[過去ログ] 【考古学】ストーンヘンジの祭壇石、スコットランド北東部からの長距離輸送説が浮上 [牛乳トースト★] (73レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 牛乳トースト ★ 2024/08/16(金)17:04 ID:otRQC5e19(1) AAS
イングランド南西部にある先史時代の巨石群ストーンヘンジについて、中央の「特異な」岩の産地をめぐる謎を解き明かしたという研究結果が発表された。
科学誌ネイチャーに発表された論文によると、重さ6トンの「祭壇石」の産地は、ストーンヘンジから見てグレートブリテン島の反対側に位置する現在のスコットランド北東部だったと思われる。
1世紀以上の間、祭壇石の産地はグレートブリテン島の南西部に位置するウェールズだと思われていた。しかしここ数年の研究で、この説に対する疑問が浮上。祭壇石の真の産地をめぐる疑問は未解決のままになっていた――。今回の研究が発表されるまでは。
ストーンヘンジはウィルトシャー州にある新石器時代の石碑で、巨大な石が環状に配置されている。建設が始まったのはおよそ5000年前とされ、その後2000年の間に何度か変更されたり構造に手が加えられたりしたと考えらえている。
「祭壇石はその大きさや重さ、石の種類、巨石群の中の配置などにおいて特異な存在でありながら、ほとんど何も分かっていなかった。この場所にいつ到来したのか、立てられたことがあるのか、それともずっと横たわったままだったのかも分からず、結果として目的もほとんど分かっていない」。ネイチャーに論文を発表したアベリストウィス大学地理地球科学部のリチャード・ベビンズは本誌にそう語った。
省9
54: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金)21:08 ID:qgRCkAUc0(1) AAS
しょうがねえなぁ。答えは意味なんて無いだ。
現代人だって意味の無い物たくさん作ってるだろ。あれとかも未来人が見たら訳が分からんってだけの事よ。
55: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金)21:22 ID:Zy6EzvZK0(1) AAS
海岸の砂で穴掘ったりして水通したりしただろ?
アレの延長みたいなもんだろ
56: 警備員[Lv.9] 2024/08/16(金)22:01 ID:lueY9/zX0(1) AAS
>>53
5000年近く前だともうケルト人だから農牧民だよ
インドユーロッパ語族を喋る牧畜もする人たち
57: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金)22:09 ID:Itrkc/XK0(1) AAS
つまりその頃はスコットランドが覇者だったと
58: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金)22:35 ID:VL/5eM3K0(1) AAS
グラディウスか
59: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金)23:40 ID:52h2O4Ym0(1) AAS
120cm対地対空両用磁気火薬複合加速方式半自動固定砲
60: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金)23:45 ID:7VklKpk+0(1) AAS
石の産地判って、運んできたら奈良謎解決だな
61: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)00:58 ID:L+C8f+x+0(1) AAS
この件って、ずいぶん前から定説になってなかった?
ギリシア・ローマに限らず、古代人は馬鹿じゃないし、無能でもないよ
62: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)01:18 ID:m35qge5m0(1) AAS
日本も
豪族を征伐した証として
熊本から運んだとしか
思えない墓石あるんだよな
阿蘇ピンク石
宮崎に下向させられて熊襲の娘娶った
景行天皇
血筋がいなくなって北陸から呼ばれた継体天皇
そして日本初の大王天皇である推古天皇の息子竹田皇子
(おそらく皇太子だったが病死か暗殺
省1
63: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)01:49 ID:r4lgCv8I0(1) AAS
ケルト人「石重めぇ」
日本人「ドングリうめぇ」
64: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)02:36 ID:Z1eda3Ya0(1) AAS
キリストが一人で運んでたの見たよ
65: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)02:46 ID:BuPXtDO00(1) AAS
古代ブリトン人と縄文人は同じ民族
古代ブリトン人はビーカー人に1人残らず殺されたが日本は渡来人と同化して弥生人になった
66: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)12:56 ID:RrYLwn300(1) AAS
輸送スパンが数十年レベルなら人力でもできるんじゃないかなぁ
ピラミッド製造でも数十年かけてるよね
67: 名無しどんぶらこ 2024/08/19(月)19:35 ID:Q38z6pfb0(1) AAS
ますます謎だね
68: 名無しどんぶらこ 2024/08/20(火)10:08 ID:Gyy3/aot0(1) AAS
大航海時代のゲームで存在知った
69: 名無しどんぶらこ 2024/08/20(火)10:24 ID:tHfH70nP0(1) AAS
それで、ストーンの返事は、どうなの?
70: 名無しどんぶらこ 2024/08/20(火)10:27 ID:wUtaxXkF0(1) AAS
石の変人
71: 名無しどんぶらこ 2024/08/20(火)10:29 ID:CaZsUS9z0(1) AAS
宇宙人が関与してるらしいから運ぶことは造作もないでしょうな
72: 名無しどんぶらこ 2024/08/20(火)10:32 ID:sZnQO3iM0(1) AAS
学生の時に物理の先生が学会でロンドンに行ったついでに観てきた話を
してくれて、おれも後年観に行ったわ。
何学会か知らないが航空券が片道分しか支給されないと嘆いていた。
73: 名無しどんぶらこ 2024/08/20(火)12:39 ID:6LdnNvM10(1) AAS
東大阪の花園ラグビー場にも同じものがある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.362s*