[過去ログ]
【SNS】KADOKAWA、悪質な情報拡散に「刑事告訴の準備を進めている」 [おっさん友の会★] (1002レス)
【SNS】KADOKAWA、悪質な情報拡散に「刑事告訴の準備を進めている」 [おっさん友の会★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
567: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:39:48.29 ID:gsXQn/Og0 >>1 ついに刑事になったか 業務妨害罪かな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/567
568: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:40:37.28 ID:gsXQn/Og0 >>566 名誉毀損罪に脅迫罪に業務妨害罪といろいろできるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/568
569: 警備員[Lv.4][新芽] [] 2024/07/10(水) 17:42:09.38 ID:EQMDOoIP0 >>566 どっちかというと、免許証の画像や職員の有休のやつとかで晒してるのはヤバイんじゃないかね。 単純に個人情報としての羅列か?って部分から外れる状態のデータを晒さしてるとリスクが高くなるだろうよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/569
570: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:42:55.57 ID:gsXQn/Og0 電算詐欺で起訴されたら弁論の余地がないから人生諦めてね 法律家の間でも有名だからあれ 抵抗の余地すらない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/570
571: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:43:36.44 ID:TXblo5r70 まず流出した人たちへの謝罪が先だろうが。何が法的措置だ。 この期に及んで会社の保身なのかね? 出版社サイトも、お仲間のKADOKAWAに対しては追及が甘い。 数年前のベネッセの顧客情報流出とはケタ違いのレベルだ。 出版業界は危機感がないのか? 作家の情報も流出しているのだよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/571
572: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:43:57.75 ID:6YYD8ST+0 意外とギャラ表晒してた奴とかがヤバいかもな あれはまさにKADOKAWAの業務に直結してるし 住所やらは含まれてないから拡散したやつは軽く考えてたんだろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/572
573: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:45:06.70 ID:gsXQn/Og0 まぁ逮捕するだけならいくらでも余地あるからねぇ・・・ 逮捕されないように対応しておかないとまじで人生詰むよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/573
574: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:45:12.00 ID:qU8FjitN0 チンピラww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/574
575: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:45:31.50 ID:J1zVnRRa0 KADOKAWAの善管注意義務はどうなってるんだろうね? これは防げなかった流出なのか否かにかかるよね 例えば社員がアダルトメールなんかを開いた事がきっかけでウイルスに感染したんだとしたら これはKADOKAWAにも責任を取らせるべきだよね KADOKAWAがハッカーに対して責任を取らせる事ができないように 被害者サイドも被害者サイドでハッカーに責任を取らせる事は無理なのだから 被害者はKADOKAWAに対して責任を追及していくしかないんだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/575
576: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:45:40.43 ID:M6I0kPx70 たすけて黒スーツ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/576
577: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:47:15.49 ID:mo1z7NFN0 >>562 警察の届け出るにも、何法にどう引っかかるのか明確じゃないと無理でしょ 角川の理屈で警察に届け出れるなら、名簿屋なんかとっくの昔に絶滅してるはずですよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/577
578: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:47:55.29 ID:MCqddjGe0 拡散したのは角川だろ? 誰が持っていた情報だったの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/578
579: 警備員[Lv.4][新芽] [] 2024/07/10(水) 17:48:15.55 ID:EQMDOoIP0 >>575 そこは罰則普通にあるだろ。どれくらいになるか?はまだわからないが少なくとも指導と監査ははいる。 楽天でもあったように、改善が十分であるとなるまで続く。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/579
580: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:49:14.79 ID:mo1z7NFN0 >>568 名誉毀損罪? それができるのは漏洩された人であって角川ではないのでは? 逆に言えば角川が適切に個人情報を扱っていなかったために N高の情報は漏らしたんだから角川にも責任が及ぶのでは? 脅迫罪? 誰が誰を脅迫したの? 業務妨害罪? 具体的に誰が誰をどのようにして妨害したの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/580
581: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:49:18.91 ID:gsXQn/Og0 >>575 それは別件で被害者が実損証明して民事裁判やるしかない この点に刑事責任は今のところない 一方で情報開示共有しているやつらは最低でも業務妨害罪になるから角川だけでなく被害者からも刑事訴追を求められるだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/581
582: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:49:43.86 ID:qU8FjitN0 お楽しみは後から来るのはお約束 まずはご挨拶としてどうでもいいものから出るもんだわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/582
583: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:50:38.07 ID:gsXQn/Og0 >>580 名誉毀損は親告罪なのでそうだよ 通常漏洩された個々人は公開に関与した人の処罰を望むから否定はできまい 角川が被害者リスト持っているから代表で代理通報とかやっているはず http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/583
584: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:51:11.04 ID:gsXQn/Og0 >>582 まずは雑魚の処刑からか 最後にハカー本体かな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/584
585: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/10(水) 17:51:48.33 ID:mo1z7NFN0 >>569 その場合は晒された人が、そのことで何らかの社会的信用を失墜したとかあれば 名誉毀損で公開した人を訴える事はできるかもしれない もしくは公開しつつ誹謗中傷とか侮辱をしていた場合なら 侮辱罪で訴える事もできるかもしれない けれどそれは「角川が」訴える事ができるのではなく 「漏洩された個人情報の方が」ですよ そんで名誉毀損罪は非親告罪でしたっけ? 角川はいつから弁護士業務できるようになったんすかね、と http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/585
586: 警備員[Lv.5][新芽] [] 2024/07/10(水) 17:52:24.68 ID:EQMDOoIP0 >>577 名簿の部分は、個人情報としての羅列でしかないってなれば著作物ともいえないだろ。 ただ、そこに関連して例えば企画データの一部だったりその資料作成におけるデータや、話題にでた女性社員の有休のやつとか免許証画像なんかを、個人情報としての羅列で通るか?はまたかわるかと。 そこら辺含めて理屈つけにより警察に届け出はだすだろうってのを、不可能なんて話にはならんだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720577714/586
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 416 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s