[過去ログ] 国民・玉木代表「これまでの路線を変えずブレずにやっていきたい」 [Hitzeschleier★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
393(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:32 ID:qv/vWsPt0(1) AAS
こういう党は続けても
どうせみんなの党とかと同じ末路なんだから
ここで一度思い出連立参加しとけって
394: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:34 ID:xTr9VZDa0(4/6) AAS
>>392
ベストは与党だろ
野党第一党を目指して、政策によっては自民と協力してっていうなら連立組むなり自民に合流しろよってなる
是々非々だけど自民が協調しない物も出てくるだろうし、その政策を実現させる為には与党になるしかない
単独で過半数近く取って、是々非々で維新に協力してもらえば政策実現できる
理想論と分かってはいるがこれがベスト
395: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:34 ID:AO7JATfR0(1) AAS
>>344
政策実現してくれるなら連立するって言ってたぞ
そんな事ありえないから連立はしないの裏返しなのかは知らんけど
396: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:34 ID:Q+LkeEtQ0(2/4) AAS
日本人のマジョリティは実はノンポリの浮動票層なんだよね、70%には及ばないが多数派だ
そう言う人たちは中庸な保守か中道リベラル
裏金や統一協会絡みで自民党に怒りを覚えても石破茂に薄らとシンパシーを感じてるいるような層だね
そう言う人たちが石破の変容ぶりに落胆して国民民主党の現実的な政策の提起にフックされ得るよね
萩生田世耕西村と旧安倍派が一掃されたわけじゃないが、今選挙の総括としては、安倍派が弱体化し、政権交代はなかったものの、中庸保守政治が復活し、自民党の法案の強行採決を困難なものにしたエポックメイキングな選挙になった
397(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:35 ID:9Gt6PXDI0(1) AAS
国民民主党大躍進やったね
立憲も伸びてるの気に食わんけど
398: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:35 ID:xTr9VZDa0(5/6) AAS
>>393
なら立民は野党に選挙区被せるべきでは無かったよね?
立民は自民批判ばかりしてるが、共闘と言っときながら他の野党に選挙区被せた事はどう言い訳するんだ?
399(1): 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/28(月)00:36 ID:cNoIM8Xx0(1) AAS
自民が嫌で国民に入れたのに自民にすり寄ったら二度と投票しねーわ
400(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:38 ID:eKaUd/XQ0(1) AAS
国民は前から閣外協力はしてる党なのに何言ってんだ
401: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:38 ID:H60Vm1QT0(1) AAS
よしそれでこそ俺達の玉木だ
榛葉も草葉の陰から見守ってるぞ
402: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:39 ID:xTr9VZDa0(6/6) AAS
>>400
それは是々非々でしょ?
連立とは違うだろうが…
少しは頭使ってくれ、頼むから
403: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:40 ID:B/0XkDDI0(1) AAS
>>399
自民の方が擦り寄ってきて、ホイホイ乗っちゃうだろw
そして解党まで一直線w
404: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:44 ID:FNEIOEl50(4/8) AAS
>>397
今回は初めて国民民主を知らしめる選挙だったから仕方ないね
参院選や次期衆院選は立憲との違いを見せるめちゃくちゃ大事な選挙になると思う
それまではどの党とも政策ごとの連携にとどめた方が良さそう
405: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:47 ID:Nx0UN2sK0(1) AAS
立候補者数42人に対して現時点で22人と半分以上当選してるの、少数勢力としてはかなりの健闘だな
順風満帆な時の公明か、自民立憲クラスのでかいとこじゃないと普通は半分も通らんのに
406(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:48 ID:WA00xQ5A0(1) AAS
あくまで政策本位だと言ってるから連立するとしたら自公が国民の政策を全て飲むならって話だよな
407: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:48 ID:2BTb6KGe0(1) AAS
公明の党首も刈り取れそうだから大金星
408: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:53 ID:Q+LkeEtQ0(3/4) AAS
閣外協力の意味をわかってないのだろう
国務大臣を出さずに政策協定を締結し与党として連立政権(連立内閣)に参加することだ 与党になる
橋本内閣(第2次)自社さ連立政における社会民主党・新党さきげとか
第3次安倍第2次改造内閣における新党大地や日本のこころ
他方で、玉木が目論んだるのはパーシャル連合だ
パーシャル連合の意味は俺のID踏むかググれ
409: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:53 ID:rMdzONNN0(1) AAS
>>406
連立したいなら首相のポスト寄こせ言ってるしねw
410: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:55 ID:FNEIOEl50(5/8) AAS
れいわと議席数に差をつけたのも大きいな
比例議席だけで議席増では先が見通せない
411: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)00:57 ID:Q+LkeEtQ0(4/4) AAS
と思ったら0時すぎてID変わってた
パーシャル連合とは
>>358
な
412: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月)01:06 ID:4hy0nzXb0(1) AAS
え?こいつら規定路線なんてあったの?
いつもどっち向いてるんだか分らん連中だったのに…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 590 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*