[過去ログ] 「財務省の玉木潰し」説まで出た不倫問題の影響…相次ぐ同情・擁護論で「首相候補からの脱落」回避も [Hitzeschleier★] (348レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
346: 名無しどんぶらこ 11/19(火)08:44 ID:Hzw0gnm+0(8/8) AAS
>>344 >>1 の続きだが、
先の9月の総裁選で出た高市石破小泉小林上川河野加藤斎藤青山、どれもアベパヨで中華や韓鶴子の意向に
合うやつばかりだったんだよね、つまり、森山菅小泉石破のいきなり解散総選挙(総辞職→第二次石破内閣)って、
今回の米大統領選で、アベ高市鳩山前原玉木(同和DS)が 万が一トランプ(反中反台反ウ)になる場合に備えて
あらかじめアベパヨ石破(親中親朝親ウ/反ロ反日反米反トランプ)体制を改めて担保するためだったんだ。
347
(1): 名無しどんぶらこ 11/19(火)12:19 ID:yf2ENzdd0(1) AAS
>>342
玉木も実は財務省OBで今も財務省のために動いてることは、無敵の人たちに知られないようにしないと
348: 名無しどんぶらこ 11/19(火)12:23 ID:N2RpxVwY0(1) AAS
>>347
玉木雄一郎どころか、無責任古川も大蔵省だよな。

いわゆる「年収103万円の壁」の見直しをめぐって、国民民主党の古川税制調査会長は民放の番組で、必要な財源は政府・与党が考えるべきだという認識を重ねて示しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20241117/k10014641131000.html
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s*