[過去ログ] 国民・玉木代表「これまでの路線を変えずブレずにやっていきたい」 [Hitzeschleier★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)10:22 ID:MLte0rW00(1) AAS
国民民主玉木は、外交安全保障、原発、憲法(改憲か護憲な)の基本政策で一致できない党は組めないと首尾一貫明言していた
つまり立憲とはそもそも連立できないのだ
野合にしかならないからね
他方で、石破自民党とは基本政策に齟齬がない
経済的コンパスでいえば、石破のケインズ型の分配よりも玉木はネオリベだし右だ
実際のところ、ポリティカルコンパスでは玉木も石破も野田変わらない
経済的コンパスでは野田は緊縮財政の権化のような視座だなら玉木と相入れないが
立憲で問題なのは、穏健な保守である野田らのグループでなくて、多数派は枝野らの左派だ
これらのポリティカルコンパスは玉木と丸で違うのだよ
立憲にはまだ、江田憲司ような積極財政派の穏健な保守もいるが、多数派は左翼で、中には極左もいるわけだ
ゆえに玉木の主張には説得性がある
ちなみに立憲と国民民主の支持母体の連合の芳野は有名な反共の元民社党との出だ 山谷えり子の同じだ
連合の左翼忌避は以前から強い
都知事戦で蓮舫ではなく小池百合子を推薦したようにね
ゆえに国民民主の党勢さらに拡大すれば左翼が多数派の立憲を見限って本格的に国民民主党にシフトするだろう
小沢一郎との絆があるなら容易ではないが
つまり、自民党が、保守傍流の似非保守安倍派が弱体化し、穏健な保守の本来の保守本流が支流になっが、
立憲は中庸な保守の野田が代表でも、多数派は夢想的左翼集団の枝野グループなんだよ
ガラガラポンで石破、玉木、野田グループが組めば日本の政治の停滞はないがな
経済的コンパスでは玉木と野田はまるで違うが、それはアレだが
外交安全保障、原発、憲法だけは一致しないと、それはそなわち野合だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s