[過去ログ]
世界上位1%の富裕層が10年で資産42兆ドル増やす 下位50%の保有資産の34倍 ★2 [牛乳トースト★] (869レス)
世界上位1%の富裕層が10年で資産42兆ドル増やす 下位50%の保有資産の34倍 ★2 [牛乳トースト★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
471: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/27(土) 14:47:00.90 ID:9qX2zxat0 小麦とか米をお金の代わりにしようぜ 食べきれないほど集めても腐らせるだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/471
472: 警備員[Lv.7][新芽] [] 2024/07/27(土) 14:47:59.52 ID:jmzvWdo50 >>461 貿易赤字が倍じゃすまなくなるから GDPは倍にならない そして外貨不足となるので外貨建て国債の発行に繋がるリスクが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/472
473: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/27(土) 14:48:56.62 ID:oZik6+YD0 人1人あたりたとえば1億円を越える財産や資産は国が保護預かりにして、 手元には1億円以下しかおけないようにする。そうしてそれを用途は なんでもいいが使ってしまって手持ちの額が減ったなら、 国が保護預かりにしている額から引き出せて補填される (そのかわり国の預かりの金額が減る)。 つまり使わなければ死に金であるということをはっきり させる。 そういうことを考えたが、たぶん実現しないのだろうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/473
474: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/27(土) 14:50:44.29 ID:FWb1a2yy0 >>459 まぁ、正社員にならずに非正規フリーターとか 人生ハードモードを選んじゃった人達は大変だと思うわ うちみたいな量産型リーマンは、仕事も収入も安定していて タネ銭も貯めやすいし恵まれてる方なんだろーなぁと思うよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/474
475: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/27(土) 14:50:57.31 ID:GbxYwC0F0 資本主義ってお金が回らないとタヒぬんじゃないのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/475
476: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/27(土) 14:52:06.13 ID:Z1f8nSUs0 >>471 布団ならある程度持つ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/476
477: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/27(土) 14:53:12.57 ID:W6fZK6KV0 そもそも上位1%の富裕層ってわりと範囲が広くないか 世界の成人人口60億人くらいなわけだから、上位6000万人だろ ちょうど資産100万ドル以上の資産保有者の数と同じだろ そりゃここ10年間でどれだけ世界の資産インフレが進んだかを考えれば馬鹿でもわかる結論だわな 今やアメリカではその辺の中流階級でも100万ドル持ってるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/477
478: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/27(土) 14:53:39.82 ID:wZTJL+4B0 >>467 アメリカの主婦は扶養控除が無いから、働くときは自分のお金の欲しいだけ働くけど、 (まったく働かない人が専業主婦だけど) 日本の主婦は働いている人も扶養控除に入るよう年収調整をする人が多いから、 (専業主婦を自認する人は年収調整をするから) 専業主婦を自認する人も女性労働者に含まれて 日本の女性労働者の平均賃金が下がるの。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/478
479: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/27(土) 14:57:50.66 ID:AR3/1Gkf0 この50年で国債発行残高は100倍以上になったけど、何の問題も起こっていない。 国債発行残高がいくらになったら危ないというより、 財政健全化をうたって緊縮財政を続けることで 日本の供給力=国力が低下していくほうがはるかに危ない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/479
480: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/27(土) 15:00:30.69 ID:r0ug6/DI0 >>472 日本の外貨準備高は異常 G7の他国に比べて5倍〜14倍も溜め込んでいる しかも日本の外貨準備高は米国債偏重 この調子で、さらに日本が実質的な紙クズである米国債を買わされることは明らかです。 しかも、今度は「50年債を買え、100年債を買え」です。 断定しますが、50年どころか30年もしないうちに、米国は影も形もなく消滅しています! ビルダーバーグ会議と米国を実質的に運営している陰の政府、外交問題評議会(CFR)グループは、「米国という国家の廃止に向けて」加速度を上げてスケジュールを前倒しにしています! 「米国の終焉」は、それが建国された時点で決まっていたということです。 これは、世界の運営方針を勝手に決めているビルダーバーグ会議で10年以上前に再確認され、合意がとれていることです。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/480
481: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/27(土) 15:01:16.67 ID:1amhGoW50 増やすのも早いけど減らすのも早いよ 短絡的に妬むなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/481
482: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/27(土) 15:06:20.77 ID:/MdlO0mw0 >>374 成り上がれば少年も少女も買えるのでジャニー目指してビリオネアになる人続出で奇跡の経済復興を成し遂げる日本 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/482
483: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/27(土) 15:10:13.03 ID:OB2t1WHH0 >>478 アメリカだとそもそも壁となるような高い社会保険料がないかと 結局育児に時間とられてフルタイムで働くなんてどこかに子供預けない限り不可能だからそうなるだけなんよね。アメリカは負担率高い分、子供どこかに預けると下手に働くより金がかかる。育児を有償労働にすると高いからね。 因みに家事や育児も労働としてカウントすると日本は男女共に未だにカツカツなくらい働き者 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/483
484: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/27(土) 15:12:30.69 ID:EBXwmGoc0 一人雇って100稼いだとしても出せる給料は50 これが格差の正体 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/484
485: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/27(土) 15:13:01.57 ID:FWb1a2yy0 >>475 回す金が無くなった奴から死ぬんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/485
486: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/27(土) 15:13:09.09 ID:+W3CNWSa0 海外では犯罪者が金持ち狙って犯行したりせんのかね そのぶんのセキュリティもしっかりしてるのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/486
487: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/27(土) 15:14:05.31 ID:E4UssjaL0 現行の貨幣経済から離脱して、独自のポイント経済圏を形成する人たちが「国のようなもの」を作ってみたらどうだ?新たに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/487
488: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/27(土) 15:14:08.37 ID:wZTJL+4B0 >>483 アメリカは働いている人と働いていない人の保険や年金の差は日本よりも酷いよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/488
489: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/27(土) 15:16:13.82 ID:WYINGtjS0 ぼくは日本の上位15%くらい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/489
490: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/27(土) 15:19:24.00 ID:OB2t1WHH0 >>488 負担率低いからね。 ただGDPにおけるセーフティネット系の支出の割合はアメリカは実は日本より高いんよ。 これもイメージなんだろけど、アメリカ女性ってバリバリ働くキャリアウーマンが主流ってイメージあるが、専業主婦は約23%、パート女性は約33%もいる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722023486/490
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 379 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s