[過去ログ] デジタル庁「運用コスト3割減」主張も実態は2~4倍増…関係者「8割は日本の自治体に不必要」なAWS…(小倉健一氏) [少考さん★] (919レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285: 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:17 ID:dR0JEZ3f0(1) AAS
本気でDX化するなら地方自治体強権的に国が作ったシステムに合わせないと無理
100%できないから永遠にこの国では高効率化無理
286: 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:17 ID:kZNhfCP20(21/30) AAS
>>282
仮想サーバー目的だとAzureも似たようなもんだけどね
基本的にAWSとかAzureを使う場合はサーバーレス構成じゃないと恩恵薄いって印象
287(1): 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:17 ID:ATX2amZN0(2/2) AAS
>>274
いやあってる オンプレからのコスト計算上は安くつく運用費と比べてるのが馬鹿www
新規構築やサーバー刷新考えたらましかもね
まぁCOBOLずっと動かしてる国なんでwww
その発想ないのかもしれませんがねwww
288(1): 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:19 ID:KG5zot6u0(1/2) AAS
業務標準化してないのに共通クラウドにぶちこみゃそりゃ
差分開発やら運用でコスト増えるに決まってんだろ
デジタル庁はド素人利権狙いのアヘオトモダチ集団なんだよ
一般企業よりできるはずの業務標準化やってない各省庁も無能の極みだけどさ
289: 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:19 ID:kZNhfCP20(22/30) AAS
>>284
それは失礼、次の質問どうぞ(水を飲む)
290(1): 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:19 ID:h2J7p12z0(41/54) AAS
>>276
デジタル庁
菅義偉
平井卓也(四国新聞の息子な二世議員)
河野太郎(河野洋平の息子な二世議員)
知恵遅れ、ばっかり
291: 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:19 ID:h2J7p12z0(42/54) AAS
>>287
あったま
弱そう
292(2): 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:20 ID:aQsM9+ZE0(1) AAS
わざわざクラウドにする必然性がわからん
冗長性なら県外にでもバックアップすればいいだろ
293: 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:20 ID:kZNhfCP20(23/30) AAS
>>290
最初のはマキシムかれんとかいう女じゃなかったけ
294(3): 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:21 ID:zP2Q8t320(1) AAS
>>288
システム化の基本中の基本が分かってない奴が進めているんだろうな
河野デマ太郎とかDXの事を全く分かってないもんな
295: 警備員[Lv.10][新芽] 09/07(土)18:21 ID:FwnRCR2U0(1/2) AAS
こんぴゅーてぃんぐは様々なものが集約された大人口の都市の情報を扱うのに適した技術だ
なお集約されていると言ってもこんぴゅーてぃんぐはよそから買ってくるものであり、
政府も現実路線として、
仲介業の生産額を向上させとけばいい偽装になると考えているのではないだろうか
296: 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:22 ID:JrQWWxJD0(1) AAS
愚民党のナカヌキシステムの味はとうだ?
297: 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:22 ID:kZNhfCP20(24/30) AAS
>>292
そらデジタル庁の職員の多くが元AWS社員だからだろ
コロナ禍のシステム開発もほとんどがちゅーちゅー中抜き祭りだったけど
デジタル庁の十八番はアジャイル(失笑)と癒着だと思うよw
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
298: 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:22 ID:h2J7p12z0(43/54) AAS
>>292
是非に良い悪いは、算数みたいな単純な話では無い話とは別に
嘘に詐欺にペテンばっかりだったデジタル庁
って話と
299: 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:23 ID:kZNhfCP20(25/30) AAS
>>294
河野が言うDXはデラックスだからな
なおガバメントクラウドは各自治体でベンターと協議してねクラウドwwww
300: 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:24 ID:h2J7p12z0(44/54) AAS
>>294
そもそも
日本語さえ不自由な知恵遅れ、だからなぁ
301: 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:26 ID:/aGjAbxi0(1) AAS
知ってた 最初からこうなることは分かってた
302: 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:26 ID:KG5zot6u0(2/2) AAS
>>294
システムどころか自分たち所管業務の概要もわかってないよ
これは一般企業の社員も同じ
エンジニアだけでなくITサービスオーナーのレベルが総じて低い
303: 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:27 ID:heInTkPd0(1/4) AAS
>>70
国産クラウドにまともな業者は無い
304: 名無しどんぶらこ 09/07(土)18:27 ID:kZNhfCP20(26/30) AAS
デジタル庁がほんとクソなのを象徴してんのはコロナ禍の対応だね
ワクの運び屋中華ロゴ太郎もクソだったけどCOCOAをはじめとしたまじで産業廃棄物製造マシーンデジタル庁
そもそもさ
厚労省がコロナになるずっと前から、ガバメントメディカルインフォメーションシステム(だったかな)
通称GMISを構築済で、すでに本稼働していて、医療機関とも接続されていたのに
(あとレセコン導入とかレセプト電子化など医療DXはすでに厚労省が進めていた)
さらにGMISは稼働後もバージョンアップを重ねて、医療の現場も入力しやすいように改良もされてたのに
わざわざハーシス、VRS、マイハーシスと、まるでキントーンで適当に作ったかのような
ローコード開発ウェブサービスを乱発して医療現場を混乱させただけだぜ?
ハーシスなんて最初は入力項目が100を超える内容で、しかもCSV登録みたいのも対応せず
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*