[過去ログ]
一家の食費、月9万円突破 [パンナ・コッタ★] (1002レス)
一家の食費、月9万円突破 [パンナ・コッタ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
224: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:18:06.06 ID:/tbBvw090 >>206 一家で一日3000円だからな 一食分に300円ちょいかかってるわけで、これを高いと見るか安いと見るか オトーサンの付き合いの昼飯外食もあるだろうし、そうなると一人一食200円の材料費だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/224
225: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:18:16.27 ID:X2QFqmMK0 うちは嫁と2人で3万前後だな 米と季節ごとの野菜は実家からもらってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/225
226: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:18:21.76 ID:eKy2LhuB0 >>185 全員弁当で4人で9万前後でやってるけどオール自炊なら余裕 別に激安スーパーとかじゃなくても週一の買い物で2万くらいどさっと買って淡々と消費してくだけ これでも同じ量買ってて2年前なら月6万くらいで済んでたのになーって感じるくらいなのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/226
227: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:18:36.67 ID:XsQKE/e/0 うちは大人2人で5万ちょっとかな 9万とは何食ってるんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/227
228: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:18:56.68 ID:nHqgGfAO0 子供なんて持とうとも思わんだろうよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/228
229: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:19:02.16 ID:5Q49Idj80 >>211 それな 日本人に消費させずにインバウンド万歳外国人ウエルカム~ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/229
230: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:19:03.96 ID:25FLtSSC0 >>206 最近の食材の値上げやパッケージ縮小や上げ底のステルス値上げは 個人の自炊とか惣菜してる?とかそういう問題じゃないぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/230
231: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:19:07.49 ID:YGW38Emx0 一家どころか俺独身で9万なんだが 朝なし 昼会社の食堂 夜外食 休日は昼夜外食 これで9万ちょっと 普通に生きてりゃこれくらいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/231
232: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:19:20.98 ID:aQlY1uK40 国民の生活より株価が大事! 円安物価高放置の地獄の自民党政権と 利上げしない植田日銀のせい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/232
233: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:19:29.72 ID:N7odzlYu0 >>206 うちの家族自炊してそんなもん 昨日の夜は豚じゃがとマグロの刺し身2切れずつで米込みで1人あたり500円 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/233
234: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:19:41.03 ID:jFDN5Kyi0 二人で7万だがそこそこ良いモノ食ってる感じだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/234
235: 警備員[Lv.12] [sage] 2024/10/29(火) 15:19:42.85 ID:hzs0n0gC0 スーパーで一気に3500円とか買い込んで店員にびっくりされるけど、半額モノやらオカズ一品モノやらの寄せ集めで、それらで12食分ぐらい賄うから安いんだなあ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/235
236: 警備員[Lv.8][新] [] 2024/10/29(火) 15:19:52.44 ID:btGixSWK0 でも育ち盛りの子供の食費は削れないからな 大人が我慢するしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/236
237: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:20:08.83 ID:bH+jxJha0 >>212 食料やエネルギーの先物はウクライナ侵攻以前よりも下がっているから スタグフレーションは円安のせいだな 円安になるよう緩和したの誰w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/237
238: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:20:25.84 ID:pLsbhwCC0 >>2 頭悪いから金の管理ができてない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/238
239: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:20:27.53 ID:fhSK04NG0 勘違い これって支出に対する割合だな このソースではこの家の収入は分からない 50万100万稼いでるかもしれない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/239
240: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:21:19.42 ID:N7odzlYu0 >>225 主婦雑誌でよく特集されるが食費3万で収まる所は実家から米と野菜をもらっている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/240
241: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:21:24.21 ID:AQo9s6UF0 >>153>>1 いま日本が物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて 異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。 日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。 輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、 (欧米と同じような物価に収まるが) それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。 日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、 トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。 そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、 その金利高を受けてドルが買われているから。 アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。 デフレの日本が金利を上げれば、現役世代の消費減速による不景気と変わらぬ物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/241
242: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:21:30.05 ID:UvgtHTH30 >>239 マクロの話だからミクロは関係ないよ 実質賃金は下がっているんだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/242
243: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:21:48.45 ID:DySwz7j80 品薄に煽られて米買ったけど浮腫みすげぇわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730180231/243
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 759 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s