[過去ログ] 植田ショック!日経平均大暴落を招いた「利上げ」という「効果なき政策変更」 低金融リテラシー国の「笑えない末路」★3 [PARADISE★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:nWuGyB0X0(8/10) AAS
黒田は財務省のために動いて経済見てねえからな
アベノミクスの10年間は財政ファイナンスで
金利抑えられて財務省幹部も喜んだんだろう
ただの先延ばし、もしくは前借りなのに
親父が借金した金で家計が助かるわみたいなもんだ
返済どうすんだよ
284: @hfaapffap57921@fjapfjpapf29286@hfafafppap22897 2024/08/11(日)19:28 ID:Zbva3eHc0(1) AAS
こ〇つす〇っ歯だったのに矯正しててワロスwww欠〇遺伝子^^
ryosuke_yamada059
285: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:MkghnKHs0(22/39) AAS
>>277
財政政策で需給ギャップを埋めなかったんだから当たり前
286
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:H3PqGo4w0(15/21) AAS
空前のチャンスだったコロナ期に脳停止してて
困窮してきてから慌てて金利や為替の勉強はじめた類の人が
雨後の筍のように経済論をぶつようになったのは歓迎すべきとこやら笑うとこやら笑
287: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:7NI/2RU80(1) AAS
円高で生活水準、消費、税収は改善する

①円高が120円まで進めば穀倉価格の安定化もあって食品全般の原価が10%以上安くなり
短期的には企業の利益が増える

②エネルギーなどでも瞬間的に企業と政府の差額利益が増える

③徐々に価格低下することで消費が増え税収も増える

短期的に1-2年は税収、消費、GDP、利益すべてが向上する
株価は円高により140円で38000、130円で36000、120円で33000、110円で30000円が壁となり株価は低下する
省2
288: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:tmUquWFL0(6/8) AAS
>>269
スタグフレよりデフレの方がマシでしょ?
289: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:X2x8+gqV0(7/16) AAS
>>236
金利マイナスの時に賃金上がらないのに、
それを継続してもしゃーないやろ

30年間これを続けた結果、
日本社会では労働者の賃金が上がらないことが
この壮大な社会実験で明らかになったわけで
290: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:qDyXZ0ig0(3/5) AAS
インフレでもデフレでも財政状態悪ければ増税するが、消費税に関してはデフレ状態で増税したことは一度もない

1997も2014も2019年も全部インフレ状態
291: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:28 ID:tGETCuqy0(6/6) AAS
>>268
誰にでもわかりやすく書いています。
専門用語解説なら>>243でも読んで下さい
お金持ち=お金を多く持っている人
貧乏人=お金をあまり持ってない人や借金を抱えている人
292: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:29 ID:rCwNwrge0(7/37) AAS
>>208
そもそも日本の為政者は中央銀行の仕組みを理解してなさすぎる
日銀は需給を見て市場に供給なわけで、日銀をジャブジャブにしても市場に流通するわけではない
ただ日銀がフォアグラ状態となるだけで、そして起きたことは「貸出先がない」であり大問題化していたのに忘れられている

だから利上げは日銀当座預金に付利となってきますよね?も理解されてない
そして理解していない為政者が政策を動かしていく日本であり、なおかつ日本の政治は官僚に丸投げなので無責任体質
ドミノ倒しの悪循環ですわ
293: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/11(日)19:29 ID:g/f/v0VK0(3/8) AAS
日銀政策金利 (中央値)
2024年→0.75
2025年→2.75
2026年→4.75
長 期 →6.50で維持

もうクソ面倒くさいし
これで わー国経済を終わらせようぜ
294
(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:29 ID:MnhKehzb0(8/10) AAS
>>280
金融緩和しながら増税は前代未聞よな
インフレ目指すと言いながらその芽を摘み取った
295
(1): 警備員[Lv.10][新] 2024/08/11(日)19:29 ID:5orrjFLA0(23/50) AAS
>>286
お前の経済論は市場が騒ぐでいいの?www
296
(3): 警備員[Lv.12][新] 2024/08/11(日)19:29 ID:63KBMQHq0(18/21) AAS
>>264
本当にがっかりだわ
日銀も市場の方しか見てなかったとか

神田前財務官は「投機の金儲けの為に大多数の国民の生活が脅かされるのは市場の失敗で看過できない」と語ってたが、財務省トップのあいつ一人だけかよ国民の方向いてたの
297
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:29 ID:XD+A13Y50(9/14) AAS
>>276
円安の物価高の代わりに利払いのための増税と失業率増加(職の質の悪化含む)が待ってる
利上げが景気回復させるなんてトンデモ経済学だよ
298: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:29 ID:2CaL7ACA0(1/3) AAS
米雇用統計だけで十分円キャリートレードのポジションを減らせただろうね
利下げは口先介入だけで十分だろ
299: 円高デフレ化こそ、危機”管理”基本 警備員[Lv.1][告](茸) 2024/08/11(日)19:29 ID:LEln1F4A0(3/13) AAS
ID:gdaqEaMW0 ID:R5ahF31A0
ID:LEln1F4A0 >1 ID:tGETCuqy0
【自公維政権 日本政府の、白痴 愚鈍 無能 怠惰、厚顔無恥 破廉恥な、<昭和 平成 令和 デジャビュ エンドレス ループ>】東京ブラックホールⅡ 1964年 
ID:X2x8+gqV0 ID:LEln1F4A0

1964年 東京五輪は、キューバ核戦争危機 ベトナム紛争激化、ベトナム戦争)へ。
シナが、ウイグルで、東京オリンピック開会式時付近に、地上核実験を行う ID:X2x8+gqV0 ID:LEln1F4A0

1964年 夏、大干ばつが襲来、大飢饉寸前に、雨ごい祈祷ww
輸出産業偏重の、超金融緩和政策 
インフレ化 飢餓輸出なブラック奴隷貧困労働パンデミック
スタグフレーション慢性化不況気味で重大産業過酷事故連発。
省16
300: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:30 ID:MDmqmjrH0(3/4) AAS
嘘まみれの有害クズの集まり
301: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:30 ID:92denRkS0(1) AAS
全てはAI株取引が起こしたものだからな?

次は消費税増税発言でAIが暴落させるから

消費税増税は二度と起きなくなる
302: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:30 ID:NF5g3VIt0(2/2) AAS
>>277
国内で金借りてまで設備投資する企業が無かった
外国人ファンドにすら劣るのがわが国
惨め
1-
あと 700 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*