[過去ログ] 子どものワクチン接種率、改善鈍く 国連が警鐘 [守護地頭★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
829: 名無しどんぶらこ 07/21(日)22:35 ID:f8k0vly40(1) AAS
国連が言うなら打たない方が良いんだな
830: 名無しどんぶらこ 07/21(日)22:42 ID:OBGWv6d+0(1) AAS
>>739
ジョン・ボルトン情報
MAKS 24 🇺🇦 ◎
@Maks_NAFO_FELLA
午後5:48 · 2024年7月21日
外部リンク:x.com
831: 警備員[Lv.7] 07/21(日)22:42 ID:XTPWH47y0(1) AAS
>>799
なら全額返還して保険料値上げな
すでにワクで使いまくって迷惑してるわ
832: 名無しどんぶらこ 07/21(日)22:44 ID:Ti3Y8iJh0(2/2) AAS
より多くの人々に一律の基準なんて、検査入院などがある医療と矛盾してるぞ。
人の個体差、体質の差とか無視すんなよ。
833: 名無しどんぶらこ 07/21(日)22:47 ID:zZ6l79kQ0(1) AAS
>>739
🇷🇺 経済的没落
@Cathcath2424093
午後8:27 · 2024年7月21日
外部リンク:x.com
834: 名無しどんぶらこ 07/21(日)22:50 ID:5DfEzf590(1) AAS
百害あって一利なしとはまさにコレ
835(1): 名無しどんぶらこ 07/21(日)23:01 ID:AqQSvbMd0(12/12) AAS
>>663
タモさん情報
@a2487498
画像
午後9:16 · 2024年7月20日
外部リンク:x.com
836: 名無しどんぶらこ 07/21(日)23:12 ID:OS9bWYep0(1) AAS
>>728
沖縄
@vaccinationrate
感染症 週報2024年第28週
八重山保健所管内、 新たに水痘と流行性角結膜炎の警報が出ています。
手足口病とA群溶血性レンサ球菌咽頭炎の警報は継続中です。
pref.okinawa.lg.jp
午後8:48 · 2024年7月19日
837(2): 名無しどんぶらこ 07/21(日)23:12 ID:SEWLpZKO0(1) AAS
改めて言うけど、俺は陰謀論者じゃないし、大嫌い。
そういう話ではなく、この新しいワクチンの話はボケっとしたモルモットの日本人は知らない人がマジで多過ぎる。
世界で日本だけで実施されるのに、だ。
当然のごとく、マスゴミは一切 何の報道もしない。全く触れない。
頭オカシイよ、この国。
Twitterリンク:lion_vox
海外の医者から見てもレプリコンは最悪。
Twitterリンク:hide_Q_
Twitterリンク:thejimwatkins
838(3): 名無しどんぶらこ 07/21(日)23:13 ID:GX9BT9nt0(1) AAS
毒チンってまだ流行ってんの?
懲りないねえ
839: 名無しどんぶらこ 07/21(日)23:14 ID:gd5v9p690(1) AAS
>>837
🇯🇵 💉 情報
cell.com
Self-amplifying RNA COVID-19 vaccine
2023 年 11 月、日本の厚生労働省は、Arcturus Therapeutics が開発した自己増幅 RNA 新型コロナウイルス感染症ワクチン ARCT-154 の規制当局の承認を与えました。臨床試験では、mRNAワクチンBNT162b2と比較して低用量で同等の安全性と有効性が示されました。この Bench-to-Bedside を表示するには、PDF を開くかダウンロードしてください。
840: 警備員[Lv.16][苗] 07/21(日)23:14 ID:8m6N2H+m0(6/6) AAS
>>837
反ワク本の著者
他、めぼしい活動なし
Dr Jean-Marc SABATIER
COVID-19 Censored articles from Jean-Marc Sabatier 2020-2021-2022
Publication date February 10, 2023
粗筋見る感じだと、反ワク活動をしたら色々な団体から追放されました、ていう涙ながらのストーリーらしい
出版して1年経っても医学会に影響を与えていないところを見ると、まぁ生活が大変なんだろうな
841(1): 名無しどんぶらこ 07/21(日)23:16 ID:1zXGepU90(1) AAS
>>838
@yfuruse
イヌが新型コロナに感染しても軽症と言われていましたが……
<本研究は、SARS-CoV-2感染が感染初期および感染後期の犬において肺だけでなく脳にも損傷を与えるという証拠を提供し、罹患した犬においてCOVID-19様症候群が長期にわたって発症する可能性が高いことを示唆>
