[過去ログ] 【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 “和平に向け計画作成” [ぐれ★] (851レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 名無しどんぶらこ 07/28(日)00:41:07.21 ID:Gph49ie50(1/9) AAS
>>1
圧倒的に負けているくせに上からとかさ
本当、国民の命なんだと思ってんの
128: 名無しどんぶらこ 07/28(日)02:42:09.21 ID:lGTtVjjM0(1) AAS
ネタニエフ「ゼレちゃんありがとー🤗ロシアの支援がないうちにアラブ国いっぱい空爆できたよー
246: 名無しどんぶらこ 07/28(日)06:08:06.21 ID:TipfUPBw0(1) AAS
うむ、パワーリソース的にはウクライナが負ける要素はないからね
工業のウクライナになったら日本的にはちょっと怖いなぁ
283: 名無しどんぶらこ 07/28(日)06:47:32.21 ID:jBoAAvyn0(1/2) AAS
>ロシアが領土を占領している現状のまま停戦を求める声には応じられない

ここで終わってて草
325: 名無しどんぶらこ 07/28(日)07:57:44.21 ID:lUcuqsqT0(1) AAS
活劇で始まり
悲劇で後悔し
喜劇で終わる
336: 名無しどんぶらこ 07/28(日)08:08:59.21 ID:w2sxTzW10(4/5) AAS
一方、本日、第47旅団の大隊長アレクサンドル・シルシン(コールサインはジーニアス)は、
ウクライナがドネツク州のプログレスとヴォフチェを失ったという情報を確認した。

「現時点では、プログレスは我々のものではない。ヴォルチェも我々のものではない。
これは1つの要因のせいだとは言えない。
これは人員の訓練、管理原則の理解、
弾薬と装備の量、将校と管理職員の能力、そして人々のモチベーションの問題だ。
残念ながら、これは戦争だ」
と、この軍人はリーガに語った。

本日、ロシアはドネツク地方のロゾヴァツコエの占領を発表した。
ウクライナは村の喪失を認めなかった。
省3
621
(2): 名無しどんぶらこ 07/29(月)12:43:46.21 ID:TrOKAK+40(4/7) AAS
>>613
ロシア大本営より分かりやすい嘘
戦車も装甲車両も大量に失って車両がないから非装甲車両で戦闘
それだけでロシア側のウクライナの何倍もやられている事が分る
802: 名無しどんぶらこ 07/30(火)00:02:00.21 ID:z/DnpgII0(1/3) AAS
この紛争さ、スタートの動員兵士数は明らかになっていて判ってるのよね
ウクライナ軍100万人vsロシア軍36万人
で、なぜかウクライナは延々と前線を押せず現状ウクライナは前線兵士が足りなくなっている
当然、お互いに今迄ウクライナは強制的に国民攫って日々前線へ
ロシアは移民、傭兵、囚人、志願兵と前線へ補充してきてる訳だけど
結局、前線へ送る数と日々の死傷者(いなくなるか下がる兵士数)それの足し引きで前線全体兵士数が増えたり減ったする
当然、現状の"推察"らしいけれども
ウクライナ軍20万~40万人vsロシア軍76万人くらいの前線兵士数ではないかと言われてる
思うんだけど、どう考えて損害が馬鹿ほど出てないと前線兵士が足りないにウクライナはなり得ないんだよな…

で、ロシアは戦時下体制で生産している事から紛争開始前よりミサイルや、弾薬砲弾が独力生産だけで充実しているやらアメリカ、イギリスが分析してる訳
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s