[過去ログ] 植田ショック!日経平均大暴落を招いた「利上げ」という「効果なき政策変更」 低金融リテラシー国の「笑えない末路」★3 [PARADISE★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
624
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:54 ID:EjhKXujw0(6/28) AAS
>>602
労働人口が減ってるから
労働単価上がるのは当然だろw

労働単価が上がるので人件費削減のため機械化に向けて投資するよりも
時給1300円で人回した方が安上がりってこと

要するに日本は終わっている状況なんだよ
630
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)20:56 ID:RexPX67e0(3/7) AAS
>>595,597,624,625
いまだに日本経済はデフレだと思っている人がいる理由のひとつとして、デフレを賃金が安い事、インフレを賃金が高い事だと誤解している可能性がありそうです。
(日本経済は、これまで平均した賃金自体は上がっても、インフレを計算に入れた実質賃金が下がる傾向がみられました)
インフレはいわゆる物価高の事でインフレに影響するのが賃金や原材料費といった費用ですが、日本経済の場合はインフレを起こしたいだけでなく、少子高齢化も問題だと考えられています。
そこで、ひとでを増やしたい企業の負担になる賃金というコストの増加が抑えられてもかわりに原材料費を増やしインフレを起こせる円安が喜ばれ、ネット上でも「円安は(インフレと)雇用の改善に繋がる」と歓迎されてきたようです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s