[過去ログ] 国民民主党、自民・立憲両方からラブコール 石破総理「野党の政策を取り入れることに躊躇ない」 [お断り★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:48 ID:Y07s33JX0(30/51) AAS
>>300
経済や行政のシステムは概ねどの国でも一緒なんだからおかしいとは思わんがね
310(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:48 ID:0FHUdiRK0(7/10) AAS
>>304
その叩き売られる瞬間が税収が下がった時な
311(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:49 ID:vQ8nqVrk0(5/7) AAS
玉木が政権参加したら
株価落としてでも円高政策やるよ
庶民にとっては株価なんてどうでもいいこと
円高にして輸入品の価格下げることが大事
312(6): 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:49 ID:wgb1Uhwp0(1/3) AAS
トリガー条項とか車乗らない人からしたらどうでもいいんだけどなんで絶賛されてるの?
環境破壊にも逆行する愚策としか思えない
103万円の壁引き上げも付け焼き刃の対策っぽくてXでは批判されてる。106万円とか130万円の壁も一緒に議論しないと意味ないって
消費減税に至っては全くやる気なさそうだし
313(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:49 ID:B45DaKXz0(10/12) AAS
>>296
パヨクの戯言はいいよ
立憲の公約
物価目標0%超
減税は一切なし
これが事実w
314(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:49 ID:dK6vkMsQ0(1) AAS
民民の支持者は親政府・反政府のどっちのつもりで投票してるの?
315(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:49 ID:+XCwLBsy0(1/14) AAS
俺は今回国民民主を支持したわけだが基礎控除引き上げ、消費税減税
トリガー条項復活の三本柱が達成されれば国民民主は期待に応えたと
言えると思ってる
閣内には入っても入らなくてもいい
あと石破の退陣を要求してもいい
立憲は経済音痴だから組まないでほしい
316: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:49 ID:Y07s33JX0(31/51) AAS
>>310
もしそうならどうしてコロナのときに叩き売らなかったんだ?
317(1): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/29(火)14:49 ID:R9ypqdOB0(5/17) AAS
>>309
人口よる格差の違いも認めてるくせに何言ってるの?
318: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:49 ID:kv00Iq970(1) AAS
自民からの協力要請なんてまだ来てないんだろ?
野党の政策なんだから維新とかの可能性もあるんだろ?
319: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:49 ID:1Tur7IfV0(5/8) AAS
>>306
それ言ったら玉木も裏金裏金って批判して議席とったんだから自民にも擦り寄ったりできないよな
320(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:49 ID:ZeqqvRtI0(1/2) AAS
石破さんテレビで話してたの見たら
意外と良い人そうでこれまでの首相より本気度が違うと思った
321(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:49 ID:Ck+SdrQi0(1) AAS
連立入りしたら30議席程度の党の政策なんかほとんど実行されないけどね
322: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:50 ID:vUJvrwCe0(1/32) AAS
令和の小早川秀秋
323(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:50 ID:WdsDJ2yP0(1) AAS
自民と立憲でくっつけよ
324(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:50 ID:G4wV15ZA0(1) AAS
>>246
税金を取るコストと配るコスト更に天下りのための中抜きがあるんだよな
325: 警備員[Lv.13][新芽] 2024/10/29(火)14:50 ID:IcFojtrN0(4/26) AAS
>>292
通貨価値落ちてそれだからじゃない?
その分輸入品も上がるから経費あがるんだし。
為替負けしてないなら良いけどさ、実質賃金低下だからさ
326: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:50 ID:0FHUdiRK0(8/10) AAS
>>313
だから、まともな政党も物価高の対策を言えない、日本が終わってることを国民が理解できてないからな
327(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:50 ID:Y07s33JX0(32/51) AAS
>>317
小幅な違いはあるけど大きくは変わらないってこと
「税で取って、戻す」という基本構造は変わりようがない
それこそ超腐敗国家で、税を取ってもほとんど行方不明になりますとかなら話は変わってくるけど
328: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火)14:50 ID:OK8zrmf90(8/17) AAS
>>278
ていうか今の政治家っていい子ちゃんばっかでなあって思うわ
あの時禁じ手の自社さなんて普通考えないだろいくら55年体制で馴れ合い政治だったとしても
野中広務とか森喜朗とか執念感じたわ
あの頃の政治は面白かった政策はともかく
だって社会党右派じゃなくて村山富市っていう社会党左派系から崩してって村山総理ぶちかますんだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 674 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s