[過去ログ] ふるさと納税1兆円、膨らむ経費 消える税収5000億円 [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
516: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)08:54 ID:ELwpI8fW0(1/7) AAS
その経費をかけないとなるとポータルサイトに出品禁止や送料を寄付者負担にとか利便性も寄付額も上がるだろうな
自治体が立ち上げたアナログのふるさと納税サイトに個別にアクセスするようになると随分と縮小するだろうね
633
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:14 ID:ELwpI8fW0(2/7) AAS
そもそも首都圏の自治体が怠慢でふるさと納税に力入れてなかったのが悪い
クーポンでも発行すればいいだろって
684: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:30 ID:ELwpI8fW0(3/7) AAS
この制度によって弱小の地方商店が売上1000万とかになる場合がたくさんあるんだからお金を回すという所で意義はある
そら首都圏と低所得者からは不満あるだろうけど無視でいいと思う
771
(2): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)09:46 ID:ELwpI8fW0(4/7) AAS
>>737
仲介サイトが無ければ1兆どころか5分の1になるんだよ
881: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)10:06 ID:ELwpI8fW0(5/7) AAS
そもそもで言うと自治体側が仲介サイトと中間事業者に依頼してるわけで
制度というより国民はそこに文句言えばいいのに
945: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)10:17 ID:ELwpI8fW0(6/7) AAS
楽天ヤフーさとふるとかに掲載禁止
自治体は全て自前でやれってなれば反対派も少しは減るんかな?
989: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)10:28 ID:ELwpI8fW0(7/7) AAS
結局全体像が想像出来ていない人が文句言ってるんだと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s