[過去ログ] 【京急百貨店】「伊勢定」うなぎ食べて集団食中毒 従業員調理前に手洗いせず 横浜市が発表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★] (527レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:24 ID:BaAlPqIM0(1/3) AAS
日本橋利権があるからなあ 日本橋案内HPには
今日も堂々と伊勢うんこウナギがお勧めされてる現実

くずもち船橋屋みたく 風化を待ち復活だよ

貧民黙ってろって話か
259: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:24 ID:o7xJxd6i0(7/15) AAS
一番は個人飲食店スマホ片手にどこもかしこも不潔
260: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:25 ID:o7xJxd6i0(8/15) AAS
一番は個人飲食店スマホ片手にどこもかしこも不潔
261: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:25 ID:VzHRrW5g0(1) AAS
>>250
俺も最近それ感じる
五輪で不正した会社とかも逮捕者出てるのに平然と通常営業してるしなw
まぁでもそんなもんか
262: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:26 ID:o7xJxd6i0(9/15) AAS
論外屋台に出店
道頓堀並の大腸菌やな例えたらな!
263: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:27 ID:G6c83t3K0(1) AAS
黄色ブドウ球菌が増殖して毒素を出し始めるには
時間が必要。その時間は6時間くらい。

だから、従業員が手洗いを怠って菌が付着した弁当を販売していたとしても、
購入後すぐ食べる場合は、増殖するまでの時間がないから
ブドウ球菌の食中毒にならない。

今回、黄色ブドウ球菌の食中毒になったのは
菌が付着してから増殖するまでの時間があったからで、
その増殖時間があった原因の仮説のうちの一つとして、
作り置きを考えることが可能。

って理解でいいの?
省1
264: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:27 ID:gMEKxBdF0(1) AAS
え?!手にうん○ついてたの?
265: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:28 ID:2PS3eSMI0(1) AAS
俺はコロナ禍で必ず30秒洗うのが習慣になってるけど
他のやつを見てるとそんなしっかり洗ってる奴いないもんなあ
そりゃコロナもかかるはずだし食中毒にもなるはずだよ
266
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:29 ID:m6ZqYyeP0(1) AAS
ちんこ掻いた手でそのままパンツ噛んで食べてるけど無害だぞ
267: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:31 ID:o7xJxd6i0(10/15) AAS
>>266
精神病院行け全くおまえらは
サラリーマン舐めんなよ!ブラックマンデー
268: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:31 ID:2iPjN6vN0(1) AAS
>業員による手洗いが不十分だったことで
>食中毒が発生した「可能性」がある

本当の原因を言えないからこういう表現でケムに巻くのです
269: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:33 ID:pdaKswY80(1) AAS
従業員のテロということで一件落着
270: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:34 ID:o7xJxd6i0(11/15) AAS
益々外食から遠のくええことよゴキブリネズミしか寄せつけないしな!
国民の大勢はコロナ給付違法受取個人店の事件だけでも白い目よ
271: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:35 ID:j8h/EDfM0(1) AAS
黄色ブドウ球菌って加熱すれば菌自体は死ぬけど菌が出した毒素は
ちょっとやそっとじゃ消えないらしい
手に傷があるときは手袋をするとか気を付けないと
272: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:35 ID:of3nhKVf0(1) AAS
手洗わないで目を触れば目が赤くなるからな
見た目に汚れてなくても雑菌だらけなわけだ
273: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:36 ID:z1yclynv0(1) AAS
普段からそんな衛生観念だといつかは食中毒事件起きるだろ
でも、
これくらいじゃ食中毒起こるはずない!
今までも起きてなかった!
とか言い出すんだよな知能がないから
274
(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:36 ID:Lp5AqHmv0(2/2) AAS
これは食べるほうにも少しは問題があるのでは?

普通、食べ物のニオイ、味、食感とかおかしかったら、飲み込まずにすぐに吐き出し、口をすすぐ
それをせずに、おかしかったのにそのまま食べたのでは?
275: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:36 ID:jg2ouDQ50(2/2) AAS
>>252
客用トイレで用を足して手を洗わない飲食店従業員はたまにいるよ
厨房で丁寧に手洗いしている、と思いたい

自分は小便器使われるのが嫌だし、自分自身も使いたくない
ズボンに小便の飛沫が付くし(´・ω・`)
276
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:36 ID:GKMdg0uN0(8/11) AAS
>>256
黄色ブドウ球菌が弁当に移っても温度管理がしっかりしていれば、少なくとも売店では毒素のエンテロトキシンが生まれてなかったかもな。
長い時間暑い中を持ち帰った人ぐらいしか食中毒にならなかったろ。
たぶん、店の中でエンテロトキシンが生まれた。そういう室温。
277: 名無しどんぶらこ 2024/08/06(火)08:37 ID:blx7A7vY0(2/2) AAS
そもそもうなぎが原因と特定されてるの?
1-
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s