[過去ログ] 植田ショック!日経平均大暴落を招いた「利上げ」という「効果なき政策変更」 低金融リテラシー国の「笑えない末路」★3 [PARADISE★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)18:39:16.51 ID:Fd/Qlm+E0(1) AAS
植えてな~い
223
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:19:18.51 ID:H3PqGo4w0(12/21) AAS
>>215
分かったよ、ごめんごめん笑
381
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:44:43.51 ID:XD+A13Y50(14/14) AAS
>>348
とはいえその買値は今年の正月より高い株価だけどね
469
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:08:12.51 ID:X2x8+gqV0(14/16) AAS
>>458
>インフレ支援金や減税やったからな
そんなもん無いぞ

俺の会社が作る製品の輸入部品に誰も補助もしてくれんけど
客は値上げに全然応じんぞ

はよ助けてくれや
471: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:08:43.51 ID:7ZZeeJJs0(17/22) AAS
>>454
適正な準備預金水準があるわけよ。

一つの目安は、BISの流動性保有規制だな。
民間銀行は、流動性保有規制額にある程度の
バッファーを加えた水準を準備預金が下回ると、
資本市場に資金を回さなくなって、
短期金利が急騰してしまう。
米国で起きたのが、2019年9月のレポショック。

QTやりすぎて、短期金利が跳ね上がったの。
558
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:38:19.51 ID:uAzQFoRj0(5/8) AAS
>>546
失業率が低い=国内の資源が十全に活用されていている状態
それで潜在成長率のゼロを超える2%以上のインフレなんだから加熱しているわけで、伝統的に考えれば当然に金利を上げて引き締めないと駄目だろ
787
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)21:36:14.51 ID:g/UiGmuq0(17/39) AAS
>>766
>>772
今の人口激減が止まらない日本で経済成長なんて見込めるわけないでしょ

>>778
勉強が足りない
中~長期的な視点をもとうね
798
(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)21:38:57.51 ID:EjhKXujw0(14/28) AAS
>>790
民間企業が設備投資しないのに
利上げというブレーキを踏むのは頭おかしいとしか思えない
903: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:07:57.51 ID:4cuQNWTD0(1) AAS
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている
外部リンク:profile.ameba.jp
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
904: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:08:02.51 ID:m9fDvzBX0(2/4) AAS
>>895
全部、老人(→病院経営)と女性活躍に使っちゃいました
医者以外の理系なんて皆無
909: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:08:51.51 ID:FiACdlXC0(1) AAS
消費税なんて世界中にあるからな
めちゃくちゃ標準的な税だよ
966: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:27:12.51 ID:R9Mcw0SO0(1) AAS
ブラックマンデー、リーマンショック、植田ショック
死神だな植田葬祭は
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s