[過去ログ] 植田ショック!日経平均大暴落を招いた「利上げ」という「効果なき政策変更」 低金融リテラシー国の「笑えない末路」★3 [PARADISE★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:53 ID:8ljppEAk0(1) AAS
>>604
捨てるかどうかではなくアメリカ次第なだけ
アメリカの都合で円安株高が加速しただけだし
618: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:54 ID:fkZfM/u+0(4/16) AAS
経済が拡大するのも人口が増えてる時代の話な
もう世界的に減少する
619(1): 警備員[Lv.18] 2024/08/11(日)20:54 ID:VaLPXM5l0(9/9) AAS
だって円転したらクソの手数料かかるけど
ドルの方が普通にドル払いできるし
ドル口座に残高ある方がはるかに信用度あがるし
620: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:54 ID:heI1xAjM0(2/2) AAS
もうAIに値段設定考えてもらえよ。日本は利益率も計算できないバカばっかなんだからさぁ。
621: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:54 ID:NSVujtL20(2/2) AAS
>>604
1~3月GDP 年率 2期ぶりのマイナス 消費に影響の円安 見通しは
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
主な項目をみますと、「個人消費」は、前の3か月と比べてマイナス0.7%でした。
自動車メーカーが、認証取得をめぐる不正で車の生産や出荷を停止したことなどが消費に影響しました。
「個人消費」のマイナスは4期連続となり、リーマンショックの前後の2008年から2009年にかけてマイナスが4期続いたとき以来となります。
「輸出」も5.0%のマイナスでした。
省3
622: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:54 ID:rR4eslsf0(3/26) AAS
反日自民党と反日財務省に日本の政治を触らせちゃダメなんだよ😠👊😠👊😠👊
アホの日本人はなぜそれが分からなのだ?
623: 警備員[Lv.3] 2024/08/11(日)20:54 ID:Ew0E0e/x0(8/10) AAS
利上げ国の株を買うのか
利下げ国の株を買うのか
どっちなんだい?
624(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:54 ID:EjhKXujw0(6/28) AAS
>>602
労働人口が減ってるから
労働単価上がるのは当然だろw
労働単価が上がるので人件費削減のため機械化に向けて投資するよりも
時給1300円で人回した方が安上がりってこと
要するに日本は終わっている状況なんだよ
625(1): 警備員[Lv.3][新] 2024/08/11(日)20:55 ID:5orrjFLA0(39/50) AAS
>>602
それもコストプッシュインフレやで
626: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:55 ID:BpLn3KCg0(4/4) AAS
>>609
実質賃金が低下したのは円安で物価が上がったため
利上げで円高になれば物価は下がって実質賃金は上がる
627: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:55 ID:sPt9yEox0(12/13) AAS
>>615
需給ギャップがようやくトントンの日本の景気が加熱しているとは、おかしいのは日本国ではなく誰かさんの判断力だろ
628: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:55 ID:zgE47LwL0(1) AAS
高いインフレに対して国民のためにやったことだろ?
これを非難するやつは非国民ってことだよ
弱者のための政策よいことじゃないか
629: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:56 ID:2H2zeQWV0(1) AAS
>>610
インフレだと見た目は経済成長するし、借金返済も楽になる
630(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:56 ID:RexPX67e0(3/7) AAS
>>595,597,624,625
いまだに日本経済はデフレだと思っている人がいる理由のひとつとして、デフレを賃金が安い事、インフレを賃金が高い事だと誤解している可能性がありそうです。
(日本経済は、これまで平均した賃金自体は上がっても、インフレを計算に入れた実質賃金が下がる傾向がみられました)
インフレはいわゆる物価高の事でインフレに影響するのが賃金や原材料費といった費用ですが、日本経済の場合はインフレを起こしたいだけでなく、少子高齢化も問題だと考えられています。
そこで、ひとでを増やしたい企業の負担になる賃金というコストの増加が抑えられてもかわりに原材料費を増やしインフレを起こせる円安が喜ばれ、ネット上でも「円安は(インフレと)雇用の改善に繋がる」と歓迎されてきたようです。
631: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:56 ID:MkghnKHs0(26/39) AAS
ウエダくんってカッパっぽいよな
まぁカッパに日銀総裁をやらせた方がマシかもな
632(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:56 ID:GG/vgeKQ0(1) AAS
>>5
これ以上円安が進むと先進国から転落する
633: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:57 ID:rCwNwrge0(22/37) AAS
>>604
日本の米不足って円安のせいで海外に買われて、日本人の買い負けが始まっているそうだよ
収穫量はプラスなのに国内に米がなくなったのは円安のおかげってことです
だからコメ不足なうえに価格も倍
634: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:57 ID:e2ygQQTl0(6/8) AAS
円安は建前で財政ファイナンスしたかっただけだろ
円安にびびったのは自民党と経団連だろ
財政ファイナンスしても円は強い
最強だな日本はという状態があったからなまった
635: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:57 ID:fkZfM/u+0(5/16) AAS
>>605
自分が土建で働くんだよ
ずっと同じこと言わせんな
636: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:57 ID:rR4eslsf0(4/26) AAS
消費税を廃止して、社会保険料を減免して、公共事業を拡大すれば、
日本は簡単に経済成長する。
それを30年間もやってこなかったのが反日自民党と反日財務省だろうが😠👊😠👊😠👊
やれば良いだけなんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s