wwwnc.cdc.gov
Neurologic Effects of SARS-CoV-2 Transmitted among Dogs
午前0:36 · 2024年1月20日
842(1): 名無しどんぶらこ 07/21(日)23:18 ID:NrCCLTnH0(1) AAS
>>841
@Angama_Market
要旨:軽度のコロナ🦠感染の認知機能への影響を年齢別に研究
発見:18-35歳が最も影響を受けることが脳波計で判明。特に低周波活動が大幅に増加しており、朦朧・非覚醒状態を示唆。全年齢層で記憶、言語、感情処理の領域で脳の接続性が大幅に低下。認知機能低下の可能性
bmcmedicine.biomedcentral.com
EEG signatures of cognitive decline after mild SARS-CoV-2 infection: an age-dependent study
午後8:11 · 2024年7月5日
843(2): 名無しどんぶらこ 07/21(日)23:19 ID:FKjVoG3K0(1) AAS
>>838
ほぼノーガードの子どもの免疫系もやられている模様
看護師不足に感染症の流行が追い打ち…沖縄の救急がひっ迫 県立病院の医師に聞く
newsdig.tbs.co.jp
2024年7月9日
県立南部医療センター・こども医療センターでは今、救命救急センターの受診者の増加が続いている。その8割を占めるのが子どもだ。子どもの受診者数は、去年と比べて、ひと月あたり400人前後多くなっている。
▽小児感染症内科 張 慶哲医師
「本当に困ってる患者さんが大半で、軽症で来なくていいような方はどちらかというと少数派。やっぱり感染症の流行がかなりあって、RSウイルスの流行が47都道府県で1番になってますし」
「成人も含めてコロナの流行もあって、小児ももちろん。あとはマイコプラズマですね。この3つの感染症が今すごく流行してて、本当に熱が長く続いたりとか、呼吸がしんどくなったりする人が多い」
844: 名無しどんぶらこ 07/21(日)23:20 ID:+kSeTLzr0(2/2) AAS
>>843
不吉な数字 44番目↓
沖縄 NEWS WEB
06月26日
県の担当者は、医師の充足度を示す「医師偏在指標」で県内の小児科医の数は全国で44番目となっていて、深刻な小児科医不足が続いているにもかかわらず、救急搬送される患者に占める小児の割合は全国で1番多い現状を説明しました。
845(3): 名無しどんぶらこ 07/21(日)23:21 ID:gjYqeBZo0(1) AAS
>>843
@tomtom_tom3
沖縄、コロナだけじゃなくて、インフルも増え始めてて、マイコプラズマも過去10年で最高レベルで流行ってんのな
画像
午前9:07 · 2024年7月15日
外部リンク:x.com
846(2): 名無しどんぶらこ 07/21(日)23:21 ID:1aIezKfQ0(2/2) AAS
>>845
@dizsqMGBPgF0DT4
沖縄は高齢者人口割合、特に後期高齢者の割合が全国でダントツに低くコロナ被害は相対的に見えにくい県のはずですが、毎年夏に医療崩壊というのは異常なんですよね
4年連続4回目の夏の医療崩壊です
午前8:51 · 2024年6月30日
847(1): 名無しどんぶらこ 07/21(日)23:22 ID:wzuH3FLE0(1) AAS
>>846
去年の夏
【「第1波以降で今が一番ひどい状況」県立八重山病院でコロナ逼迫 感染対応スタッフらに欠勤相次ぐ】
okinawatimes.co.jp
2023年07月12日
立花祐毅医師は、ワクチン未接種などで肺炎の患者が増えているとし、「体感ではデルタ株とオミクロン株が重なったように思える。第1波以降で今が一番ひどい状況だ」と述べた。
火葬場逼迫 8日待ち 台風影響、1カ月以上続く見通し 沖縄本島中南部
www.okinawatimes.co.jp
2023/08/09
848: 名無しどんぶらこ 07/21(日)23:22 ID:fbtY45WU0(1) AAS
>>847
沖縄の夏
沖縄県、酸素濃縮器の確保を始める 中等症患者の病院外療養を想定 コロナ感染拡大へ備え、厚労省と体制づくり急ぐ
ryukyushimpo.jp
更新日時 2023年07月06日
流行第7波では医療機関が逼迫し、中等症患者でもやむを得ず施設や自宅で療養していた。そのため、県は酸素濃縮器を約390個手配し、医師や医療機器メーカーの協力で迅速に届けていた。
県は今夏の流行も第7波と同様の事態になると想定。5類移行によってコロナ関連予算は縮小し、行政の支援が限られるが、4日から派遣された厚労省職員と連携して施設や一部の病院に酸素濃縮器を届けるという。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s