[過去ログ] 「長崎に原爆投下したアメリカの大使出席は特に重要では?」問いただされた米国務省の見解は… [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
382(4): 名無しどんぶらこ 2024/08/10(土)21:40 ID:hvplsuMR0(1/4) AAS
>>320
ペリーは来る前に日本人についてそれまでの資料集めて研究したんだよ
それで結論が「日本人と話し合いは不可能。日本人に対しては力を背景にしないと会話はできない」と結論して
上司を説得し認められて戦艦を付けてもらい引き連れてきたのが黒船来航
409(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/10(土)21:45 ID:BcLwSUMy0(5/12) AAS
>>382
強行で横暴なのは昔からだな
イギリスは慎重派なのに
イギリス人の子孫のくせにピットブルみたいな凶暴性になりやがった
昔も今も
635(3): 名無しどんぶらこ 2024/08/10(土)22:38 ID:qLtxYT4G0(5/22) AAS
>>382
話し合い至上主義の国なのに?
和を以て貴しとなすのお国柄やぞ
広く会議を興し万機公論に決すべしを掲げる国やのに
そのペリーの研究が浅すぎるわ
668: 名無しどんぶらこ 2024/08/10(土)22:47 ID:IaWDWRf50(11/28) AAS
>382 >409 >>635
降伏の印としての白旗も
プレゼントしたんだよな
>>636
活動家だもんな、万事につけ邪魔すぎる
854: 名無しどんぶらこ 2024/08/10(土)23:35 ID:ssn9jTsv0(3/5) AAS
>>382
日本人を研究してというより
それはアメリカの普通のやり方だぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s