に生まれ、育っているため地元愛が強い。税収が少しでも外に流れないように制度を利用しない。

?は圧倒的に少なくて、??が圧倒的に多い。
656: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:22 ID:bq83TLsM0(1) AAS
>>90
よう夷
657: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:22 ID:UCEvFXTB0(1) AAS
どうしようもない最低最悪の制度を作ったもんだ
完全廃止か返礼品の完全禁止のどちらかが必要だな
658: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:22 ID:zCtlPH0P0(7/10) AAS
>>633
やべえうちんとこ何も出すもの無いじゃんてなってんだろ
再開発再開発でどんどん他と同じような街作ってんだからしゃーない
659: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:22 ID:UIpk6eA+0(1) AAS
>>648
意味がわからん
住んでる自治体にも税金払ってるだろ
660
(1): 警備員[Lv.11] 2024/06/09(日)09:22 ID:+KBj7law0(2/2) AAS
>>618
あとたぶん旅行も行かないんだろうね
661: 警備員[Lv.1][新告] 2024/06/09(日)09:22 ID:+LdOFGUO0(8/9) AAS
>>628
交付税にしても廃自治体にはゼロでよい
生き残る価値のある自治体にコンパクトにまとめて手厚くして後は切り捨てないと地方が共倒れになる

都会は田舎から人材を吸い上げているから地方交付税は当然としても、ポツンと一軒家なんか生かす価値なし
あの番組が大嫌いだw
日本の悪政そのものだよ
ライフラインもバス路線も過疎地のワガママに足を引っ張られて共倒れだ
過疎地のワガママ老人はライフラインなしで朽ち果てるか移住しろ
662: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/09(日)09:22 ID:obtiYXtY0(1) AAS
マジで
ジャップはあほ…w
663: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:23 ID:PWQdJS6c0(3/3) AAS
>>648
返礼品で米貰ったとしてその分スーパーで買わなくなるだけだろ
人間の食う量なんか変わらないんだから
664
(1): 警備員[Lv.1][新警] 2024/06/09(日)09:23 ID:VvoE+Czx0(2/12) AAS
>>572 >>642
あっそう。じゃあ出ていく分くらいふるさと納税で稼げるくらいの返礼品を用意するか
流出しないような魅力的な街にしたらどうだ?被害者ヅラしてないでさ

そういえば川崎市(笑)が文句言ってたみたいだが最早ギャグだろ
665
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:23 ID:UE6HkIWo0(1) AAS
>>655
この記事みたいに日本全体の納税額が目減りしてることに対する批判は?
666: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:24 ID:zCtlPH0P0(8/10) AAS
>>648
自分だけが税金納めなくても他の奴らが納めてるだろ、て全員が思ってるんだよ
アホだから
667: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:24 ID:IRM72CCU0(2/2) AAS
>>654
自分も少し前までそうだったけど、行政があまりにも低所得者ばかりバラマキ、優遇するからバカらしくなって
お得意様に多く還元するのは当たり前だし、それが可能なのがこれしかないから、少しでも取り返してやろうと
668: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:24 ID:Jqr+dqhO0(1) AAS
>>665
批判はあってもやらなきゃ単に損なんだからやるにはやるやろ
669: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:24 ID:+AkuuNse0(1) AAS
今年は25万程度ふるさと納税できるが独身だと返礼品貰っても使いきれんから実家にほとんど流してるわ
せめて種類増やしたいからワンストップ向けに自治体を10個上限にしてくれ
670
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:25 ID:kvbfS6zy0(18/19) AAS
ねじ曲がっていくふるさと納税で消費で調整とか言い出すなら
東京は消費税20%にして地方は消費税をなくせば良いのでは?
東京の人も地方で消費するようになるよ
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.412s*