[過去ログ] 日清食品はなぜ「小売店に価格引き上げの圧力」をかけたのか。即席めんトップメーカーが見せた“焦りと慢心”の二面性 [PARADISE★] (728レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月)12:32 ID:dPyjI6W30(1/3) AAS
>>28
末端価格の相場が安くなりすぎたら(小売店が取れる利益薄くなったら)、全体の利益や売れ行きも落ちるんだよ。
スーパーとか、赤字でもセールするから
高い店が売れなくなる
メーカーは商品価値を落とさないようにしたい
419: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月)15:11 ID:dPyjI6W30(2/3) AAS
>>128
コープヌードルも最近値上がりしてるよ
100円前後のソコソコ美味いカップ麺が激減してる
431: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月)15:22 ID:dPyjI6W30(3/3) AAS
>>211
ドラッグストアや酒で儲けてる激安スーパーは客寄せ商品を薄利や赤字でもやってくる
多いのはカップ麺、玉子、もやしなど
メーカーも値上げしにくいし、弱小小売店は勝負できない
食品販売ではそういう売り方が常態化しているので、日清がすべて悪かっていうとそうとも言い切れない
もやしメーカーとか泣いたままなんじゃないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s