[過去ログ] 大阪万博シャトルバス、大阪駅など発着の便数半減へ [少考さん★] (351レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: ! 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/11(金)05:56 ID:lr5m/Jb70(1/14) AAS
通常でもメトロ中央線は混雑するのに
なんか大変な事になりそうな予感
151: ! 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/11(金)06:12 ID:lr5m/Jb70(2/14) AAS
死にそうに成るだろうと思う駅5線

谷町4丁目
堺筋本町
本町
阿波座
コスモスクエア
165: ! 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/11(金)06:52 ID:lr5m/Jb70(3/14) AAS
子供電車の運行計画
外部リンク[php]:subway.osakametro.co.jp
166: ! 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/11(金)06:57 ID:lr5m/Jb70(4/14) AAS
2分30秒間隔で地下鉄を運行する
合間に登美ケ丘から近鉄線を挟み込む
169
(1): ! 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/11(金)07:02 ID:lr5m/Jb70(5/14) AAS
>>167
無茶苦茶渋滞するから
淀川左岸線と言う新線を建設中
でも間に合わないので
暫定道路を建設中
209
(1): ! 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/11(金)09:40 ID:lr5m/Jb70(6/14) AAS
有ったら使わない
無くなると騒ぐ
JRの赤字路線と同じ
248: ! 警備員[Lv.6] 2024/10/11(金)14:06 ID:lr5m/Jb70(7/14) AAS
近々、具体的な運行スケジュールも出るんじゃね

2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体、日本国際博覧会協会は31日、船を用いた会場アクセスの公募に、15者から月約900便の申請があったと発表した。航路は大阪市中心部や神戸港・神戸空港などを発着する5ルートと、遊覧1ルート。今後、各事業者が海上運送法で定める必要な手続きを進め、開幕半年前の10月をメドに運航計画を固める見通し。

航路はほかに淡路島、十三(大阪市淀川区)、堺旧港(堺市)。最も申請が多かったのは大阪市中心部発着で、7者が月約440便を希望した。十三発着は月約250便の申請があった。
250: ! 警備員[Lv.6] 2024/10/11(金)14:17 ID:lr5m/Jb70(8/14) AAS
船だけで1日あたり30便の運航
接岸場所から会場移送は無人バスの就航が計画

竹中工務店などは会期中の機材搬入(IR?建設中パビリオン?)は空からの無人輸送を計画中だとか
252: ! 警備員[Lv.6] 2024/10/11(金)14:24 ID:lr5m/Jb70(9/14) AAS
このぐらいの大きさの船までなら
着岸可能なので、きっと計画されると思う
外部リンク:www.royalcaribbean.jp
253: ! 警備員[Lv.6] 2024/10/11(金)14:25 ID:lr5m/Jb70(10/14) AAS
間違い16万トン級だから
こっちのリンク
外部リンク:www.royalcaribbean.jp
254: ! 警備員[Lv.7] 2024/10/11(金)14:32 ID:lr5m/Jb70(11/14) AAS
大型クルーズ船用の接岸場所は長さが1300m有るので350m級の船なら2隻は
同時停泊が出来ると思う
(ワシはド素人)
255: ! 警備員[Lv.7] 2024/10/11(金)14:50 ID:lr5m/Jb70(12/14) AAS
瀬戸内海のイベントも同時に盛り上げよう
外部リンク[html]:www.kanseto.jp

世界中の大型クルーズ船が来てくれたら良いのにね
257: ! 警備員[Lv.7] 2024/10/11(金)15:36 ID:lr5m/Jb70(13/14) AAS
中央線の計画は2分30秒に1本
公式に書いてある
登美ケ丘、生駒からの近鉄をどう混ぜるのか興味有るけど

JRも弁天町駅をリニューアルして対応らしい
259: ! 警備員[Lv.8] 2024/10/11(金)15:44 ID:lr5m/Jb70(14/14) AAS
1日あたり

鉄道 240000人
バス 15000人
船 小型 5000人
船 大型 8000人
その他 タクシー、マイカーなどは不明
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s