[過去ログ] 【岡山】「ハイビームを基本とすること」 県警、歩行者の死亡事故増加の年末を前に注意呼びかけ★2 [シャチ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
909: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)23:53 ID:x0EJQTmh0(1) AAS
ハイビーム推奨はカッペ地域だけw
910: 警備員[Lv.4] 2024/09/19(木)23:55 ID:XY2uD2Lm0(1) AAS
岡山に限ってはハイビーム関係なく事故るだろ
911: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)23:57 ID:O2XJiuYn0(6/6) AAS
>>905
圧倒的にロービームの比率が高くても基本はハイビーム
車の前照灯とはハイビームのこと
ロービームは正しくは前照灯とは呼べない
912(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)23:59 ID:+C7pVWXi0(1) AAS
ハイビームを妙に嫌がる爺が多いからなw
913(2): 名無しどんぶらこ 2024/09/20(金)00:01 ID:cDO9xvBK0(1/5) AAS
>>912
どこでもハイビームは田舎もんの証だろw
914: 名無しどんぶらこ 2024/09/20(金)00:02 ID:+9jTDgxw0(1) AAS
こんなこと言っちゃったら対向車や前走ってる車いてもずっとハイビームにする池沼増えちゃうじゃん
915(2): 名無しどんぶらこ 2024/09/20(金)00:02 ID:VjWu6qgL0(1) AAS
警察はどこまで国民をバカにしてるだろう?
みんなハイビームにして目眩し喰らって事故りまくって
皆んな死んじゃうじゃないか!!
916: 名無しどんぶらこ 2024/09/20(金)00:05 ID:g8HTFlsV0(1) AAS
>>1
ハイビーム攻撃で水路へ落とせ
917(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/20(金)00:06 ID:Hr4lZqp10(1/2) AAS
>>915
免許を持っていればローに切り換えるべき状況ではローにするのは当然で言うまでもないというのが警察の見解
918: 名無しどんぶらこ 2024/09/20(金)00:08 ID:Hr4lZqp10(2/2) AAS
免許を持っているのに適時切り替えもできない国民がバカということ
919: 名無しどんぶらこ 2024/09/20(金)00:08 ID:4RykFnjU0(1) AAS
>>915
昼間でもハイビームはまたまおかしい
920: 名無しどんぶらこ 2024/09/20(金)00:09 ID:81ktymGS0(1) AAS
>>871
なんだその作り話は?元はなんだ
921: 名無しどんぶらこ 2024/09/20(金)00:12 ID:SuxVob3E0(1) AAS
もうハイビームで皆殺しだ
922: 名無しどんぶらこ 2024/09/20(金)00:13 ID:SNKt4XaT0(1/3) AAS
こんなのは遥か昔に教習所に通ってた人間でも教えられてる話
前照灯とは通称ハイビームの事でロービームと言われてるのは諸事情絡みの制約下で
使う物だって事は・・・ただ現実問題としてハイビームは不用意に使うなとも同時に教わるw
923: 名無しどんぶらこ 2024/09/20(金)00:14 ID:8AmWNp5C0(1/2) AAS
ロービームで問題ない状況で適宜にロービームにしてる今までを、
全ての事故の原因をロービームのせいにしてハイビームを訴えるから極端なハイビーム状況になる
オートハイビームが完全に普及しても不注意の事故は変わらないから、そうなったら今度はどういう言い方するんだろうな
924(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/20(金)00:15 ID:Ac90wY2T0(1/2) AAS
ハイビームに対抗できる懐中電灯って無いかしら?
925: 名無しどんぶらこ 2024/09/20(金)00:16 ID:d5o06y4/0(1) AAS
>>913
都会人と呼ばれたいのか?w
926: 名無しどんぶらこ 2024/09/20(金)00:17 ID:cDO9xvBK0(2/5) AAS
>>924
鏡持った方が効果的かと
927: 名無しどんぶらこ 2024/09/20(金)00:21 ID:3aGVKXDh0(1) AAS
LED眩しすぎてイライラしてたけど
車乗り換えたら気にならなくなった
自分の車のライトが知らず知らずのうちに迷惑かけてたらやだな
928: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/09/20(金)00:23 ID:8AmWNp5C0(2/2) AAS
オートハイビームは車通りの多い道や街灯のある街中じゃロービームになってるよ
前方に車いる場合や対向車がいる場合は判断は容易いが、街中で明るいかどうかは自分が見えてるかの判断になる
今の明るいヘッドライトなら結局郊外でもロービームである程度は見えるんよ
となると手動ならハイビームの出番なんてなくなるのはわかる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s