[過去ログ] 植田ショック!日経平均大暴落を招いた「利上げ」という「効果なき政策変更」 低金融リテラシー国の「笑えない末路」★3 [PARADISE★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:56 ID:1OMK0cHS0(1/5) AAS
無茶苦茶なことしたから戻し方はもう誰にもわからんのよ
ただ植田のやってることは一般的には逆のこと
426: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:57 ID:lBsrxHS30(4/52) AAS
利上げしても円高にしても
岸田の支持率が下がることはあっても上がることはない
427: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:57 ID:LSIWf6Zg0(1/2) AAS
為替を安定させたんだから
株価なんざどーでもいいんだよ
馬鹿じゃね
投資は自己責任
428: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:57 ID:7ZZeeJJs0(15/22) AAS
コミュニケーションの精緻化は、日銀の課題だね。

パウエル議長はこの辺、上手いのよ。
FOMC後の声明文と記者会見で、
2つ以上のタカ派要素を同時に織り込むと、
市場が荒れちゃうから、
記者会見では1つだけ伝達して、
2つ目は2週間後の議事要旨で伝達するとかね。

植田さんも、2週間後の主な意見を、
コミュニケーションツールとして重用している。
429
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:58 ID:8wHAsozJ0(1) AAS
株介入もゼロ金利で得して税制優遇で海外に金を流してるのもグローバル大企業
正社員しか還元しないくせに海外では高給損してるのは日本国民😔
430
(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:58 ID:u2buvA3n0(1) AAS
内田が日和らなけりゃなぁ
もともとアベノミクスみたいな出口の無いトンネルに突っ込んだ時点で
ソフトランディングなんて有り得ないんだから
血を流して出口を作るしかない

ソフトランディングなんてお花畑を夢見ていると
アベノミクス開始当時に言われてたアベノミクスの最後は「戦争」に
マジで逝っちまうぞ
431: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:58 ID:lBsrxHS30(5/52) AAS
円安にしてインフレさせる政策で持続させていくという約束で金融緩和したし
それをインフレになったからやめるというのはやる前からわかってたから
やはり政府はバカアホなんだと実感した
432: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:58 ID:OLTk++3/0(2/2) AAS
>>422
ゼロ金利にもどる可能性があるなら、避難する必要もないから、あげてもイイことに
433: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:59 ID:rCwNwrge0(14/37) AAS
>>424
株価はまあ良くないんですよ
日銀ETF、GPIF、大学10兆円ファンドと個人で株をやってない日本国民こそ大ダメージを受けかねない

そういうことを異次元緩和でやってきた
だから出口戦略は?だった
434: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:59 ID:6Ehu44eI0(1) AAS
利上げは良かった。投資をしてるとキツイし、海外売上高比率の高い企業も為替によってゲタをはいていたものがなくなり業績悪化となる。

他方、家計からしたら利上げによってガソリン価格などの価格が低下、少なくとも上がらないことは良いこと。

健全な状態に戻りつつある。これ以上円安が進み、それに伴う為替に頼った株価上昇が進んでいたら、それこそ第二のリーマンショックを招いていたと思われる。ダラダラ株価は下がると思うが、多くの市井の人々には関係ない。

資産を持っている人や商社などもともと給料が高い人は割をくうが、大多数の市民は言われているほど悪影響は無い
435: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:59 ID:9M/oUHNX0(15/15) AAS
>>430
アベノミクスは財務省が増税で羽を折ったから不時着確定です
436
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:59 ID:X2x8+gqV0(12/16) AAS
>>422
上げなきゃ円安継続だろ、それも投機的に
437: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:00 ID:S1WlRwcO0(3/4) AAS
株価とかはどうでもいいが、利上げはダメって7割の国民が思ってるよ
とりあえず植田に総裁の研修としてスーパーのレジ打ちをさせるべきだよな
438
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:00 ID:oD8t15QX0(6/6) AAS
>>429
貧乏人ざまぁ
大企業には株主総会で還元が足りないから増やせ言ったわ

馬鹿な日本の労働者から奪えと暗にな
439: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:00 ID:lBsrxHS30(6/52) AAS
>>430
景気をどん底に落とす利上げとか金融緩和をやめて増税とか
貧困貧しさが戦争原因なのに国民の生活など考えるやつは政治家にむいてないと言う
政府関係者が戦争原因だ
440: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:00 ID:7ZQDIQ1I0(1) AAS
円安効果で上がった株価はただのバブルだから一瞬弾けてで消えた
ただそれだけのこと
日銀の政策云々とは関係ない
441
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:00 ID:LSIWf6Zg0(2/2) AAS
永久に株価があがるとか思うバカが
よい勉強させていただいただけのこと
さっさと追証払え
442
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:00 ID:7ZZeeJJs0(16/22) AAS
>>414
中銀バランスシートは元に戻す必要はない。
Fed、ECB、BOE、いずれも
緩和開始前の水準までは戻さないよ。

適正な準備預金水準まで戻せば良いんだよ。
この推計も難しいんだけど。
443: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:01 ID:rCwNwrge0(15/37) AAS
日銀ETFは増えないことになったら、なぜかGPIFの方で増えだしている
なにやってるのこいつら?、年金がふき飛んだらどうしてくれるの?
444: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:01 ID:7aLykROP0(1/2) AAS
ドルの紙クズ化が止まらない。。。

🔸今後の円高イベント
 日銀の国債購入減額
 日銀の利上げ 年内max2回
 FRBの利下げ 年内max2回
 トランプのワガママ x999999回
 円キャリートレードの巻き戻し
 日本人投資家のアメ株狼狽売り
 G20 デジタル課税で為替安定化 ←New
 
省2
1-
あと 558 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s