[過去ログ] 植田ショック!日経平均大暴落を招いた「利上げ」という「効果なき政策変更」 低金融リテラシー国の「笑えない末路」★3 [PARADISE★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:26 ID:MDmqmjrH0(2/4) AAS
犯罪組織が勝手に政府だの自称してんだからなお前らの成果なんぞ何もねぇどころか侵害腐敗だらけ
早く死ねクズ壺スパイ党
272: 警備員[Lv.11][新] 2024/08/11(日)19:26 ID:GNQD+VXp0(1/3) AAS
貯金が5百万しかない貧乏人なら、金利が3%になったところで
利息は年間15万程度。生活を楽にするにはほど遠い。
これが貯金5000万なら年間150万で、子どもの学費くらい余裕で賄える。
結局金持ちが得するのさ
273: 警備員[Lv.12][新] 2024/08/11(日)19:26 ID:63KBMQHq0(17/21) AAS
決定的な間違いは去年から引き締めにシフトしなかったこと
去年から始めてれば、QTと利上げが重なることも、それらと米利下げと重なることも無かった
問題を先送りにして起こりもしない賃上げの期待した結果、1年以上も石橋を叩きまくった結果、渡ろうとしたら河川増水したでござる
274: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:27 ID:tGETCuqy0(5/6) AAS
>>260
アメリカはブラックマンデーほど落ちてないからねぇ
(日本は4451円安の下げ幅ではトップ。
下げ率ではブラックマンデー時に次ぐ2位の、日経平均下げ率)
275: 警備員[Lv.10][新] 2024/08/11(日)19:27 ID:5orrjFLA0(22/50) AAS
>>263
必要ないから上げないんだよ
276
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:27 ID:tmUquWFL0(5/8) AAS
>>259
既に円安の物価高で苦しんでるのになんでトンデモになるんだか。。。
277
(3): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:27 ID:fF/R9oGu0(1) AAS
結局アベノミクスのリフレ政策って効果なかったでしょう
今のインフレって全て外圧要因
278: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:27 ID:MnhKehzb0(7/10) AAS
>>263
デフレになると賃上げの必要がなくなる
物価が下がってるのに賃上げするわけないでしょ
279: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:27 ID:qDyXZ0ig0(2/5) AAS
異常低金利の金融緩和長期間続けてろくに成長しなかった上、インフレ率ターゲット超えて実質賃金個人消費GDP成長率共に低迷してんだから、利上げ金融引き締め自体はやって当たり前だろ
280
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:27 ID:9M/oUHNX0(8/15) AAS
>>269
デフレ時に増税したアホがいるからな
普通は減税なんや
281: 円高デフレ化こそ、危機”管理”基本 警備員[Lv.1][告](茸) 2024/08/11(日)19:27 ID:LEln1F4A0(2/13) AAS
ID:gdaqEaMW0 ID:R5ahF31A0
ID:LEln1F4A0 >1 ID:tGETCuqy0
2024/08/08 午後、日向灘でのM7.1 震度6強 大地震発生、
東京都界隈 震度6強以上の激震、高さ10m級の大津波ペタ襲来な、
令和南海トラフ大震災 M9.5、令和アジア超震災の直前 前震2回きたああw ID:X2x8+gqV0 ID:X2x8+gqV0

ロ 中 イラン 朝鮮 枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 ユーラブリカ三大陸合衆国圏、
💀💭中距離 ミサイルを日米欧韓イスラエル安保同盟 統合経済連合圏 
ノーザンコンドミニアム圏 世界文明浄化連盟UPWC圏、クアッド圏へ
もうすぐ、ペタ発射w

 小説 アニメ 漫画 ゲーム 映画
省19
282: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:oGCLLhmm0(1/2) AAS
あらゆる借金の元本の10%は

トイチ消費税でボッタクリ上乗せ

本来民間部門に回るべき金利
283: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:nWuGyB0X0(8/10) AAS
黒田は財務省のために動いて経済見てねえからな
アベノミクスの10年間は財政ファイナンスで
金利抑えられて財務省幹部も喜んだんだろう
ただの先延ばし、もしくは前借りなのに
親父が借金した金で家計が助かるわみたいなもんだ
返済どうすんだよ
284: @hfaapffap57921@fjapfjpapf29286@hfafafppap22897 2024/08/11(日)19:28 ID:Zbva3eHc0(1) AAS
こ〇つす〇っ歯だったのに矯正しててワロスwww欠〇遺伝子^^
ryosuke_yamada059
285: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:MkghnKHs0(22/39) AAS
>>277
財政政策で需給ギャップを埋めなかったんだから当たり前
286
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:H3PqGo4w0(15/21) AAS
空前のチャンスだったコロナ期に脳停止してて
困窮してきてから慌てて金利や為替の勉強はじめた類の人が
雨後の筍のように経済論をぶつようになったのは歓迎すべきとこやら笑うとこやら笑
287: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:7NI/2RU80(1) AAS
円高で生活水準、消費、税収は改善する

①円高が120円まで進めば穀倉価格の安定化もあって食品全般の原価が10%以上安くなり
短期的には企業の利益が増える

②エネルギーなどでも瞬間的に企業と政府の差額利益が増える

③徐々に価格低下することで消費が増え税収も増える

短期的に1-2年は税収、消費、GDP、利益すべてが向上する
株価は円高により140円で38000、130円で36000、120円で33000、110円で30000円が壁となり株価は低下する
省2
288: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:tmUquWFL0(6/8) AAS
>>269
スタグフレよりデフレの方がマシでしょ?
289: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:X2x8+gqV0(7/16) AAS
>>236
金利マイナスの時に賃金上がらないのに、
それを継続してもしゃーないやろ

30年間これを続けた結果、
日本社会では労働者の賃金が上がらないことが
この壮大な社会実験で明らかになったわけで
290: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:qDyXZ0ig0(3/5) AAS
インフレでもデフレでも財政状態悪ければ増税するが、消費税に関してはデフレ状態で増税したことは一度もない

1997も2014も2019年も全部インフレ状態
1-
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s