[過去ログ] 【岡山】「ハイビームを基本とすること」 県警、歩行者の死亡事故増加の年末を前に注意呼びかけ★2 [シャチ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)19:22 ID:O2XJiuYn0(1/6) AAS
基本ハイビームというのは常にハイビームにしろという意味ではない
99%ロービームでハイビームにする状況が1%以下でも基本ハイビーム
726(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)20:54 ID:O2XJiuYn0(2/6) AAS
オートハイビームの車に乗ってる奴は別にして状況に応じてローハイの切り替えができない奴がこんなにいるんだな(正しくハイビームを利用してれば眩しいというトラブルはないはず)
公道を走ってる車の9割以上が漫然と何も考えずに運転してる
750: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)21:04 ID:O2XJiuYn0(3/6) AAS
>>743
ネタにマジレスだけどハイビームでも下は見えるだろ
なんで上だけ見えることになるんだよ
757: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)21:05 ID:O2XJiuYn0(4/6) AAS
>>748
都会でも基本はハイビーム
基本状態がレアなだけ
901: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)23:46 ID:O2XJiuYn0(5/6) AAS
古今東西大衆は常に圧倒的にバカである
911: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)23:57 ID:O2XJiuYn0(6/6) AAS
>>905
圧倒的にロービームの比率が高くても基本はハイビーム
車の前照灯とはハイビームのこと
ロービームは正しくは前照灯とは呼べない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s