[過去ログ] 【岡山】「ハイビームを基本とすること」 県警、歩行者の死亡事故増加の年末を前に注意呼びかけ★2 [シャチ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342
(1): 名無しどんぶらこ [age] 2024/09/19(木)17:44 ID:Rm2Tl+Rr0(1) AAS
ハイビームが原因で対向事故が増えるだろうな
343: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:45 ID:lo9ZT+VJ0(1) AAS
ハイビームにしても眩しくなく視認性が高いライトを開発しろや!
344: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:45 ID:lsIyurCx0(1) AAS
ハイビームにできるところって限られてるよなあ…対向車がまったくない状況ってあんまりないからさ。

夜の山道とかぐらいしかハイビームにしないわ。
345: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:45 ID:eKWDI4nj0(2/4) AAS
>>329
ハイビーム?ってくらい眩しい奴いるよな
あれは大体がカスタムして位置がおかしくなってる
光量はなくても光点の位置で車検にひっかかるはず
346: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:47 ID:F14GSf3p0(1/2) AAS
自転車常時ハイビームにはハイビームしないと前が見えない
347: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:47 ID:jDgU3OGF0(2/2) AAS
てか人とすれ違う時はロービームなんだからロービームでの事故が増えるに決まってるだろアホか
348
(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:47 ID:0LHrSMFA0(1) AAS
ていうか、暗くて見にくい住宅街の中の道とか、対向車がいなければちょこちょこハイビームにするだろう

警察はドライバー全員がろくに運転できないサンドラだとでも思ってるのか?

こんなこと自主判断に委ねるべき案件だ
349: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:47 ID:7E4P1kEC0(1) AAS
>>12
歩行者おるやん!→ローにチェンジ!ぐらい軽やかにしろよ
350: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:47 ID:F14GSf3p0(2/2) AAS
軽のLED廃止しろ
351: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:48 ID:XSTUEqgT0(1) AAS
LEDライト本当に目潰しだよなあ
道は平坦じゃないしライト位置が高い車もあるし
何かの拍子に直当てされると前が見えない
352: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:48 ID:xjVNuQz90(1) AAS
ドライバーにハイビームを推奨するより、反射板の装着を義務付けたほうが良い
353
(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:49 ID:JXu6PWt10(1) AAS
歩行者視点の対向車ハイビームは
クソ眩しいんじゃ〇ねボケかす
としか思わない
354: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:49 ID:qHGK4j350(1/6) AAS
>>85
警視庁前
外部リンク:www.google.co.jp
ここなら大丈夫じゃね?
355: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:50 ID:cLaaB/BC0(1) AAS
ハイビームで眩しくて転倒した場合は自動車が悪くなるよね?
356: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:50 ID:3RyY+g7I0(1) AAS
LEDのライトって明るいけれども、従来型のよりも照らされる幅が狭い感じするよね。
なので常にハイビームにしていたいが、対向車が遠目だと激しく眩しいから自分もそれをする気にはなれない…
357
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/19(木)17:50 ID:pYBx+zBK0(4/8) AAS
でも車検の基準はロービームでしか検査しないんだよな
そんなもんでは歩行者が見えんって言ってんじゃないのか?
358: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:51 ID:JD1N/p9D0(1) AAS
街中のハイビームは殺し合いになりかねない
気を付けろ
359: 警備員[Lv.6][芽] 2024/09/19(木)17:51 ID:hTKrPB0n0(3/4) AAS
>>128
人とかちらつくとこを60km/h制限にすんのが間違いなのだろ
自動車専用道路に限定しなきゃ駄目じゃね
360: 警備員[Lv.4][新芽] [!donguri] 2024/09/19(木)17:52 ID:e+pF3okj0(1/2) AAS
でも、ハイビームにしてると
ハイビームはまぶしいのじゃ!とか、ワシの若い頃はハイビームを控えろと言われたのじゃ!と文句を言うじいさんばあさんがまだまだいるからな
361
(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:52 ID:jaauhpXz0(8/37) AAS
>>326
一例であってその他色んなものに反射するよ
標識、標識の支柱、建物などたくさん

ハイビームが必要な場所は極めて限定的
1-
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s