[過去ログ] 一家の食費、月9万円突破 [パンナ・コッタ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
700(3): 名無しどんぶらこ 10/29(火)17:30 ID:vCH9lgQ10(1/5) AAS
>>143,241
物価が高くなる事がインフレで、デフレは物価が下がる事です。
価格には賃金や原材料費といった費用が影響するので、これが上がるとインフレに繋がるという考えかたが「コストプッシュインフレ」です。
そして、日本経済は、賃上げできない理由を「企業が輸出で儲けられない」と言われる円高と「企業が値上げで儲けられない」と言われるデフレだと考え、円安とインフレを進めてきました。
ですから、日本経済の場合、需要を増やすと思われる賃金は「企業が輸出で儲かる」円安と「企業が値上げで儲かる」インフレが進んだ後で上がる事になっているので、輸出に有利だと言われる円安が日本経済で使う海外の原材料を上げてインフレにも繋がってきた事はおかしくなく、「今のインフレは原材料のコストが上がって起こっているのでおかしい」という見かたや「本当は需要が増えてインフレが起こるはずだ」という予想は、当たらないのです。
そこで、日本経済はデフレではなくインフレなのですが、「デフレだ」と思ってしまう人がいる原因としては、もともとインフレやデフレを別の意味としておぼえてしまっているのが、よくあるパターンのようです。
754(1): 名無しどんぶらこ 10/29(火)17:41 ID:vCH9lgQ10(2/5) AAS
>>707
たしかに、ニュースではインフレが「物価高」と表現されているようですから、人々は日本経済がデフレではなくインフレだと気がついていないのかもしれません。
828: 名無しどんぶらこ 10/29(火)17:54 ID:vCH9lgQ10(3/5) AAS
>>759
日本経済は、円安とインフレを進めながら、少子高齢化で人数が減る代わりに主婦や高齢者をふくむ1億人がみんな活躍する社会に向かって進んでいると言えるでしょう。
983: 名無しどんぶらこ 10/29(火)18:38 ID:vCH9lgQ10(4/5) AAS
>>945,955
日本経済は、「企業が輸出で儲けられない」と言われる円高と「消費者が嫌がるから値上げができず企業が儲からない」と言われるデフレが問題だと考えて、円安とインフレ(物価が高くなる)を進めてきました。
輸出に有利だと言われる円安が進めば日本経済で使う海外の原材料のコストが上がり、インフレに繋がるのです。
また、外国人観光客が増えてテレビなどに登場してきた事で、「海外の消費者から見たら安い」みたいないわゆる円安のメリットの効果が、いわば、映像化されたと言えるのではないか。
991: 名無しどんぶらこ 10/29(火)18:39 ID:vCH9lgQ10(5/5) AAS
たとえば、>>700に書いた私が考えたパターンは、>>929にも当てはまるのです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.201s*