[過去ログ] 植田ショック!日経平均大暴落を招いた「利上げ」という「効果なき政策変更」 低金融リテラシー国の「笑えない末路」★3 [PARADISE★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:08 ID:MnhKehzb0(3/10) AAS
>>138
だからお互い様だよねって事だよ
161
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:08 ID:MkghnKHs0(13/39) AAS
利上げは過熱した景気を冷やしたり
高騰しすぎた物価を抑えるために行われる金融政策です

ハイこれ基本のキ

過熱した景気はどこ?
高騰しすぎた物価はどこ?

外人からしたら
「ヒイイ!日銀総裁が狂った!」ってなるでしょそりゃ
162: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:08 ID:gdaqEaMW0(1/2) AAS
アメリカとか金利5パー

日本は無理に無理を重ねて金利うぶして0.25パー

こんなの円安が永遠に続くだろ
163
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:08 ID:wQ5xcxw40(2/13) AAS
>>150
簡単な話や。
人件費を高くすれば、インフレがおこる。
164: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:09 ID:JAgzYtnk0(5/13) AAS
利上げと株価関係ないって言ってた人が辞めたとたんやったもんなw
165
(1): 警備員[Lv.12][新] 2024/08/11(日)19:09 ID:63KBMQHq0(10/21) AAS
>>137
利上げの目的はインフレ抑制
為替は副産物だが、利上げがダイレクトアタックとなる
そもそもインフレの主要因が円安なのだから利上げは効果的に働くだろうね
166: 警備員[Lv.10][新] 2024/08/11(日)19:09 ID:5orrjFLA0(12/50) AAS
>>152
毎年インフレするからデフレは無理だよ
もう何回これ書いたかwww
167: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:09 ID:X2x8+gqV0(1/16) AAS
現代か

日経平均なんて水膨れしてるのはまともに戻さんとならんし
それより実需にに影響ある円安の対策取る方がなんぼかまし

だのに日経平均にビビって2、3日後に日和った財務省の奴が変なコメントしただろ
あれが無けりゃあ円高方向方向性定まったものを
あいつのせいでますます金融市場が不安定だわ

バブルを止めろ、実需を守れ
168
(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:09 ID:nWuGyB0X0(4/10) AAS
黒田東彦が金融素人過ぎた
分かってやってる売国確信犯の気もするが
169: づら 2024/08/11(日)19:09 ID:7ThIl78B0(7/7) AAS
個人トレーダーのデータによると、トレーダーの48.62%がネットロングで、ショートとロングの比率は1.06対1です。ネットロングのトレーダー数は昨日より6.90%増加し、先週より9.45%減少し、ネットショートのトレーダー数は昨日より6.20%増加し、先週より13.17%減少しています。私たちは通常、群衆感情に対して逆張りの見方をしており、トレーダーがネットショートであるという事実は、USD/JPY価格が引き続き上昇する可能性があることを示唆しています。

しかし、トレーダーのネットショートは昨日よりも、また先週と比べても減少しています。最近のセンチメントの変化は、トレーダーがネットショートのままであるにもかかわらず、現在の USD/JPY 価格トレンドがすぐに下落に転じる可能性があることを警告しています。
170
(2): 警備員[Lv.13] 2024/08/11(日)19:09 ID:Ew0E0e/x0(1/10) AAS
0.15%金利上げる度に一万円下落する市場に誰が投資するんよ?2%まで8回利上げするんだから日経−5万円だよ
171: 警備員[Lv.19] 2024/08/11(日)19:10 ID:9w3ibvsq0(1) AAS
>>1
リテラシーが低いのは記者自身であることに気付けないほどに愚か
172
(1): 警備員[Lv.10][新] 2024/08/11(日)19:10 ID:5orrjFLA0(13/50) AAS
>>154
まあ好きに解釈すれば?としか
173: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:10 ID:9M/oUHNX0(5/15) AAS
アベノミクスというか金融緩和は正しい政策だった
2013年は明らかに良かった
ところが8%に消費税増税してから明らかに消費が悪くなってそこでまた金融緩和で誤魔化した
ここから先は株価だけ上がって給料は変わらないスタグフ環境に突入して現在に至る
174: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:10 ID:JAgzYtnk0(6/13) AAS
財務省が財政黒字化するとかいい加減な図を出すからやろ
175
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:10 ID:VBaIIdid0(1/3) AAS
今後利上げなどしなくても株価・為替共に
適正値に戻っていく

企業に実体があるなら株は保持するはず

もう分かるはず。株の本質が分からないのか
企業に実体があるならこんなに下がるのはありえないという事

張りぼて相場がバイデン氏の退任と共に明らかになっただけ
176
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:10 ID:MkghnKHs0(14/39) AAS
>>168
このグラフの矢印って
上下どっちを向いてるように見える?
画像リンク[png]:i.imgur.com
177: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:10 ID:sPt9yEox0(1/13) AAS
>>168
日銀総裁を素人呼ばわりしてマウント取りたいという浅ましさが透けてて惨めなんよ
178: 警備員[Lv.10][新] 2024/08/11(日)19:10 ID:5orrjFLA0(14/50) AAS
>>163
お前昨日産まれてきたんか
179
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:10 ID:tmUquWFL0(2/8) AAS
>>161
マネーゲームに投資されて過熱しすぎたバブルになってるの
1-
あと 823 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s