[過去ログ] 大阪・大正区、西成区は3割以上も減少、東京・中央区、千代田区、港区は2割増加……20年経っても人口が減りにくい街の「3つの条件」 [首都圏の虎★] (845レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609: 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)22:42 ID:obtJ/3hZ0(1) AAS
コリアンは勝手に親族連れてくるからな
610(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)22:47 ID:QHrrfFxD0(1) AAS
大正区、西成区って治安が悪いイメージ
611: 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)22:54 ID:QTJUkvh50(1) AAS
>>603
安野氏関連
日本維新の会の幹事長が安野氏に関して
「安野さんから学びたい。動画や資料を見て感銘を受けた。直接お会いして話をしたい」とコメント
N党・立花関連
N党からポスター枠を買い取り、都知事選掲示板に、2歳になる自分の娘の顔写真を何十枚も貼った愛知県在住の男性は、嫁の怒りを買い、現在離婚危機。
612: 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)22:57 ID:BjBLUdEm0(2/2) AAS
>>603
相変わらず、東京人らしい恣意的な抽出
後藤輝樹というレジェンドは隠したいの?
613(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)23:07 ID:cX87aLbM0(1/2) AAS
大阪西成女医不審死事件
2009年の殺人事件
大阪西成女医不審死事件(おおさかにしなりじょいふしんしじけん)とは、2009年に大阪府大阪市で発生した女性医師変死事件。
現在も未解決事件となっている。
概要
2007年(平成19年)4月1日から大阪府大阪市西成区鶴見橋の診療所で内科医として勤務し、
労働者支援、夜間パトロールなど地域活動を行っていた女性(当時34歳)が、
2009年(平成21年)11月16日、診療所から2.5 kmの位置にある、大阪市西成区の木津川、千本松渡船場(水深約8 m)にて遺体で発見された。
省4
614: 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)23:09 ID:cX87aLbM0(2/2) AAS
>>613
事件の被害者は医師の矢島祥子さん
(当時34歳)
615: 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)00:20 ID:JdsFT/mz0(1) AAS
大阪市はタワマン乱立させて人口増やして周囲を衰退させてるだけだからな
616: 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)00:52 ID:wm87ccdK0(1/2) AAS
>>610
生野区もな
617: 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)01:04 ID:Hzz10oZL0(1) AAS
>>25
流石に本気でその予測してた訳でなく、
本当の事言っちゃうと更に少子化や海外脱出酷くなるという考えでわざとだろうな
618(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)01:18 ID:72Gt0jun0(1) AAS
人口が減るんだから集まって暮らしたほうが効率良いよ、能登ももうインフラ復旧しなくて良いんじゃね
619: 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)01:25 ID:wm87ccdK0(2/2) AAS
>>618
実際そう思うわ、年寄りが亡くなったら住民いなくなるだろ
620: 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)01:32 ID:s3FgB6ue0(1/6) AAS
>>313
>「若者雇用人口ダム機能の決壊」が一番の原因である。
他の県は分からないが大阪は違うな
大阪府が公表してるデータ(年齢階層別転出入分析)によると
大阪から東京へ転出してる人数で一番多いのは転勤なので
会社の辞令で家族ごと東京に移住してるというのが一番の理由
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
(年齢別の転出人数は政府が公開してる住民基本台帳人口移動報告で確認)
それは大阪府だけでなく大阪市でも同じ傾向
>転出超過が最も多い年齢は「0〜4歳」の2,663人で、これに伴い
省2
621(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)01:38 ID:ffryFwY40(1/2) AAS
>>608
中国人移民が多いのは文京区中央区らしいよ
文京区は東大狙いの中国人家族が多数移住
文京区立小学校
→開成桜蔭
→東大
進学塾も中国人だらけ
日本語習得込みでも
中国の受験戦争より
東大合格の方が楽だという
622: 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)01:40 ID:+Ub50kZp0(1) AAS
東京だけが焼け太り
623: 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)01:42 ID:6S8OJ1jn0(1) AAS
>>621
東大にもういかないと思うけどな
インターナショナル→海外大学になると思う
624: 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)01:43 ID:cHvCSBQC0(1) AAS
人は記憶型と思考型に大別できる
年間100万人減少時代に入ったんだ
日光街道ではこうなっとる
春日部 減
越谷 増
草加 増
足立区 減
625(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)01:55 ID:/d3/Bf8f0(1/8) AAS
東京一極集中が加速!? 万博のウラで音楽関係者が危機感…ライブの“大阪飛ばし”の現実味
エンタメ
2024年03月25日
異例の声明に注目
関西の音楽関係者が危機感を募らせている。
首都圏で大規模アリーナ会場の開業が相次ぐ一方、関西では適切な儲けを出せる会場が少なく、今後、ライブの“大阪飛ばし”が起きるかもしれないからだ。
先日、異例の声明を出した関西のプロモーターは、現状について
「関西で公演するメリットが薄く、せっかく建てたハコの稼働率が落ちかねない」と話す。
省1
626(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)01:59 ID:/d3/Bf8f0(2/8) AAS
>>625
東京一極集中が加速!? 万博のウラで音楽関係者が危機感…ライブの“大阪飛ばし”の現実味
エンタメ 2024年03月25日
2月中旬、一般社団法人「コンサートプロモーターズ協会 関西支部会」の声明がネットで注目を集めた。
「今後の大阪、ひいては関西のエンタテインメントおよび文化事業発展の為、現実的且つ確実な建設計画に着手頂きたいと切に訴えます」
とする声明。
大阪を中心とした関西のアリーナ会場不足、とりわけ会場の数・キャパシティともに首都圏に立ち遅れていることを伝えている。
さらに、声明では「大型エンタテインメント・コンテンツのほぼ全てが東京ベース発信・主導とされることから、
省2
627(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)02:01 ID:/d3/Bf8f0(3/8) AAS
>>626
東京一極集中が加速!? 万博のウラで音楽関係者が危機感…ライブの“大阪飛ばし”の現実味
エンタメ 2024年03月25日
関西で開業予定の大型アリーナ施設の現状はどうなっているのか。
吹田市の万博記念公園に建設予定の固定客席1万3400席のものが最大で、29年1月の開業を目指す。
また、大阪市内の森ノ宮に28年開業予定の1万席規模のアリーナ計画があり、来年春には神戸市の新港突堤に最大1万人収容の「GLION ARENA KOBE」がオープン予定だ。
628(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)02:04 ID:/d3/Bf8f0(4/8) AAS
>>627
東京一極集中が加速!? 万博のウラで音楽関係者が危機感…ライブの“大阪飛ばし”の現実味
エンタメ 2024年03月25日
キャパシティの点では見劣り
だが、これでも、採算の取れるライブを関西で開催することは難しいという。「コンサートプロモーターズ協会 関西支部会」の担当者はこう明かす。
「最大収容人員といっても、ライブでは機材やステージを配置しますから実際の客席数はぐっと少なくなります。
1万人収容といっても実際の客入りは数千人となるでしょう。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s