[過去ログ] 【国保】高所得者の国民健康保険料、年間上限3万円引き上げへ 厚労省 [牛乳トースト★] (836レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(22): 牛乳トースト ★ 2024/10/29(火)22:51 ID:gxbjFAGu9(1) AAS
厚生労働省は、自営業者らが加入する国民健康保険の年間保険料(医療分)について、高所得者が支払う年間上限額を来年度から3万円引き上げ、92万円とする方針を固めた。据え置きとなる介護保険料(17万円)を含めた上限は106万円から109万円になる。
31日に開かれる社会保障審議会の医療保険部会で示す方針だ。上限の92万円は、単身世帯で年収約1170万円の人が支払うケースで、対象者は1.5%程度の見込み。
国保保険料は、基礎額と後期高齢者医療制度への支援金を合わせた「医療分」と、40~64歳の加入者が一緒に払う「介護保険料」で構成されている。市区町村ごとに異なるが、上限額は国が設定している。高齢化の進行で膨張する医療費の抑制に向けて応能負担を進めており、近年はほぼ毎年上限額が引き上げられている。【阿部絢美】
最終更新 10/29 19:47 毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp
817: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)10:45 ID:kMaL6QZz0(1) AAS
高所得者なら払えるだろ
818(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)12:25 ID:J+LiHBdc0(1) AAS
まず外国人に使うのやめろ
そして生活保護からも1割取れ
それで社会保険の負担はかなり減る
年金に関しては共済年金組は厚生年金から出ていけ!
これで厚生年金の赤字スパイラルから脱出できる。
寄生虫公務員が群がると必ず赤字になり民間の負担が激増する
819: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)14:06 ID:yQIkDOu70(1) AAS
連合の「第3号被保険者制度を廃止」提案 荻原博子さんの見解は?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
820(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)15:01 ID:+ezm5I3L0(1) AAS
サラリーマン狙い撃ち
821: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)15:24 ID:Pk2czFUl0(1) AAS
>>818
> それで社会保険の負担はかなり減る
何兆円減る計算なの?
822: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)16:29 ID:m6woKk2O0(1/3) AAS
>>820
秒で無職とわかる書き込みw
823(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)16:37 ID:8l0EeWYn0(1/2) AAS
税金の他に国保料も徴収ってのが・・・
この二重取り制度廃止して、
所得税の累進課税に一本化するべき
あと、年金も厚生年金というのは
基礎年金+会社負担分
だからねえ
賃上げしたきゃ 厚生年金と国保料社保料廃止すればいいんだよ
給与所得配当所得への累進課税強化
足りなきゃ消費税増税もありだ
824: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)16:40 ID:m6woKk2O0(2/3) AAS
>>823
もう少し勉強しましょうw
825(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)16:50 ID:bOWcAnmL0(1) AAS
この場合の高所得者って手取りの事かな?
826: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)16:52 ID:m6woKk2O0(3/3) AAS
>>825
お前には関係ねえから心配すんな
827(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)16:57 ID:SAsnMkeY0(1) AAS
下級国民の不満の行く先は自民党と富裕層
828: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)17:09 ID:8l0EeWYn0(2/2) AAS
>>818
ってか、職場と年金や健康保険を紐付ける制度廃止するべきだよな
829: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)19:51 ID:auqOixDz0(1) AAS
>>825
手取りってのはね
所得税に雇用保険に社会保険(健康保険年金)含めてその他もろもろを引いた額のことなんだ
830: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)20:24 ID:GDpl3RSJ0(1) AAS
>>827
富裕層じゃなく働いてる人全般よ
下級国民は無職のくせしてナマポよこせ給付金よこせと騒いでるクズ
831: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)23:11 ID:hJhvHsW30(1) AAS
マジレスするとサラリーマンは協会けんぽとかだから
国民健康保険とか関係ない。
年金ボーイとか自営業者だけだ。
年金ボーイは普通は上限とか行かないから安心しろ。
832: 名無しどんぶらこ 2024/11/02(土)06:48 ID:hxqhpWTD0(1) AAS
支出を見直せよ
医者が取り過ぎ
833: 名無しどんぶらこ [age] 2024/11/02(土)12:37 ID:GRWTE4Ud0(1) AAS
>>795
従業員がいる社会保険適用事業所の役員は国保じゃないよ
834: 名無しどんぶらこ 2024/11/02(土)13:20 ID:E77T8yAT0(1) AAS
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本に必要なのは働いている人の産んだ付加価値を横取り生活している人たちを働かせ、付加価値を産ませることで
その為にやるべきことは、80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を下げたり、103万円の壁を撤廃することだよ。
省1
835: 名無しどんぶらこ 2024/11/02(土)13:54 ID:ZYRctJaQ0(1) AAS
無職になった時一時期国保になったんだけど
手続きする前の金額が高杉てびっくりした
836: 名無しどんぶらこ 2024/11/02(土)14:11 ID:AAutPkEA0(1) AAS
うちのばあさんも100万払ってたな
控除効くとはいえ
老人福祉が全く受けられないようなもんだし
金があっても上手く使えるわけでもない
高所得老人なんて意味が無いな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*