[過去ログ] 【冷房の利きが悪い学校】エアコンあるのに暑すぎる教室「18度に設定しても室温は32度」…断熱改修の有効性検証へ [おっさん友の会★] (819レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14(2): 名無しどんぶらこ 2024/09/21(土)16:57 ID:/XgLDN/i0(1/12) AAS
断熱性能がどうの以前に、単純にエアコンのパワー不足だろ
37(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/21(土)17:06 ID:/XgLDN/i0(2/12) AAS
高馬力のエアコン入れるだけなら50万円もかからんのに、高断熱化は、
>竹内教授によれば、一つの教室の天井に断熱材を入れ、窓を二重にするなどの改修は数日あれば済むが、
>費用は150万円程度がかかる
で、効果は微妙なんだが、読売はグルなのか騙されてるのか、、、
48: 名無しどんぶらこ 2024/09/21(土)17:08 ID:/XgLDN/i0(3/12) AAS
>>21
文科省の基準では、実測で28℃以下
57(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/21(土)17:10 ID:/XgLDN/i0(4/12) AAS
>>39
日本に限らず、大面積の窓がある教室は、いくら改修したってろくに断熱性能なんかねーよ
156: 名無しどんぶらこ 2024/09/21(土)17:41 ID:/XgLDN/i0(5/12) AAS
>>146
逆に言うと、そこまでやっても最低限の断熱性能しか出ない
まずやるべきは空調機を高馬力のものに交換することで、高断熱なんて巨額の金がかかる対応は建て替えの時に
検討すりゃいいだけ
249(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/21(土)18:23 ID:/XgLDN/i0(6/12) AAS
>>230
教育委員会から、生徒数比例の費用の提示があった、とかじゃね
253(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/21(土)18:25 ID:/XgLDN/i0(7/12) AAS
>>234
>>1
>「エアコンの設定を18度に下げても室温は32度」
が、まさにそれだろ、教師も記者も何もわかってないから、費用対効果の低い断熱改修なんて的外れな話になる
508(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/21(土)23:23 ID:/XgLDN/i0(8/12) AAS
>>294
>お前は学校教員がエアコン導入してるとでも思ってるのか?
そうだけど?事務員もかかわるだろうけど、現場は教頭が仕切って校長が決済
お前は、誰が導入してると誤解してたの?
517(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/21(土)23:33 ID:/XgLDN/i0(9/12) AAS
>>478
>そんなの関係ない 断熱性能の低い建物ではエアコンは全くの無力
エアコンの馬力不足なだけなのに、なんだそのデマ?
>吸い込み28度 吹き出し13度とかでも断熱効果の低い建物では冷やした空気が一瞬で暖かくなる
吸い込み28度なら、部屋は十分冷えてるっての
519(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/21(土)23:36 ID:/XgLDN/i0(10/12) AAS
>>515
県立?いったい何の妄想なのやら
524: 名無しどんぶらこ 2024/09/21(土)23:43 ID:/XgLDN/i0(11/12) AAS
>>511
その程度の熱量、ゴミな
じゃなきゃあ、冬は暖房いらずになるっての
>>522
今度はPTA?
何だこのキチガイ?
528(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/21(土)23:55 ID:/XgLDN/i0(12/12) AAS
>>526
エアコンの馬力上げるだけなら安いのに、費用対効果が最悪の断熱改修言い出す馬鹿が、お前な
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.224s*