[過去ログ] 【社会】「スーパーに米がない」SNSで“米騒動”心配する声も… 農水省「93年とは状況違う」冷静な対応を呼びかけるワケ★3 [シャチ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725
(1): 名無しどんぶらこ 07/19(金)14:25 ID:44PjQjqU0(2/2) AAS
特定スーパーが、売りに使ってた
庶民ボリュームゾーンの 安くて・そこそこの お米が 仕入れ不足気味なのでは?

 全体で見ると、米は不足してないようだし
 SNS発進も、「お米無いよ!」 上級民はあんまりやらんでしょ
726: 名無しどんぶらこ 07/19(金)14:33 ID:k2il1nPe0(1) AAS
今年の田植えが始まったばかりの頃に水不足だから不作になって収量減るって話がでて
米の値段上がるって騒ぎ出したんだよな
あれから充分に雨降ったんだけど米の値段上げて儲けたいヤツがまだ騒いでる
727: 名無しどんぶらこ 07/19(金)14:36 ID:w0qHw5000(1) AAS
パスタ食え
728: 警備員[Lv.5][新芽] 07/19(金)14:37 ID:DPveMVyR0(1) AAS
じゃ米いらん
炭水化物抜きダイエットになってちょうどいんじゃね鼻ほじ
729: 名無しどんぶらこ 07/19(金)14:41 ID:7UbLQ+BU0(1/5) AAS
MA米の輸入がはじまったのは一九九五年から。日本政府は米農家には四割もの「減反」を押しつけながら、輸入機会の提供にすぎないMA米を義務だと称し て毎年七七万トンも輸入し続けました。農産物の輸出大国アメリカと農産物の輸入自由化を求める日本の財界の強い圧力が働いていたのです。
 農家や国民の反発を恐れ、政府は主に加工用に回しますが、限度があります。最近では一番の用途は家畜の飼料。政府が抱える輸入米の在庫は増え続け、いっとき二〇〇万トンを超え、国産米備蓄の二倍にも達していました。その保管のために巨額の税金が使われていました。
730: 名無しどんぶらこ 07/19(金)14:41 ID:ZJAJ9Li+0(2/3) AAS
アワとヒエ
731
(1): 名無しどんぶらこ 07/19(金)14:41 ID:lMVweM+g0(1/3) AAS
>>89
外部リンク:news.yahoo.co.jp

>農林水産省は、一定の民間在庫があり「需給は逼迫(ひっぱく)していない」として冷静な対応を求めている。

>「平成の米騒動にはならない」農水省強調
 23年産の主食用米の収穫量は前年比約9万トン減の661万トン。各地で1等米比率は低下したが、収量は平年並みだった。今年4月時点の民間在庫は前年を18%下回る180万トン。農水省は「平成の米騒動」と呼ばれた1993年は在庫がはるかに少ない中で大凶作になったとし「当時と状況は異なる。93年のようにはならない」と強調している。
732: 名無しどんぶらこ 07/19(金)14:42 ID:7UbLQ+BU0(2/5) AAS
なんと、汚染米の発生に備えた保険や残留農薬検査の費用まで、すべて政府が負担していました。さらに日本の港で食品衛生法違反で汚染米と判明した場合で も、工業用の名目で税関を通通させていたのです。「輸入商社はゼッタイ損をしない、政府は確実に七七万トンの輸入実績をあげられる」という、おたがいの利 害が一致していたのです。
733: 名無しどんぶらこ 07/19(金)14:43 ID:ebp8tCdU0(1) AAS
米が主食だったのは20年以上昔の話だったはず。
家計における支出額でパンのほうが多くなっているとするならば。
734: 名無しどんぶらこ 07/19(金)14:43 ID:7UbLQ+BU0(3/5) AAS
米粉加工会社「三笠フーズ」が農水省から工業用の糊に処分することを目的として売却を受けた事故米(アフラトキシンというカビ毒やメタミドホスという残留農薬等で汚染されたコメ)を焼酎、あられ、せんべい、菓子などの加工用途、保育園の給食用、弁当等に不正に転売、横流しをした事件が発覚した。米粉加工会社「三笠フーズ」が農水省から工業用の糊に処分することを目的として売却を受けた事故米(アフラトキシンというカビ毒やメタミドホスという残留農薬等で汚染されたコメ)を焼酎、あられ、せんべい、菓子などの加工用途、保育園の給食用、弁当等に不正に転売、横流しをした事件が発覚した。
735
(1): 名無しどんぶらこ 07/19(金)14:46 ID:Qz8D0UPV0(13/20) AAS
>>725
結局のところディスカウント品が品薄になってるだけなのよ
ぶっちゃけ小売りの都合(安値で買い叩いて安売りする弾がない)でそうなってるだけ

ディスカウント品ばっかり買ってた人はそれが(ディスカウント価格が)当たり前になっちゃってるから「米がない!値上がりした!」ってなってるけど、普通の価格で買ってた人にとったら「いや普通に売ってるぞ?」「上がってるけど他も値上がりしてるしこんなもんだろ」って話でしかない
736: 名無しどんぶらこ 07/19(金)14:47 ID:7UbLQ+BU0(4/5) AAS
事故米の75%は輸入米
737: 名無しどんぶらこ 07/19(金)14:52 ID:IWytkOqq0(2/2) AAS
>>319
タイは最高品質のものを輸出した、さらにタイはその時不作でした
残留農薬やら輸送時にカビが生えたとかネズミがいたとかでイメージダウンしてしまったのが売れなかったのが原因だと思う
738: 名無しどんぶらこ 07/19(金)14:53 ID:Qz8D0UPV0(14/20) AAS
実際のところ集荷業者(JA等)から米卸への売値は今期内で大きな変動はない
相対価格は年度初め(新米価格)が一番高くその後横ばいからじわじわ下がってる
卸から中間問屋や米店への相対価格も同じ動き
大きく変動しているのはスポット取り引き価格だけ
739: 名無しどんぶらこ 07/19(金)14:58 ID:cDdEXtKN0(1) AAS
米がなければお菓子を食べればいいじゃない
740: 名無しどんぶらこ 07/19(金)14:58 ID:I1UhLl/R0(5/5) AAS
後の「令和の大飢饉」である
741: 名無しどんぶらこ 07/19(金)15:04 ID:ATplIEPA0(1) AAS
米がなければ五平餅を食べればいいじゃない
742
(1): 名無しどんぶらこ 07/19(金)15:08 ID:I+4sryhr0(1) AAS
そろそろふざけんなそれなら小麦粉に完全に映ってもいいんだぞってなっってる
743: 名無しどんぶらこ 07/19(金)15:08 ID:UtvVEUU30(19/20) AAS
>>714
むしろコロナの時のトイレットペーパー品薄はSNSが煽って
大変だったな
744: 名無しどんぶらこ 07/19(金)15:12 ID:DRz+N7Xx0(2/3) AAS
糖質制限になってよい
1-
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s