[過去ログ] 自動車関税、最大200% 「金利下げる」―トランプ氏 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:15 ID:vByD8Ef80(1/8) AAS
>>532
むしろ世界的に批判されとるのはGAFAの方だけどな
625(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:15 ID:PhZ6/3OQ0(6/24) AAS
>>601 つづき
つまり、市場なんてのは、イノーべーティブな船頭的な働きがあり、それがうまく行くことで、すそ野が広がり急拡大し
その他大勢は、その成長の勢いの中で副次的なものをドンドン作り出していき、
且つ市場では、ボラティリティがボラティリティを生み出し皆でウマウマするというのが私の経験による人生勘だね
626: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:15 ID:7KMcykDH0(3/5) AAS
>>591
全くその逆で
アメリカは習近平と仲良しのトランプまでが台湾の独立性を認めてしまっているから
すでにアメリカ軍が台湾を守る事がデファクトスタンダードになって
その上で台湾は防衛費をアメリカに支払う事になっていく
もうアメリカには台湾は中国の一部なんて意見をするものは一人もいないってことだ
そりゃそうだな
台湾の半導体産業がなければアメリカのIT大企業は全てつぶれるのだから
627(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:16 ID:Blwd6zmT0(37/41) AAS
アベノミクスって「雇用を増やしたんだ!」って自慢げに語ってたよね
アベノミクス=円安政策
ではこの10年で何の雇用が増えたのか見てみよう
第一位 介護
第二位 医療介護
第三位 保安、警備
第四位 観光レジャー
介護と医療だけで増えた雇用の70%占めてるんだぞw
円安政策で介護の仕事増やしたって意味不明じゃん 製造業の雇用なんて減る一方だからな
628: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:16 ID:vByD8Ef80(2/8) AAS
>>620
金がない日本に売りに来る馬鹿はいない
もはや海運コンテナは日本を避けまくり
中国の安売り品はインドやタイにいくぞ
629: idongri 2024/07/20(土)19:16 ID:am5nxR+S0(10/16) AAS
中国は外資撤退で酷い有り様
文字通り 工場が逃げた状態でオシマイね
630: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:16 ID:65zGOr1m0(2/3) AAS
工場戻せといえば全てのサプライヤーが同じこと言うよ
「従業員のなり手がいない。勘弁してくれ。」
631(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:17 ID:vyCRX84w0(16/30) AAS
守ってほしければ金を払えと言うアメリカを台湾人も日本人も信頼しないだろう
632: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:17 ID:Blwd6zmT0(38/41) AAS
>>617
なら円安政策する意味は何なんだよw
前提がおかしくなってるじゃんw
633(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:17 ID:K1GDDFS70(1) AAS
ジャップ車に関税200%
ジャップラ終わったな
全力でトランプ阻止するしか無いやん
車以外で輸出できるもんって売春しかないのに
どないすんねん
まあ報復関税でアメリカに払ってるアップルやYoutubeのサブスクリプション禁止
牛肉関税2000%にするしかない
634(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:17 ID:fFDjn6Vr0(33/61) AAS
>>615
まあどうでもいいけど、どのみち日本自体滅ぶんで
必要とされてないものは滅ぶ
君にとってはどうか知らんが、俺にとっては既に不用品だよ日本は
635(2): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/20(土)19:18 ID:/rr03G6+0(1) AAS
>>624
Nvidia、Microsoft、Tesla「なんだGAFAか、俺ら入ってなくてよかったわー」
636: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:18 ID:41tivCNt0(22/31) AAS
>>631
金を払えって言いつつ、前線にアメリカ兵を置くのを嫌がるからな。
そりゃ信用できんわ。
637(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:18 ID:WgVcTZJH0(1/2) AAS
製造業はお前ら、じゃっぷらんどのやり方がまさにそうだが、貧困に喘ぐ発展途上国で労働集約をしてつくって輸出して安く売って儲けるという、お前ら発で東アジアに広がったやり方が初期にはハマるのだが、やがて貿易摩擦に発展して経済戦争で欧米に抹殺されるといういつものパターンになりやすい
そして現地生産を原則とするところに落とし込まれることが多いわけだが、一方で、最近厳しい目で見られ始めているのが情報産業で、こちらは現地生産をすることがないので、ほぼすべてアメリカや一部の欧州など若干の国々から一方的にサービス提供される展開になり、相手国はまったく歯が立たなくなる
現実にお前らイットマシーンたちは労働集約でやってるのでそもそも確実に勝負にならないのは事実だが、それでもあまりにも一方的すぎるとも言われているのだ
そのうちお前らが発狂しはじめて御札パワーがお前らの脳に炸裂してピョンピョン飛び跳ねて国連を脱退したりするのではないか、などと、、
638(1): 警備員[Lv.9] 2024/07/20(土)19:18 ID:f656RUP00(2/13) AAS
>>563
現地生産は関税かからないから関係ないだろ
部品比率でひっかかるかもしれないが
639(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:18 ID:vyCRX84w0(17/30) AAS
>>634
それがグローバリズムだよ
640(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:19 ID:WyxHSqkV0(38/56) AAS
>>625
アメリカは人間をどんだけゴミのように扱おうが富に魅せられて人が集まってくるし
巨大な資本をさらに巨大にしようとする
大学制度であれ法制度であれそれに対応している。
それを日本がそのまま真似てもそもそも土台違うんだからうまくいくわけないな
641(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:20 ID:uJf8ba4Y0(1) AAS
まあ、中国車狙い撃ちですな
642: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:20 ID:PhZ6/3OQ0(7/24) AAS
>>613
十分な休暇であるバケーションとかは日本とは違ったけどもね
真実的にはあの休暇の期間が良いのだと思ってる。帰ってくると以前とは違う新しい視点を持ち込んでくるからね
暇と哲学やらが精神的に整理される可能性が増えるんだろうね
643(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:20 ID:jMWWYvgG0(11/14) AAS
>>638
輸出と現地生産の価格差を埋めることになるでしょ
そうなると現地生産分の価格が上がることになるのよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 359 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s