[過去ログ] 高市早苗氏、選択的夫婦別姓で小泉進次郎氏に反論「不動産登記できる」解雇規制緩和も反対 [少考さん★] (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488: 名無しどんぶらこ 2024/09/10(火)07:00 ID:LtTF1KIM0(19/24) AAS
橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.10.13
選択的夫婦別姓は戸籍がなかった飛鳥時代以前に戻せということ。
戸籍がない時代、人々は「良民」と「賤民」に分かれ、賤民の子供は売買対象となり奴隷制度に組み込まれた。
何故なら「戸籍がないので身分がない」から。
橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.10.14
田村淳「夫婦別姓であなたに不利益があります?」って。。。
「児童虐待を防止してあなたに利益があります?」と同じ屁理屈で、
田村の頭の悪さが強烈すぎて3日間ぐらい不快感がとれない
橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.10.18
省19
489: 名無しどんぶらこ 2024/09/10(火)07:00 ID:LtTF1KIM0(20/24) AAS
>>333
息を吐くように大嘘を撒き散らすな
反日バカサヨ壷チョオオオオオン!
橋本琴絵@HashimotoKotoe 24.9.6
明治9年の太政官布告が実効性ないから、社会の慣習にあわせて明治31年の民法施行時に夫婦同姓が明記された。
例えば同志社を作った新島襄と明治9年に結婚した山本八重は、民法施行前から「新島八重」を名乗り、
明治30年には「新島やゑ」として叙勲までされている。
東京でも「民間普通ノ慣例ニ拠レハ婦ハ夫ノ氏ヲ称シ、其ノ生家ノ氏ヲ称スル者ハ極メテ僅々」と抗議が全国から集まり、
「夫婦別氏は日本人の実生活とは乖離し過ぎている」として廃止された。
省1
490: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/10(火)07:06 ID:F5iu6dqi0(1/2) AAS
言い訳させないだけで余計複雑になってる。
491(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/10(火)07:07 ID:GWt3M4CB0(3/5) AAS
>>483
入籍してないだけ
492(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/10(火)07:08 ID:aXqwYY7Q0(1) AAS
婚姻で変わった氏と通称を使い分けるぐらいだったら別姓でいいだろ
493: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/10(火)07:09 ID:F5iu6dqi0(2/2) AAS
>>492
私もそう思うんですよ。
その立場で旧姓使用反対したい。
494: 名無しどんぶらこ 2024/09/10(火)07:10 ID:oLJiLHCp0(1) AAS
小泉は付け焼き刃感が否めないな
495: donguri! 2024/09/10(火)07:11 ID:PtJurjmL0(2/9) AAS
結婚で戸籍の姓が変わるだけで
実生活の上では旧姓のままって事だろ?
なにが問題?
496: 名無しどんぶらこ 2024/09/10(火)07:11 ID:pXcpm/qX0(1) AAS
保守の宗教化って気持ち悪いよな~
497: 名無しどんぶらこ 2024/09/10(火)07:11 ID:hsxBbW7G0(4/8) AAS
>>491
入籍って概念は国際結婚にはないです
498(1): donguri! 2024/09/10(火)07:13 ID:PtJurjmL0(3/9) AAS
夫婦別姓訴えてる人ってひょっとして
戸籍制度の廃止とか考えてるの?
499: 警備員[Lv.39] 2024/09/10(火)07:13 ID:WXEa+jWK0(1/4) AAS
シンジロー vs. サナエ の論議バトル汁
低知性のシンジローのビックラ答弁聞いてみたいwwww
500: 名無しどんぶらこ 2024/09/10(火)07:13 ID:hG5RY5+X0(1) AAS
>>447
困ってる企業や公共団体たくさんあるからに決まってるだろ
むしろお前らの税金でただ飯食ってる奴がターゲット
501: 名無しどんぶらこ 2024/09/10(火)07:15 ID:jn/pmQrT0(1/2) AAS
1をよく読めばわかるが「夫婦別姓」の問題ではなく、「登記」の問題
つまり移民政策をやりますよってことであり外人がどう登記するか?が伏せられているってことですわ
不動産だけでなく、あらゆるもので外人が「どう登記するか?がさ
502: 名無しどんぶらこ 2024/09/10(火)07:16 ID:0Uu2/YKq0(4/7) AAS
小泉が解雇自由化した場合
1 10人解雇して10人採用は景気上昇期
2 景気が通常か下降なら10人解雇して8人採用が上限
つまり★失業率増加 が通常
景気上昇期の場合でも今の日本なら
1 10人の年収500万円の正社員解雇 コスト5000万円削減
2 9人の年収200万円の★非正規採用
1人の年収1500万円の米国★MBAもちを採用
非正規1800万円+MBA持1500万円=3300万円
1・2からコスト削減1500万円
省3
503: 名無しどんぶらこ 2024/09/10(火)07:16 ID:hsxBbW7G0(5/8) AAS
>>498
そもそも近代戸籍は夫婦別姓の時代にスタートしてるのであんまり関係ないです
504: 名無しどんぶらこ 2024/09/10(火)07:17 ID:wD9wlPT70(1/5) AAS
>>3
子供の取り合いが起きるんだよ
505: 名無しどんぶらこ 2024/09/10(火)07:19 ID:jn/pmQrT0(2/2) AAS
>>185
マイナンバーは日本人しか取得できない(自動で割り振られる)
マイナンバーカードはマイナンバーを使ってないカードであり外国人も取得できる(任意)
つまり台湾を出すのは不適切であり
なにがなんでもマイナをゴリ押しは、さっさと移民政策をやりたいってことですよ
506: 名無しどんぶらこ 2024/09/10(火)07:20 ID:0Uu2/YKq0(5/7) AAS
●訂正
小泉が解雇自由化した場合
1 10人解雇して10人採用は景気上昇期
2 景気が通常か下降なら10人解雇して8人採用が上限
つまり★失業率増加 が通常
景気上昇期の場合でも今の日本なら
1 10人の年収500万円の正社員解雇 コスト5000万円削減
2 9人の年収200万円の★非正規採用
1人の年収1500万円の米国★MBAもちを採用
非正規1800万円+MBA持1500万円=3300万円
省4
507: 名無しどんぶらこ 2024/09/10(火)07:21 ID:qERA9ftf0(1) AAS
>>477
こういうバカって実際に解雇規制のない国がどうなってるか知らないんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 484 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.584s*