[過去ログ] 国民民主党、自民・立憲両方からラブコール 石破総理「野党の政策を取り入れることに躊躇ない」 [お断り★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166
(4): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/29(火)14:27 ID:Dn1Ww+ag0(1/4) AAS
タマキンタマが、伸びたのは
自民党でも立憲民主党でもない
第三の選択肢という立場
今回安易に取り込まれたら次で惨敗する
閣外協力あたりで政策ごとに賛同し
代わりに政策を飲ませるというのがベストだろう
今後伸びるためには
255: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/29(火)14:40 ID:Dn1Ww+ag0(2/4) AAS
>>206
そのへんの戦略も上手く当たったね
時間なくて野党全体では候補者調整はできなかったが
国民と立憲はうまく住み分けして互いに票を伸ばした
結局伸びるには自民党に勝つしかないのが現状
下手な大臣ポストには飛びつかないで次の選挙も伸びてほしいわ
428
(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/29(火)15:00 ID:Dn1Ww+ag0(3/4) AAS
>>367
アベノミクスのおかげではなく
国民負担率38%を一気に46に引き上げたアベノミクス増税のおかげ
税収が増えたのは景気上昇で給料が増えたからではなく、増税の結果だとわかる

安倍みたいに大嘘こいて
20年ほぼ変わらなかった
国民負担率38%を
一気に46に引き上げてたやつは
閻魔様に舌を抜かれるし
後世の歴史家からボロクソ書かれるとは思うが
省6
551: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/29(火)15:10 ID:Dn1Ww+ag0(4/4) AAS
>>367
負担率

アベノミクスでリーマンショック以下に
消費が激減した
つまり経済が回らなくなった
国民がモノを買えなくなった
というのは
国民負担率推移を見ると明らかで
1989年度 37.9%

省27
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.221s*