[過去ログ] 自動車関税、最大200% 「金利下げる」―トランプ氏 [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:18 ID:WgVcTZJH0(1/2) AAS
製造業はお前ら、じゃっぷらんどのやり方がまさにそうだが、貧困に喘ぐ発展途上国で労働集約をしてつくって輸出して安く売って儲けるという、お前ら発で東アジアに広がったやり方が初期にはハマるのだが、やがて貿易摩擦に発展して経済戦争で欧米に抹殺されるといういつものパターンになりやすい

そして現地生産を原則とするところに落とし込まれることが多いわけだが、一方で、最近厳しい目で見られ始めているのが情報産業で、こちらは現地生産をすることがないので、ほぼすべてアメリカや一部の欧州など若干の国々から一方的にサービス提供される展開になり、相手国はまったく歯が立たなくなる

現実にお前らイットマシーンたちは労働集約でやってるのでそもそも確実に勝負にならないのは事実だが、それでもあまりにも一方的すぎるとも言われているのだ

そのうちお前らが発狂しはじめて御札パワーがお前らの脳に炸裂してピョンピョン飛び跳ねて国連を脱退したりするのではないか、などと、、
657
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)19:25 ID:7KMcykDH0(4/5) AAS
>>637
>ほぼすべてアメリカや一部の欧州など若干の国々から一方的にサービス提供される展開

GoogleやMetaはアイルランドに支社を作って何兆円もの大金を租税回避しているITマフィアだ
トランプが本気でアメリカをグレートにするならこいつらを粛清することになる

アイルランドには「国外から管理される企業には法人税を課さない」という法律があります。
そのため、企業はアイルランドに「海外事業拠点となる子会社(会社A)」と
「ライセンス付与だけを行う子会社(会社B)」の2つの会社を設立し、
会社Bを介して本社のライセンスを会社Aに付与しつつ
会社Bを「アイルランド国外のタックスヘイブンに設立したペーパーカンパニー」から
管理することによって、多額の税金の支払いを免れることができます。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.142s*