[過去ログ] 植田ショック!日経平均大暴落を招いた「利上げ」という「効果なき政策変更」 低金融リテラシー国の「笑えない末路」★3 [PARADISE★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
975(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:29 ID:d2qO/Vm10(1) AAS
日本は緊縮財政じゃなくて放漫財政
めちゃくちゃ借金が多い
976(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:29 ID:g/UiGmuq0(38/39) AAS
>>967
そりゃ医療・介護の分野だけなら技術革新できるだろうよw
でもそれだけで国全体を経済成長させるとか不可能だろw
第一、医療介護でどーやって外貨を稼ぐんだよw 外国人の老人を受け入れろってかw
977: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:29 ID:EjhKXujw0(26/28) AAS
>>975
周回遅れは黙っていろ
978: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:30 ID:m9fDvzBX0(4/4) AAS
>>963
病院だけは大量消費
でも9割は保険料と公費に圧し掛かるだけ
979: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:30 ID:YIzTyTJd0(12/12) AAS
>>968
ほんとそれ
株に70兆円以上、国債に800兆円以上ぶっ込んでる
これやめるっていうんだから下がって当たり前
事前にやめるってアナウンスしてるのに逃げないで買ってるアホどもw
未だに逃げないでアホールドして助かると思ってる
そんなアホはどのみち負けるんだから無視して利上げすればいい
980(1): 警備員[Lv.5][新] 2024/08/11(日)22:30 ID:5orrjFLA0(48/50) AAS
先進国は付加価値で稼ぐんだよ
国内消費100%の仕事は別だけどね
だから円でしかサービスを受けられないインバウンドも間違ってはいない
観光立国として依存するのはダメだけど
981(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:30 ID:IDUV7fya0(1/2) AAS
お前らごちゃごちゃごちゃごちゃと言ってるけど
俺が言いたいのは一つだけ
お金返して!w
982: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:30 ID:rR4eslsf0(26/26) AAS
キチガイ財務省は消費税を維持して続けたいだけ。
消費税は経団連の儲けの源泉だからなあま
983(1): 警備員[Lv.5][新] 2024/08/11(日)22:31 ID:5orrjFLA0(49/50) AAS
>>976
特許「…」
984: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:31 ID:KjZlx8vT0(12/14) AAS
>>960
国家には徴税権があって投資をある程度は取り返せる
産業が止まるよりもメリットが多いなどあるだろう
実際にコロナやら物流の障害などで悪影響出たから戦争だけがリスクではない
パーセントで取ってるから経済が拡大すれば税収も拡大する
景気が良すぎるインフレなら利上げすればいいだけ
985: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:31 ID:lp4DQiNb0(7/7) AAS
>>981
なんぼやられたんや
986: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:31 ID:IDUV7fya0(2/2) AAS
3本ほど・・
987(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:32 ID:EjhKXujw0(27/28) AAS
>>980
それは発展途上国がやる政策ね
自国では何も作れないから
観光立国として外貨を稼ぐ方法として用いられるんだよ
988: 警備員[Lv.12] 2024/08/11(日)22:32 ID:rd0cgBZx0(3/5) AAS
>>952
まあ、だからベーシックインカム論が台頭してくるんだろな。
確かに、ピラミッドモデル(意味が無くても何かスゲェって事に食料を分配する)は時代が進む毎に無理矢理考え指数的に増える。
989(1): 警備員[Lv.6][新] 2024/08/11(日)22:32 ID:5orrjFLA0(50/50) AAS
>>987
お前は観光収入ランキング見たことないのが分かった
990: 警備員[Lv.12] 2024/08/11(日)22:33 ID:rd0cgBZx0(4/5) AAS
>>968
大概暴騰の結果やもんな。
991(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:33 ID:hBOdevh00(2/2) AAS
>>900
何でそう思うのか語ってほしい
992: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:33 ID:rCwNwrge0(37/37) AAS
>>964
株は人気投票なので、そこに実態からの適正値なんてあるようでないのよ(でもあるかも?)
そもそも発行株数と浮動株でも変わってくるわけでさ、自社株買いは?、増資?とかにもなってくるでしょ
だからアメリカなんて株価を上げられない経営陣はクビ
993: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:33 ID:KjZlx8vT0(13/14) AAS
>>974
検索サービスは民間事業でそこまでの話になれず
法的リスクがなくて旺盛な投資があるアメリカと
法的リスクがあって投資に及び腰になる日本という問題がその前にあったかと
994(1): 名無しどんぶらこ ころころ 2024/08/11(日)22:33 ID:Y+KuxcB60(1) AAS
消費税は世界で150カ国以上の国が導入している極めてスタンダードな税
日本は税率も低い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s