[過去ログ] 今年度のGDP見通し引き下げ 1.3%→0.9% 円安・物価高などで個人消費の低迷つづく 内閣府 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:03 ID:EujJ7BB60(24/30) AAS
>>857
自民党と財務省と竹中平蔵が経済の事を何も分かっていない経済オンチってだけなのでは?
868
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:04 ID:MGlnNoMj0(3/12) AAS
本来は貧乏人であるはずの人間に、国がゲタをはかせていただけだが、
そういうのは日本が先進国で豊かだったからできたこと
ユートピアはそう長くは続かない
空想的社会主義でも目指してたのかしらんが
869: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:04 ID:jot0DPis0(4/5) AAS
>>858
俺は根本的には官僚組織解体せんと何も変わらんと思っとる。
アメリカみたいにさ政権が変われば官僚も変わるって軍官僚も変わるんだから
韓国もある意味大統領が変わったら一族優先の総入れ替えだなw
870: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:06 ID:HOm7iT4X0(17/26) AAS
>>868
まあそういうことだな
異常な低金利然り、過度な医療や福祉然り、日本が他国に比べて衰退していると言うならば、その原因の特殊要因を除去することを考えるべきだわ
871: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:07 ID:CG8FC+FO0(28/34) AAS
>>868
社会主義国家以外全ての国はインフレするからね
競争相手は常に増え続ける

政策も経済も難しくなり続ける

教育機関が政治機関化したり、そもそもの政治機関が
利権化して国民のそれを正す能力がない時点で詰んだ
872
(3): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:08 ID:r6ewYw710(1) AAS
物買ったら10%の罰金
消費欲も萎える
873: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:09 ID:HOm7iT4X0(18/26) AAS
下層民なんてのは朝になったら道端で冷たくなってて、勤労者が蹴飛ばして道を開けて通勤するぐらいでちょうどいい
874
(1): 警備員[Lv.29] 2024/07/20(土)08:10 ID:wNef4Nev0(1) AAS
トランプ大統領がホワイトハウスに帰ってくる前に
日本も総理大臣を変えないとヤバいぞ。
岸田はバイデンの犬になり過ぎているので、トランプに
嫌われる。
875: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:11 ID:MGlnNoMj0(4/12) AAS
商売だって金持ち向けにシフトしていくとこだけ生き残れるし、
外国人旅行客向けに高く売るとかそういうのは有効だろう
貧乏人相手に商売してるようなセンスがないとこはどのみち潰れる
876: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:11 ID:HOm7iT4X0(19/26) AAS
>>872
消費税は日本は10%で欧州並みだから妥当だと思うよ
877: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:11 ID:EujJ7BB60(25/30) AAS
経団連は
日本の不景気・デフレ(供給過多)・円安を望んでる。
(経団連会長のデフレ脱却を目指すとか経済成長を目指すとかの発言はすべて大嘘ね)

つまり、不景気・デフレ・円安だと
日本人の人件費は抑えられるし、日本人の労働者は言いなりだし、物よりもお金(役員報酬、株主配当、内部留保)が得になるし、為替差益で儲かるし、潰した中小企業はハゲタカファンドに売れるし、
経団連にとっては良い事ずくめなんだよ。

そもそも、不景気・デフレ・円安を維持するための消費税は、法人税減税を初めとする経団連の利益の源泉だしな。

不景気・デフレ・円安を維持するためにその消費税を使って30年間に渡って日本人を貧困化させてきた実行部隊が、企業献金と天下りで手懐けてきた自民党と財務省やで。

経団連は既に外国人投機家乗っ取られてる事を追記しておくよ。
878: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:12 ID:EujJ7BB60(26/30) AAS
『日本の』消費税とは、

・法人税減税の原資が消費税
・法人の負担する消費税は大企業ほど価格に転嫁できて庶民に押し付ける事が出来る(大企業ほど消費税を負担していない)
・消費に対する罰金であり消費を抑制する。
・価格転嫁された分コストプッシュインフレする。
・消費税の税収は輸出還付金として輸出大企業だけに年間約10兆円程が戻される
・消費税は人件費に掛かる税のため、日本人の人件費を抑え従業員を非正規化する
・食料品・光熱費・生活必需品にも消費税は掛かる
・法人税率が高いと節税対策として、従業員の給料、設備投資に使われるため国民に戻って来るが、法人税率が低いと企業は普通に法人税を納めて残りは内部留保になるだけで国民に戻ってこない。
・赤字でも納めなければならない中小企業にとっては過酷な税金
省9
879
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:12 ID:sHplxlp+0(1) AAS
>>872
物作って売っても罰金材料買うにも罰金
年金と保険料も糞高い
マジできついよ利益減った上に買い控えされて売上下がるし岸田自民には恨みしかない
880: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:13 ID:EujJ7BB60(27/30) AAS
諸悪の根源は『日本の』消費税やで❗❗❗

『日本の』消費税がある限り、
『日本人の庶民と中小企業の貯金 → 大企業の内部留保』へのお金の流れは止まらないよ。

日本人の庶民と中小企業は貯金を切り崩して大企業にお金を貢いでいる状態。

経団連、自民党、財務省、竹中平蔵ら日本の新自由主義者どもが意図的に日本人の庶民と中小企業からお金を搾取して、大企業の儲けに変えているんやで😠👊😠👊😠👊

こんな逆進性の強い税制は完全に間違っている。
(「逆進性の強い」なんて言い方では甘過ぎる)
省2
881: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:13 ID:MGlnNoMj0(5/12) AAS
そもそも商売っていうのが、
補助金やら税金にたかることになった時点で、資本主義からずいぶんずれた
これからや補助金、融資などを政治的に引っ張ってくる能力よりも、
安く仕入れて高く売るという資本主義に忠実な商売人が生き残るだろう
広尾のマンション一室が10億する時代
公務員や政治家に頭下げて安い税金もらって何になるのかね
882
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:14 ID:HOm7iT4X0(20/26) AAS
>>879
年金や医療保険が中下層に厳しすぎるのは確かだけど、野党がなにか改善策を持っているわけではないだろ
883: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:15 ID:1BwY/7Ul0(5/6) AAS
>>879
税金や保険料が高いのは数十年にも渡る少子高齢化放置の影響であって岸田関係ないだろw

少子高齢化を放置したら将来的に社会保障費負担で押しつぶされる
なんてのは30年以上前の小学校の教科書にも書いてあって、
見事放置してその通りの未来がやってきて今になって騒いでいるだけの話だ
884: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:15 ID:MGlnNoMj0(6/12) AAS
ゆでガエルみたいなのはよく言われてたけど、
経営者も本来の意味の経営できなくなってんだよね
885
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:16 ID:CG8FC+FO0(29/34) AAS
>>872
その癖社会保障をどうする気もないっていう

年金の積立金を増やせるだけ増やしてるけど
それ全部国民の消費税で浮いた金でしかない

ただ国民から奪って利益でましたって取られてる額の方が多い
バカにしてるのかと、まぁバカにしてるんだろうね
886: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)08:17 ID:MGlnNoMj0(7/12) AAS
自分が医者なら金持ち相手に自由診療で稼ぐし、
自分が小売りなら金持ち相手に高く売るね
クレームつけてくるような貧乏人は出禁にするぐらいがちょうどいい
1-
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s