[過去ログ] こども家庭庁、6兆円概算要求 子どもの性被害防止へ基盤拡充 [おっさん友の会★] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447: 名無しどんぶらこ 08/28(水)16:43 ID:CgBvWApJ0(1/30) AAS
>>388
>細々した政策なんて全撤廃
細々した政策とは、つまるところ保育所などの「現物支給」
「現金支給」はソシャゲの課金に消えることもあるが、保育所は中抜きされても少なくとも子供に使われる

政府の無駄遣いと個人の無駄遣いのどちらがマシかというのが根本問題だな
464
(2): 名無しどんぶらこ 08/28(水)16:45 ID:CgBvWApJ0(2/30) AAS
>>441
・保育園幼稚園補助
・児童手当
・大学進学補助
・障害者補助

この四種類で4分の3だ
476
(1): 名無しどんぶらこ 08/28(水)16:47 ID:CgBvWApJ0(3/30) AAS
>>451
乳幼児と小学生を同じ括りで面倒を見るのは無理でしょ
世界のどこでも発達に応じて施設を分けてる
486: 名無しどんぶらこ 08/28(水)16:48 ID:CgBvWApJ0(4/30) AAS
>>472
「出産時に600万支給」になるが、
それっきりで保育所への支援も児童手当も消えるから、全体としては大差ない
489
(1): 名無しどんぶらこ 08/28(水)16:49 ID:CgBvWApJ0(5/30) AAS
>>465
経済学的に言えば「分業」が正義だから、ビジネスの能力がある親はどんどん働いて、子供はひとまとめにして施設で面倒を見るほうが効率的
分業すればするほどGDPも上がる
494: 名無しどんぶらこ 08/28(水)16:49 ID:CgBvWApJ0(6/30) AAS
>>490
高齢者への支出に比べれば微々たるものだけどな
515
(1): 名無しどんぶらこ 08/28(水)16:52 ID:CgBvWApJ0(7/30) AAS
>>497
それにしても土地収容がネック
この分野に留まらない抜本的な土地改革が必要になる
546
(1): 名無しどんぶらこ 08/28(水)16:56 ID:CgBvWApJ0(8/30) AAS
>>521
産業革命以来の方向性として分業に進んでるよ
たとえば学校制度なんかは典型的な分業の産物だよね(それまでは家庭や村落が担っていた役割を国家が請け負った)

最終的には「親は産み捨てて子どもは国が一括管理」という、我々の常識からするとおぞましい社会が到来するだろう
人間の常識が変わるにはまだまだ時間を要するだろうけども
559: 名無しどんぶらこ 08/28(水)16:58 ID:CgBvWApJ0(9/30) AAS
>>517
子供手当としての現金給付が子供のために使われるとは限らない、というのが重要
子持ち世帯の平均支出を見ると子供関連は4分の1程度だから、
政府が4分の3以上を中抜きしない限りは、保育所の建設のような間接的な支出のほうが「子供のために」使われる
583: 名無しどんぶらこ 08/28(水)17:02 ID:CgBvWApJ0(10/30) AAS
>>563
統廃合ってのは一つの施設を潰すことであって、もう一つの施設の面積が広くなるわけじゃないからな
巨大な「教育施設」を作るには巨大な用地が必要であって、それが可能な地域は現状では少ない
597
(1): 名無しどんぶらこ 08/28(水)17:04 ID:CgBvWApJ0(11/30) AAS
>>584
人間の感覚は緩やかにしか変わらないから、極端すぎる改革は失敗する
長い時間をかけていくしかない

中世の人が見たら、現在の学校制度にドン引きすることは間違いない
同様に、我々の感覚と22世紀の感覚は異なるだろう
607
(2): 名無しどんぶらこ 08/28(水)17:07 ID:CgBvWApJ0(12/30) AAS
>>602
あらゆる階級の子供が公立学校という場で教育を受けるなど、中世人からしては想像しがたい
そんなことより家で働けというのが中世人の心理

日本でも学校制度の導入初期は抵抗が激しく、就学率を上げるのには苦労する
614: 名無しどんぶらこ 08/28(水)17:08 ID:CgBvWApJ0(13/30) AAS
>>599
差額はどこに消えるんだ?紙幣を燃やす?
624: 名無しどんぶらこ 08/28(水)17:09 ID:CgBvWApJ0(14/30) AAS
>>618
それは論理的に極めて正しいが、少子化対策より人権のほうが優先されるのが実情
648: 名無しどんぶらこ 08/28(水)17:13 ID:CgBvWApJ0(15/30) AAS
>>638
子供が家で働くのが基本なのは中世人の話ね
それだけ社会構造が変わったのだから、教育構造も変わって当然ということ
高度な教育を求められるほど、家庭に任せているのは難しいから、早期に国家が介入することになる

とりあえず次の段階として考えうるのは、乳幼児教育の義務化だろうな
早くから教育したほうがコスパが良いことは常識的にも明らかだし、学術的にも補強されてる
658
(1): 名無しどんぶらこ 08/28(水)17:14 ID:CgBvWApJ0(16/30) AAS
>>630
ローマにしてもあらゆる階級は言い過ぎ
スパルタのスパルタ人への公教育のほうが分かりやすいが、(教育を受けない)奴隷制とセット
666
(1): 名無しどんぶらこ 08/28(水)17:15 ID:CgBvWApJ0(17/30) AAS
>>649
>日本人は結婚さえすれば子供を2人産むのはわかってる
じりじりと夫婦一組あたりの出生数は落ちてはいるし、結婚率を増やせばなおさらに落ちるかもしれない
685
(1): 名無しどんぶらこ 08/28(水)17:19 ID:CgBvWApJ0(18/30) AAS
>>681
年金60兆、医療40兆、介護20兆のほうがよっぽど「やりすぎ」では
789
(1): 名無しどんぶらこ 08/28(水)17:36 ID:CgBvWApJ0(19/30) AAS
>>784
生活保護受給者はほったらかしでも良いが、ガキは専門職が面倒を見なきゃいけないからカネがかかるのだ
793
(2): 名無しどんぶらこ 08/28(水)17:37 ID:CgBvWApJ0(20/30) AAS
>>785
そもそも文化的に難しいよね
他人を家に入れる抵抗が強い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.283s*