[過去ログ]
中国で深刻化する“底なしの不動産バブル崩壊”今、中国で何が起きているのか? [ごまカンパチ★] (842レス)
中国で深刻化する“底なしの不動産バブル崩壊”今、中国で何が起きているのか? [ごまカンパチ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
106: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 06:50:42.77 ID:Wn7tg5ev0 柯隆さんの分析は、定評があるからねぇ・・・ それにしても、今回はキレキレだな ここまで言ったら、もう帰国できないんじゃ? 帰国したら身柄を拘束されそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/106
111: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 07:02:43.07 ID:Wn7tg5ev0 状況的に、かなり追い込まれてるのは見て取れるな 恒大や碧桂園を破綻処理できないとこに、事態の深刻さを感じる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/111
117: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 07:12:01.50 ID:Wn7tg5ev0 >>114 中国人は優秀な民族だよ、歴史を見ればわかるだろ だから、打開策はとっくに見出してるはずだ でも、その打開策を実行できないんだよ、理由があって http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/117
119: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 07:17:35.23 ID:Wn7tg5ev0 >>118 そのためには、まず習近平を排除しないとな そんな大それたことができると思うのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/119
127: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 07:24:15.03 ID:Wn7tg5ev0 >>123 3世帯で住むほどの需要があれば、そんな売り方になってない 需要がないから、2軒もオマケがつくんだよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/127
131: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 07:28:28.24 ID:Wn7tg5ev0 >>129 そこだよ、なんで不良債権の処理を先送りしてるのか、そこが謎なんだよ 日本のバブル崩壊に学んだのなら、解決策は「不良債権の確定と処理」だってわかってるはずなのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/131
137: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 07:32:17.29 ID:Wn7tg5ev0 >>132 この記事だと、公定価格というのがあって、4割引きにはできないシステムみたいだけど、 やっぱり、実際には「半額」とか「4割引き」とか「オマケでもう1軒」とかやってるんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/137
141: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 07:36:04.98 ID:Wn7tg5ev0 >>138 そういう説があって、おれも有力だと感じてはいるけど、どこまで事実なのか、断定できないんだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/141
142: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 07:39:26.50 ID:Wn7tg5ev0 >>140 その説も聞いたことがある。この記事にも出てくるけど、融資平台ってのが「隠れ債務」の温床になってて、中央政府も実態をつかみ切れずに、その処理を躊躇してるって話だよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/142
147: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 07:45:29.33 ID:Wn7tg5ev0 >>145 いや、底はある、必ずね、ただ「底が見えない」ってだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/147
154: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 07:50:08.55 ID:Wn7tg5ev0 中国は、もともと南部が水源が豊富で稲作を、北部は乾燥してて小麦を栽培する国 洪水が起きてるのも、ほとんど南部でしょ だから、そんなに心配することないと思うよ 沖縄が台風に慣れているみたいに、中国南部も洪水に慣れてるはずだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/154
164: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 08:01:56.12 ID:Wn7tg5ev0 >>156 日本のバブルがはじけたとき、国力が落ちたかい? その「思い込み」が間違ってるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/164
170: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 08:06:31.78 ID:Wn7tg5ev0 >>166 バブルが崩壊したって、国家が崩壊したりしないよ 日本だってそうだったし、米国でもそうだったでしょ 中国だって、不景気になるだけで、国家崩壊はしないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/170
177: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 08:11:38.12 ID:Wn7tg5ev0 >>174 全然似てないよ、共通点なんて、何も見いだせない いまの中国の国家体制は非常に警固で、そんな簡単に倒れたりしない そんな淡い期待すると、ガッカリするだけだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/177
181: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 08:14:49.55 ID:Wn7tg5ev0 いいかい、中国人は文化大革命の「飢え」でも耐え抜いたんだよ あのときと「いま」を比べてごらんよ、いまなんて天国みたいなもんでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/181
187: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 08:21:32.45 ID:Wn7tg5ev0 >>184 そう、いま必死になって隠してる、経済が悪いってSNSに書くと、警察が来るらしいじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/187
193: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 08:25:36.56 ID:Wn7tg5ev0 >>190 そんな「たわごと」を信じてるなら、カラ売りを仕掛けてごらんよ きっと君の人生が破滅するからw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/193
211: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 08:39:48.10 ID:Wn7tg5ev0 >>206 もう「世界の工場」ではなくなるのかもね 米国もEUも中国製品に高関税をかけて排除する方向に舵を切ったから いま中国製EVは目の敵にされてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/211
219: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 08:45:05.91 ID:Wn7tg5ev0 >>215 そんな「与太話」に金を出したんだ、お気の毒さまw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/219
228: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/03(土) 08:49:21.27 ID:Wn7tg5ev0 >>218 精華大学とか名門の卒業生は、選り好みしなければ就職口はあるんだよ それは日本と同じ ただ一時のような大判振る舞いじゃあなくなってるのは事実みたいね 消費の中身が変わってきてるようだ、ユニクロとか中国で不調だって聞いた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722607598/228
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.433s*